フィッシングショップや釣り場の紹介 FISHING MAP
none
海釣り公園 |
【近畿地方】 兵庫県 |
鳴尾浜臨海公園 海づり広場
なるおはまりんかいこうえん うみづりひろば |
![]() |

水深は足下で約3~5メートル。捨て石には海藻も繁茂している。大釣りこそ期待できないが、ヘチ釣りではアイナメやカサゴ、メバルなどの根魚が姿を見せる。しかし、メインターゲットと言えば、やはり夏~晩秋にかけての回遊魚狙いだろう。サビキ釣りではアジ、サバ、イワシを狙うことができ、連玉ウキでのサヨリ釣りも人気が高い。この時期ばかりは平日でも多くの釣り人で賑わっている。さらに、秋口からタチウオが回り出せば、過熱ぶりもヒートアップ。当施設は一年中、夜間も開園しているので、夕マヅメのルアー釣りからナイターの電気ウキ釣りまで、じっくりとタチウオを狙うことができるだろう。また、夜釣りの人気者スルメイカは初夏が狙い目。冷凍キビナゴをエサに電気ウキ釣りをするとよい。ただし、釣り具やエサの販売はしていないので事前に準備すること。なお、駐車場は施設に隣接。150台が利用可能となっている(有料)。電車利用の場合は、阪神電鉄甲子園駅からバス利用。その他、禁止行為として、投げ釣りや3本以上の仕掛けを下ろすこと、場内でのバーベキューやペットの持ち込み、テントの設営は不可となっている。 |

メバル・スズキ・クロダイ |
![]() |
イワシ・タチウオ・クロダイ・アジ・サバ |
![]() |
![]() |
|
アイナメ・カレイ・カサゴ | アジ・サヨリ・タチウオ・クロダイ・スルメイカ |
![]() |
![]() |
カレイ |
![]() |
![]() |
![]() |
スズキ・タチウオ・スルメイカ・サヨリ |
![]() |
![]() |
![]() |
アジ・イワシ・サバ |
![]() |
![]() |
![]() |
クロダイ・メバル・アイナメ・カサゴ |
![]() |
![]() 鳴海浜臨海公園の駐車場。奥に見える建物はレストハウス | ![]() 海釣り広場の受け付け。ここで料金を払って施設内へ |
|
![]() 広々とした海釣り広場。 | ![]() 水道もあります。 |
|
![]() トイレもあります。 | ![]() ベンチもあります。 |
|
![]() 隣接する臨海公園には芝生の広場があり、お弁当を広げるにも打って付け。 | ![]() 広々とした海釣り広場。 |