Free Style Fishing
フリースタイルフィッシングとは、釣りという文化・スポーツをカジュアルに生活に取り入れる自由なフィッシングスタイルです。
釣りの原体験が、木の枝に糸を垂らして水面に落とす遊びだったように、こどもの頃に近所の河原や公園の池、堤防などで釣りをした経験を持つ人は多いことでしょう。四季折々、季節によって魚種が異なり、釣り種も豊富な日本列島は、釣りを楽しむための恵まれた環境にあるのです。多様化する現代人の価値観と「釣り」が自由に組み合わさることで、今までにない新しいフィッシングスタイルが生まれ、自由きままに釣りを楽しめる人々が増えていく。
自然との共生をベースにして、日本の風土や生態系の中で独自に育まれてきた釣り文化を守り、さらに発展させていくためにも、当サイトはさまざまなフリースタイルフィッシングを提案していきます。
-
メンテナンス中
Where to Start
フリースタイルフィッシングのスタートはショップから
釣り種の豊富な島国だからこそ自分好みのスタイルを見つけられる
釣りをはじめたい人々にとって最初のハードルは、釣り具選びではないでしょうか?水辺が豊富な日本にはさまざまな釣り種が存在します。それぞれの釣り種から枝分かれするように、店頭には数々のタックルが並んでいるのです。熟練した釣りユーザーは、釣り具の数ほど夢を膨らますことができますが、釣りをはじめたい入門者や、再度釣りに取り組みたい人には、どこか圧倒されてしまう景観なのかもしれません。裏を返せば、釣り種が多いほど、好みのスタイルやライフスタイルに合った釣りに出会うことができるのです。
釣り入門者にはやさしい雰囲気が今の釣り具屋にある!?
釣りのエントリーユーザ一は年々増え始めています。 ロハスやエコといった価値観が広まり、健康や環境問題に高い関心を持った人々は、ランニングに登山、キャンプといったアウトドア・スポーツを生活にとり入れ始めています。その流れのなかに今、「釣り」という選択肢が加わろうとしているのです。
初心者という理由で臆するのではなく、店舗に一歩足を踏み入れてみてください。釣具店の店員さんは、大の釣り好きです。釣りに興味を持つ気持ちさえあれば、要望や目的に合わせたアドバイスを熱く語ってくれるはずです。釣り入門者を受け入れる雰囲気が今の釣具店にはあるのです。釣りに少しでも興味を持ち始めている人は、ぜひ気軽にふらっと近所の釣具店に立ち寄ってみてはどうでしょうか? -
メンテナンス中
To Know Each Other
フリースタイルフィッシングはお互いを知るためのツール
美しい景色を求めて入門者だからこその発見
釣りの目的の第一は、もちろん魚を釣ること。当然ロケーションは魚が多く釣れる場所を目指すことになります。けれど行き先の選択肢に"美しい景色"という要素を加えてみたらどうでしょう。釣りという文化・スポーツの魅力が、決して魚を釣ることだけにあるわけではないと気づくチャンスになるかも知れません。
その土地の豊かな自然に触れ、釣り糸を垂らしながら景色を眺める。もし恋人や友人と一緒に訪れたなら、魚を待つ時間にはお互いをより深く知るための会話を楽しむこともできます。散歩をしたり、コーヒーを飲んだりしながら、釣りを知らない入門者だからこそ発見できる新しいフィッシング・スタイルがあるのです。
フィッシング・スタイルは多様でいい
恵まれた水環境と豊かな魚種を誇るこの国で形成されてきた釣り文化は、非常に成熟しています。だからこそ、釣りをはじめたいエントリーユーザーのなかには、つい身構えてしまう人もいるのです。釣り人を定める資格はありません。素人が気軽に手を出せるような雰囲気ではなく、自分たちのライフスタイルとの間にギャップを感じてしまう気持ちもよく分かります。ただし、釣りはこどもから老人まで誰しも開かれた文化であり、スポーツです。
もっと気軽に釣りに取り組める心構えを持つことは、これまでの釣り文化の慣習やルールに背を向けるわけではありません。継承されてきたマナーを守り、釣り人に敬意を払った上で、自分らしく釣りをライフスタイルに取り入れていきましょう。そのアイデアだって多種多様にあるはずなのです。
-
メンテナンス中
Enjoy with Family
親子で楽しむフリースタイルフィッシング
幼い頃にできるだけ自然や動物に直接触れさせたい
リアルな体験を通して物事を知っていきたい。ネット環境やSNS(facebookやtwitter)の普及が進めば進むほど、ごく当たり前の欲求なのかもしれません。それがこどもを持つ親となれば、動物や昆虫、植物に直に触れさせ、多くのことを体験し、肌で感じ取ってほしいと願うのです。
釣りとは、自然の豊かさ、生命の大切さを教えてくれるハンティングの要素を含んだアウトドア・スポーツです。海、山、湖、川と選択肢は豊富にあり、都市生活のなかでは味わうことができない濃厚なひとときを経験できるのです。
遊具、自転車、ボール・・・釣り 他の遊びと一緒に楽しめる釣り公園の魅力
忘れていけないのは、こどもにとって釣りは危険と隣合わせなスポーツです。慎重なロケーション選びが大切だといえますが、釣り入門者の親子におすすめなのが、釣り公園です。もともと飽きやすい体質のこどもにとって、遊具や自転車、ボール遊びと一緒に釣りを楽しめる環境は理想的でもあります。
こどもは遊ぶことで学びます。新しい遊びをひとつ覚えることが知識となり、成長へとつながります。普段の生活では垣間みることのできないこどもの新しい側面を引き出す遊びとして、釣りを取り入れてみるのはどうでしょうか。
-
メンテナンス中
Girls Trip with Fishing
フリースタイルフィッシングを楽しむ女子旅
熱海の街を散策しながら女子にうれしい釣りトリップ
女子会ならぬ、女子旅の行き先は熱海。都内から電車で1時間足らず、緑豊かな斜面が広がるこの温泉街には、情緒あふれる名所旧跡にはじまり、パワースポットで知られる来宮神社や気軽に入れる足湯、海沿いにはビーチやマリーナだけでなく、大人から子どもまでが気軽に楽しめる海釣り施設が隣接しています。それらの観光地を巡りながらも、女子旅一番の目的は、初体験となる「釣り」です。
シーズンになると、チェックアウトを済ませた観光客で満員になってしまうほど人気の海釣り施設は、釣り初心者へのサービスが充実。はじめての方には施設スタッフが釣りの基本も親切に教えてくれます。また、釣り道具のレンタルや釣った魚を調理してくれる料理店の紹介サービスなども。釣りってこんなに手軽に始められるって気付かされます。男子だけのスポーツではない 女子も気軽に楽しめて、実際に釣れる
これまで男性のレジャーのイメージが強かった釣り。昨今、徐々に女性たちが釣りのフィールドへ進出しはじめています。ひとつには、女性たちのアウトドア・レジャーへの意欲が高まっているから。都市生活者が気軽に楽しめるランニングやサイクリング、小旅行をかねた登山やハイキングなど女性のアクティビティはいまやインドアに限りません。エントリーユーザー向けのフィッシング・ギアやウエアが充実してきたこともあり、釣りにトライする女性たちが今、増えてきているのです。
-
メンテナンス中
Refresh for Women
女子が船釣りを楽しむフリースタイルフィッシング
リセット欲を満たしてくれる 女性ひとりで船釣りを堪能
ハードルが高いと思われている船釣り。いざ足を踏み入れてみると、船長さんから的確なアドバイスも受けられて、貸し竿、カッパ、長靴などもレンタル可能と、実は初心者や家族連れでも気軽にトライすることができます。今回は、小学生の頃から釣りに親しんできた女性フードコーディネイターの視点から船釣りの魅力を切り取ります。仕事柄どうしても不規則な生活になってしまう反動で、思い立ったときに出向き、リセット欲を満たしてくれる体験が必要だと彼女は話します。ある人にとっては登山、または旅行といった息抜きが、彼女にとっては釣りなのです。波に揺られ、風を感じて沖合へ。自然のパワーを全身で浴びながら、黙々と釣りに集中できる時間を持つことで自分を見つめ直し、リフレッシュできるのです。
釣ってきた魚を持ち帰り友人たちとホームパーティ
食を生業としていることもあり、四季の旬な魚を狙って年に4~5回は釣りへ。魚種を知ることにはじまり、釣った魚を持ち帰り、実際に調理もすることで、レシピのパリエーションも広がります。彼女にとって、釣りの魅力は2つ。自然のなかで釣り自体を楽しむこと。もうひとつは、釣った魚を持ち帰り、調理して友人たちへ振る舞うこと。
釣る、食べる、さらにそれを友人たちと共有することができる。これも釣りが持つ魅力のひとつなのです。 -
メンテナンス中
Let's Enjoy Fishing & Talking
会話しながら楽しむフリースタイルフィッシング
フィッシングトリップで味わう”日常を離れたひととき”
釣り初体験となる女子ふたりを乗せて、大阪湾を釣り船は出港。りんくうタウンから関西国際空港へと向かう橋と平行しながら、関西国際空港を通り越して淡路島の沖合へ。普段の生活で見慣れた景色も、海上から眺めると別世界です。島国であるからこそ、生活圏内からさほど離れることなく足を運ぶことができる海の上。釣りがライフスタイルに根付いている人にとっては当たり前の景色も初めて訪れる人にとっては美しく輝いたものに映ります。日頃親しんだ友達や恋人と訪れるからこそ、いつもと違う場所で、いつもと違う話や意識の共有ができるかもしれません。
女子にも優しい?初心者におすすめの海釣り
今回は特別に釣り船の中を見せてもらいました。たとえば、魚群探知機の仕組みを教えてもらいながら、いかに魚の群れを探知してポイントを探しているかを船長さんよりレクチャー。釣りへの理解を高めてから、釣りを楽しむ。基本的なことですが、初心者にとっては入り口が重要です。前回の『Refresh for Women 女性が釣り船を楽しむフリースタイルフィッシング』でも紹介したように、ハードルが高いと思われている船釣りは、実は初心者にも優しいのです。釣りのノウハウを船長さんから習うことができ、貸し竿、カッパ、長靴などもレンタルできます。釣りにトライしてみたい方は、ぜひ釣り船からチャレンジしてはいかがでしょうか。