フィッシングショップや釣り場の紹介 FISHING MAP
none
海釣り公園 |
【近畿地方】 兵庫県 |
平磯海づり公園
ひらいそうみづりこうえん |
![]() |

この釣り場の特徴は、足下のヘチ釣りで多くのアタリを得られることだろう。シラサエビやオキアミ、ムシエサを使った胴突き仕掛けの探り釣りなら、メバル、カサゴ、アイナメなど根魚の他、コッパメジナやカワハギもOK。極太仕掛けで大型カンダイを狙う常連氏の姿も見受けられる。 投げ釣りでは、シロギス、キュウセン、アイナメ、カレイが狙えるが、大潮周りの日は潮流が速いので、潮止まりを集中して狙うとよいだろう。また、その他のお楽しみは、秋に回遊してくる魚たち。日中のサビキ釣りではアジやイワシ、サバが狙えるが、これらの回遊時には、マヅメの時間帯にハマチやタチウオも接岸してくるので楽しみ。タチウオはマヅメ時はルアー、暗くなってからは電気ウキで狙う。ハマチは、小アジのノマセ釣りかルアーで狙うとよいだろう。 なお、場内には釣り具を扱う売店や軽食堂、自販機、トイレが完備。貸し竿もおいているので、手ぶらで気軽に覗いてみるのもよいだろう。また、すぐ近くにある 三井アウトレットパーク・マリンピア神戸内には、神戸周辺の漁業に関する情報館となる「さかなの学校」も併設され、手作り塩や、その塩を使用した干物造りなども体験できる。 |

アオリイカ・メバル・シロギス・スズキ・メジナ |
![]() |
アオリイカ・クロダイ・カワハギ・イワシ・アジ |
![]() |
![]() |
|
メジナ・カレイ・アイナメ・カサゴ | アジ・イワシ・ハマチ・スズキ・カワハギ・アオリイカ・クロダイ |
![]() |
![]() |
シロギス・アイナメ・カレイ・カサゴ・キュウセン |
![]() |
![]() |
![]() |
スズキ・ハマチ・マダイ・クロダイ |
![]() |
![]() |
![]() |
アジ・イワシ・サバ |
![]() |
![]() |
![]() |
クロダイ・メバル・アイナメ・カサゴ・カワハギ |
![]() |
![]() |
![]() |
スズキ・ハマチ |
![]() |
![]() 明石海峡大橋をすぐ目前に望むことができる釣り施設だ | ![]() 広大な釣り場面積を誇る。ゆったりと家族で釣りが楽しめるぞ |
|
![]() 入場者にはこんな「釣り許可書」が渡される | ![]() 釣り場が広いだけに、移動式の売店も巡回している |
|
![]() 平磯の名の通り、周辺は岩礁帯となっており根魚の宝庫でもある | ![]() 手軽に胴突き仕掛けの根魚狙い、投げ釣りでシロギス&カレイ、サビキ釣りの回遊魚にアオリイカと、さまざまな魚が狙える釣り施設だ |
|
![]() 際を探るとカサゴがヒット!! | ![]() 釣り場各所に設けられている売店 |
|
![]() 中央口にはメインの売店がある。豊富なエサと仕掛け、貸し竿も用意されている | ![]() 施設に沿って駐車スペース(有料)も用意されている |
|
![]() 施設から車で10分の位置にあるアウトレットパーク・マリンピア神戸内にある「さかなの学校」 | ![]() 「さかなの学校」 |
|
![]() 校内には塩造り体験のコーナーなどもある | ![]() 栽培漁業で生まれたヒラメの赤ちゃんの展示 |