none

ダイワへらマスターズ2017 全国決勝大会結果
大会日: | 2017年11月18日(土)・19日(日) | 天候: | 18日 曇りのち雨(気温7.9℃) 19日 晴れ(気温8℃) |
開催場所: | 茨城県友部湯崎湖 | ||
参加人数: | 16名 |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大会初日の予選リーグ戦。朝の冷え込みはそれほどでもなかったが、前日は天気も良く食いも良かったのに対して当日は曇り、更に雨も降り気温が上がらず、活性も上がらなかった。
そんな中、しっかりとエサを合わせた選手が釣果を伸ばすことに成功し、3試合で33kgを超える釣果を出していた。
二日目の準決勝に進出した選手は浅ダナ3人、チョーチン1人というスタイル。
朝は桟橋が凍るほど冷え込んだものの、無風、快晴というコンディションで時間が経つにつれ活性も上がり、食いも立ってきた。結果として浅ダナが良かった。
決勝戦では桟橋上の人が減り、気温もさらに上がり夏のような活性になり、浅ダナが釣果を伸ばした。
その結果、天笠選手が『スーパーバトルカップへら』と合わせると4度目の優勝を手中に収めた。
天笠選手、おめでとうございます!
会場の友部湯崎湖では新ベラを放流したことがこの大会の好釣果に結び付いた。
追加放流の予定もあり、今後も楽しむ事が出来る。
年明けの1月3日には友部湯崎湖新春へらぶな釣り大会2018を開催予定だ。
初日(予選リーグ大会日)
|
|
予選リーグ ブロック別成績表
■【Aグループ】 | |||||||
選手名 | A-1 斉藤 |
A-2 生稲 |
A-3 崔 |
A-4 佐藤 |
勝 負 分け | 勝点 総重量 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A-1 斉藤 |
― | × 8.90 Kg |
○ 8.75 Kg |
× 10.30 Kg |
1勝2敗 | 2 点 27.95 Kg |
|
A-2 生稲 |
○ 9.05 Kg |
― | × 7.15 Kg |
× 9.15 Kg |
1勝2敗 | 2 点 25.35 Kg |
|
A-3 崔 |
× 4.80 Kg |
○ 12.00 Kg |
― | × 8.35 Kg |
1勝2敗 | 2 点 25.15 Kg |
|
★ | A-4 佐藤 |
○ 10.40 Kg |
○ 9.45 Kg |
○ 8.70 Kg |
― | 3勝0敗 | 6 点 28.55 Kg |
■【Bグループ】 | |||||||
選手名 | B-1 姥貝 |
B-2 天笠 |
B-3 松本 |
B-4 今井 |
勝 負 分け | 勝点 総重量 |
|
B-1 姥貝 |
― | ○ 8.10 Kg |
× 7.60 Kg |
○ 8.20 Kg |
2勝1敗 | 4 点 23.90 Kg |
|
★ | B-2 天笠 |
× 6.90 Kg |
― | ○ 9.40 Kg |
○ 9.20 Kg |
2勝1敗 | 4 点 25.50 Kg |
B-3 松本 |
○ 8.55 Kg |
× 4.85 Kg |
― | ○ 9.20 Kg |
2勝1敗 | 4 点 22.60 Kg |
|
B-4 今井 |
× 7.25 Kg |
× 6.35 Kg |
× 5.50 Kg |
― | 0勝3敗 | 0 点 19.10 Kg |
|
■【Cグループ】 | |||||||
選手名 | C-1 茂木 |
C-2 水杉 |
C-3 鈴木 |
C-4 飯田 |
勝 負 分け | 勝点 総重量 |
|
C-1 茂木 |
― | × 5.60 Kg |
× 7.15 Kg |
○ 7.05 Kg |
1勝2敗 | 2 点 19.80 Kg |
|
C-2 水杉 |
○ 6.75 Kg |
― | × 5.70 Kg |
○ 5.30 Kg |
2勝1敗 | 4 点 17.75 Kg |
|
★ | C-3 鈴木 |
○ 8.45 Kg |
○ 9.10 Kg |
― | ○ 6.95 Kg |
3勝0敗 | 6 点 24.50 Kg |
C-4 飯田 |
× 2.95 Kg |
× 3.90 Kg |
× 3.25 Kg |
― | 0勝3敗 | 0 点 10.10 Kg |
|
■【Dグループ】 | |||||||
選手名 | D-1 大谷 |
D-2 星野 |
D-3 時田 |
D-4 小寺 |
勝 負 分け | 勝点 総重量 |
|
D-1 大谷 |
― | × 9.75 Kg |
× 8.25 Kg |
× 5.70 Kg |
0勝3敗 | 0 点 23.70 Kg |
|
D-2 星野 |
○ 10.10 Kg |
― | × 7.00 Kg |
× 9.90 Kg |
1勝2敗 | 2 点 27.00 Kg |
|
★ | D-3 時田 |
○ 14.50 Kg |
○ 10.65 Kg |
― | ○ 8.45 Kg |
3勝0敗 | 6 点 33.60 Kg |
D-4 小寺 |
○ 9.10 Kg |
○ 11.15 Kg |
× 7.30 Kg |
― | 2勝1敗 | 4 点 27.55 Kg |
※ | ★印の選手が決勝トーナメント進出となります。 |
※ | グループの組み分けは抽選会にて決定しました。 |
※ | 各グループ(A~D)の4名にて総当たり戦にて予選リーグを行い、3試合の総ポイント(勝ち点2、引き分け1、負け0)の多い順に順位を決定しました。 |
※ | 同点の場合は、対決時の勝敗に準ずる。3すくみの場合は、予選リーグ3試合の合計重量で決定しました。 |
※ | 敬称略。 |
※ | コンピューターの表示問題のため、旧漢字等を修正させていただくことがございます。ご了承ください。 |
最終日(決勝、準決勝、シード権争奪戦)
開催日: | 2017年11月19日(日) | 天候: | 晴れ |
大会会場: | 友部湯崎湖(茨城県) | 気温: | 8℃ |
決勝トーナメント成績表 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
||||||||||||||||||
※ | 準決勝からはトーナメント形式となり、上記対戦にて勝敗を決しました。 |
※ | 決勝トーナメントの組み合わせは、中夜祭において、抽選により決定しました。 |
※ | 決勝トーナメント出場選手は翌年の全国決勝大会シード選手として登録しました。 |
※ | 敬称略。 |
※ | コンピュータの表示問題の為、旧漢字等を修正させていただくことがございます。ご了承ください。 |
シード権争奪戦
日時: | 2016年11月19日 7:30 ~ 9:30 |
順位 | 選手名 | 所属 | 重量 | (予選総重量) |
---|---|---|---|---|
★ | 斉藤 心也 | - | - | - |
★1 | 崔 福洙 | 実戦クラブ | 10.35 Kg | 25.15 Kg |
★2 | 水杉 良正 | 無名会 | 9.55 Kg | 17.75 Kg |
★3 | 松本 茂行 | クラブスリーワン | 7.20 Kg | 22.60 Kg |
★4 | 小寺 則之 | チーム KCP | 6.55 Kg | 27.55 Kg |
5 | 生稲 清吾 | セットマスタークラブ | 5.50 Kg | 25.35 Kg |
6 | 大谷 芳光 | フリーダム | 4.75 Kg | 23.70 Kg |
7 | 星野 智明 | セットマスタークラブ | 4.00 Kg | 27.00 Kg |
8 | 姥貝 秀樹 | - | 3.75 Kg | 23.90 Kg |
9 | 飯田 正美 | - | 3.70 Kg | 10.10 Kg |
10 | 茂木 孝浩 | HBS、セットマスターズ | 3.50 Kg | 19.80 Kg |
11 | 今井 祥喜 | - | 2.15 Kg | 19.10 Kg |
★印=翌年度ブロック大会決定戦シード権獲得者 | |
※ | シード権争奪戦の釣り座決定方法は、予選試合終了後に予選総釣果の多い順に釣り座を選択しました。 |
※ | 前年度優勝の斉藤選手は予選リーグで敗退しましたが、規定により翌年度ブロック大会決定戦シード選手として登録しました。 |
※ | 敬称略。 |
※ | コンピュータの表示問題の為、旧漢字等を修正させていただくことがございます。ご了承ください。 |