none
ページトップへ

沖縄メガタチウオで「軽さは感度」を体感
高槻 慧 フィールドテスター
全国的に人気のタチウオテンヤを持ち込み郷原テスターと向かった地は沖縄、水深300m以上のディープエリア。
狙うは最大2mを超す憧れのターゲット、オキナワオオタチ。
軽さとパワーを兼ね備えた新型「SEABORG 300J」の性能を試すにはもってこいのターゲットだ。
300番の電動がこんなに軽量でコンパクトになるなんて!
最初に持った時の印象は「軽い」そして「コンパクト」。
ロープロなボディは握りやすく手の中に収まっている感覚。「300番の電動がこんなに軽量でコンパクトになるなんて!」と2人して驚いた。
狙う水深350mに対して巻糸量は倍の2号700mと大容量なのは心強い。
オキナワオオタチの前アタリは意外と小さいが、深場からの微細なシグナルも手元に響き「軽さは感度」を実感した瞬間だった。
本アタリと同時に「よいしょ、JOG合わせ!」竿だけのアワセでは不十分なのでJOGパワーレバーをON、追い合わせが決まる。
350mに及ぶ長距離の攻防戦は常にこちらが優勢、オモリ120号も一緒に背負っていることを感じさせないほどグイグイとパワフルに巻ける。
ATDも滑らかに効き続け、リールに任せっきりで安心して巻いてこれるのだ。
「そろそろ上がってきますよ」ドット液晶カウンターは視認性良く、偏光グラスをかけてもくっきり見える。
140cmの良型が上がったが、大きさを感じさせず簡単に上がってしまった。
「JOGのやり取りが楽しい!食い上げもキックバックも怖くない」と郷原テスター、トルクと瞬発力を併せ持つMAGMAXモーターの成せる技だろう。
「上がってきたよ!デカいデカい!」160cmオーバーのメガタチウオが上がる。
「300番で狙うメガタチ最高!シーボーグ300Jのパワー恐るべし!」郷原テスターの興奮からもポテンシャルが伝わるだろう。
夢の2m超えには出会えなかったものの、まだまだ余裕を残したスペックには全国のメガタチ攻略の可能性を感じた。
計り知れないポテンシャルはまさに「LIGHT MONSTER」と呼ぶにふさわしいだろう。

「ヤリイカ&ハモノ」
どちらにも快適に対応する優れモノ
田渕 雅生 フィールドテスター
竿先の僅かな動きを捉えた。ヤリイカの「触り」だ!
JOGパワーレバーをON。ここでしっかりとヤリイカの乗りを感じる。
低速での巻上げがスムースで安定感がある。多点掛けはヤリイカ釣りの醍醐味だ!
いささか重みが加わったところで中速にスピードUP。
力強く!速く!それでいてとても静かに巻き上げてくる。
昨今のヤリイカ/スルメイカ釣りでは、微細なアタリを取れるか否かが釣果を左右する。
「高感度」を求めるには「軽さ」は必須条件だ。
パワフル、そしてスピーディーな巻き上げと、レスポンス良く数釣りを楽しむ為には重要なファクターとなる。
「軽い」うえにパーミングしやすいNEWシーボーグ300Jのフォルムは、あまり大きい方ではない私の手にもしっくりと馴染む。更にコンパクトなボディは、クラッチON/OFFからJOGパワーレバーでのスピードコントロールまで親指1本で楽にまかなえる。
ヤリイカ釣りの一連の動作がワンハンドで行えるのは大きなアドバンテージとなる。
更にフォールブレーキダイヤルは、中層を泳ぐスルメイカ/ヤリイカの群れを捉えるのに活用したい機能だ。
NEWシーボーグ300Jで端物を狙う!
船長の許可を得て、釣ったヤリイカをエサに泳がせ仕掛けを投入する。
タナ取りをした直後、いきなり泳がせ釣り用の竿先が2度3度派手におじぎをした。
「アタった!」すぐさま竿を手に持ち、まばたきすることすら忘れて本アタリに備える。「早あわせは禁物」と自分に言い聞かせていると、ひときわ大きく竿先が引き込まれた!
しっかりとあわせを入れてフッキング!「よしっ!掛かった!」
アタリの派手さに違わぬ重量感が伝わった。「デカイよ!」まさに至極の瞬間だ。
NEWシーボーグ300JのJOGパワーレバーをON。
巻上げの滑らかさは勿論、ATDドラグの滑らかさは予期せぬ「大物」と対峙する際にも強い味方となる。
少し緩めに設定したドラグテンションでもATDの粘り強さと滑らかさで相手をいなしてくれる。全くポンピングをせずに魚を上げてきてしまった。
危なげなく上がってきてタモに納まったのは4kgに迫る大鯛だった。
「軽さ」+「操作性能」+「パワー&スピード」+「滑らかさ」と、沖釣りに求められる必要十分な機能を備えたNEWシーボーグ300J。
小型電動リールの進化は止まらない。
このリールが沖釣りの更なる楽しさを引き出してくれるに違いない。

LIGHT MONSTERでワラサをガンガン攻める!
石塚 広行 フィールドテスター
回遊する青物と聞いて胸躍る釣り人は多い。そんな青物、ワラサが関東近海に回ってきた秋の相模湾に、宮澤氏と私・石塚が揃って、新生NEWシーボーグ300Jの進化と実力を体感すべく合流した。
「従来の300サイズ電動リールも軽くてパワーもあり、操作性も抜群だったワケだけど・・・、このNEWシーボーグ300Jを初めて手にした瞬間、軽さもサイズ感も200番サイズとほとんど変わらないことには驚いたね。」と宮澤氏。
私もタックルをセッティングしながら、「軽いっ!」と思わず相づちを打ってしまった。
「でも、肝心のパワーはどうなの?いろんな性能はどうなの?」と、宮澤氏も私も率直な疑問を企画開発者に放ったところ、「まあ、とにかく実釣してみて下さい」と笑みを浮かべる自信満々の表情…。
その言葉を信じ、早速、実釣をスタート!
仕掛けを投入、船長の指示棚プラス5メートル下からロッドを大きく振り上げ、道糸のフケを巻き取るようにロッドを下げながらのコマセワーク。レスポンスが良く、意のままに巻き上げスピードが調整できる「ジョグパワーレバー」は流石に快適、欠かせない当たり前の機能だ。
アタリを待つには手持ちで誘いをかけるのが常套、しっくり手に馴染むコンパクトな新しいボディー形状は私の手の中に無理なく収まり、想像以上にホールドしやすい。そして、親指一つ、より繊細なジョグ操作が可能となっていることに気づかされ「納得の機能性」。
振り出したコマセの帯と付け餌が同調したタイミングに、「フワフワ」と穂先に前アタリ!タックルが軽量化されているためだろう…、アタリがハッキリ分かる。その直後、竿先がドン!と海中に突き刺さり強烈な引き込みに思わず「食った!」と、声を上げしまった。
NEWシーボーグ300Jは、強力なドラグ力とハイパワー巻き上げが、ハリ掛かりしたワラサの疾走をしっかりと食い止め、アっという間に水面まで巻き上げてしまった様に驚く。
この日のワラサ釣りを通して、その進化(可能性)は「マダイやヤリイカ、落とし込みなど様々な釣り」で同じような体感ができるポテンシャルを確信した。
「LIGHT MONSTER」、NEWシーボーグ300Jの進化を是非とも体感して頂きたい。