none
ページトップへ
HOME > 製品情報 > ルアー > ソルトルアー > ジギング・キャスティング > ジグ > 紅牙ベイメタル真鯛
KOHGA BAY METAL MADAI
紅牙ベイメタル真鯛

MGグリーンゴールド(40g)

MGグリーンゴールド(60g)

MGグリーンゴールド(80g)

MGグリーンゴールド(100g)

PHグリーンゴールドグローベリー

3Dグリーンゴールドオレンジベリー

MGアカキン

PHアカキングローベリー

PHムラキングローベリー

3D背黒イワシ

3Dマイワシ

3Dピンクイワシ

PHブルピン

鯛ジギングで求められる性能を凝縮し、完成させた紅牙のフック付きメタルジグ
紅牙の新基軸”タイジギ”
あまり大きく動きすぎず、ゆっくりしたリトリーブでもしっかり口を使わせることに特化したメタルジグ。開発に2年以上の時間をかけて完成させた紅牙の新たな挑戦です。
この回転せずにゆらゆらした動きは、なかなか出すまでに苦労しました。しかし、結果は上々。自信をもっておすすめできる逸品です。
価格も手に取りやすい価格を実現。
製品特徴
■真鯛が好きなアクションを追求
真鯛の好むアクションを追求し、何度もジグの削り込みを行いました。スローリトリーブでも安定した泳ぎと、真鯛のフッキングを考えたシェイプで確実に真鯛をとらえます。
■驚異の貫通力サクサスフック+ティンセルの威力
鯛ジギングで吸い込み性能をアップさせるためのティンセルをつけました。
さらにフックはフロントダブル。リアシングルの設定で死角なし。
もちろんサクサスフックです。
■40g~100gまで選べるラインナップ
真鯛ジギングを意識したラインナップを設定。
使う深さや、潮の状況に合わせてセレクトできます。
■グローベリー発光イメージ
驚異の貫通力でチャンスを逃さない“SaqSas(サクサス)”
画像 従来のメッキ処理では実現できなかった驚きの貫通力を持つ表面処理テクノロジー。ハリの表面にフッ素系特殊プレーティング加工を施すことで、刺さり性能は従来の塗装ハリに比べて最大40%(平均約20%)アップ(当社比)。今まで合わせきれなかった小さなアタリやショートバイトも逃さずキャッチ。今までのハリと一味も二味も違う「サクッと刺さる」感覚は、一度体感すると忘れがたいものとなるはずだ。なお、非常によく刺さるハリとなっているため、取り扱い時にはこれまで以上に注意していただきたい。
画像  画像 
【表面の電子顕微鏡写真】
【貫通力比較データグラフ】
(数値が低いほど貫通しやすい)
VIDEO
紅牙ベイメタル真鯛
サイズ(g) 色数 メーカー希望
本体価格(円)
40 10 1,200
60 10 1,300
80 10 1,400
100 10 1,550
JANコード
カラー/サイズ(g) 40 60 80 100
MGグリーンゴールド 027604 027703 027802 027901
PHグリーンゴールドグローベリー 027611 027710 027819 027918
3Dグリーンゴールドオレンジベリー 027628 027727 027826 027925
MGアカキン 027635 027734 027833 027932
PHアカキングローベリー 027642 027741 027840 027949
PHムラキングローベリー 027659 027758 027857 027956
3D背黒イワシ 027666 027765 027864 027963
3Dマイワシ 027673 027772 027871 027970
3Dピンクイワシ 027680 027789 027888 027987
PHブルピン 027697 027796 027895 027994