none
ページトップへ
HOME > 製品情報 > ルアー > ソルトルアー > シーバス・フラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ) > メタルジグ > サムライジグR TG
SAMURAI JIG R TG
サムライジグR TG
2023.03 デビュー

PHマイワシ(TG30)

PHピンクイワシ(TG30)

PHブルピン(TG30)

PHアカキン(TG30)

PHグリーンゴールド(TG30)

PHゼブラグロー(TG30)

PHシルバー(TG20)

UVリアルイワシ(TG40)

UVリアルブルピンイワシ(TG40)

飛ぶ!釣れる!「サムライジグRシリーズ」に、高比重コンパクトのぶっ飛びタングステンモデルが登場!
高比重タングステンジグはコンパクトにできる分、その重さからスローリトリーブでアクションさせるのが困難であった。しかし、ボディ全体を肉薄扁平形状とすることで、サムライジグRのスローリトリーブでも安定したアクションと水平フォールを継承。

強風時や超遠投したいとき、水深のあるエリアや流れの強いエリアで早く沈めたいとき、リトリーブ時の浮き上がりを押さえたい時に最適。

フックは、フロントにティンセル仕様のサクサスアシストフック、リアには大型青物の強い引きにも耐える太軸トレブルフックを搭載。コンパクトボディでも安心したファイトが実現。
驚異の貫通力でチャンスを逃さない“SaqSas(サクサス)”
画像 従来のメッキ処理では実現できなかった驚きの貫通力を持つ表面処理テクノロジー。ハリの表面にフッ素系特殊プレーティング加工を施すことで、刺さり性能は従来の塗装ハリに比べて最大40%(平均約20%)アップ(当社比)。今まで合わせきれなかった小さなアタリやショートバイトも逃さずキャッチ。今までのハリと一味も二味も違う「サクッと刺さる」感覚は、一度体感すると忘れがたいものとなるはずだ。なお、非常によく刺さるハリとなっているため、取り扱い時にはこれまで以上に注意していただきたい。
画像  画像 
【表面の電子顕微鏡写真】
【貫通力比較データグラフ】
(数値が低いほど貫通しやすい)
サムライジグR TG
アイテム 自重
(g)
全長
(mm)
色数 フロントフック リアフック メーカー希望
本体価格(円)
TG20 20 57 9 イセアマ#11 太軸トレブルフック#8 1,450
TG30 30 67 9 イセアマ#13 太軸トレブルフック#6 1,550
TG40 40 74 9 イセアマ#13 太軸トレブルフック#4 1,700
※アシストフックはサクサス加工
JANコード
カラー/アイテム TG20 TG30 TG40
PHピンクイワシ 4550133180965 4550133181047 4550133181122
PHマイワシ 4550133180972 4550133181054 4550133181139
PHブルピン 4550133180989 4550133181061 4550133181146
PHアカキン 4550133180996 4550133181078 4550133181153
PHグリーンゴールド 4550133181009 4550133181085 4550133181160
PHゼブラグロー 4550133181016 4550133181092 4550133181177
PHシルバー 4550133181023 4550133181108 4550133181184
UVリアルイワシ 4550133181030 4550133181115 4550133181191
UVリアルブルピンイワシ 4550133372926 4550133372933 4550133372940