ショアジギングロッドシリーズ「DRAGGER」の中でも、軽快な操作性を強化したスーパーライトショアジギングモデル。
エギングロッドのような操作性と、それに見合わぬ豊かなパワーを秘めたブランクを装備。細いラインでメタルジグをフルキャストし、繊細に探り、ロッドのパワーをフルに使って青物や根魚を引き寄せる。SXシリーズは、細身で肉厚なブランクを搭載したことで、軽快な操作性とファイトの粘りを一段と高めた設計となっている。
ドラッガー SX SLSJDRAGGER SX SLSJ
フィネスで青物!シャープなのにハイパワーなスーパーライトショアジギング用ロッド
ダイワテクノロジー

SVFカーボン
SVFカーボンは、HVFより更にレジン量を減らすことで、より多くのカーボン繊維を密入し、軽さ・パワー・細身化を実現しました。

X45
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを防ぐため、長年の研究によりネジレ防止の為には従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことが最適であるとの結論に至りました。X45の搭載により、ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現しました。

AIR SENSOR SEAT
カーボンファイバーの入ったエアセンサーシートにより、軽量化・高強度・高感度を実現します。ロッドの用途に応じて専用設計がなされており、汎用リールシートでは体験できない操作性をもたらします。
製品詳細

■軽量でシャープなブランク
細身で軽量なブランクは、取り回しの軽快さと、粘り強いパワーと高い遠投性を備えている。
10gほどの軽量なジグも扱える半面、30gのジグも思いっきりフルキャストして飛ばすことができる。ライトラインでジグのフルキャストは、キャストのタイミングがつかみにくい。また、荷重移動がスムーズでないとキャスト切れやライントラブルが起こる。荷重を乗せやすく、スムーズにジグを飛ばす調子を徹底追及している。
10gほどの軽量なジグも扱える半面、30gのジグも思いっきりフルキャストして飛ばすことができる。ライトラインでジグのフルキャストは、キャストのタイミングがつかみにくい。また、荷重移動がスムーズでないとキャスト切れやライントラブルが起こる。荷重を乗せやすく、スムーズにジグを飛ばす調子を徹底追及している。

■手にフィットするグリップ
手に吸い付くような握り心地のエアセンサースリムフィットシートを採用。長時間ロッド操作を続けても手あたりなどが起こりにくい。

■ライトラインだからこそこだわりたいガイド
軽快でテクニカルなロッド操作の実現のため、小口径のガイドを装備。細いPEで青物を対峙することを踏まえ、ラインに優しいSiCガイドを搭載。

■SLSJ(スーパーライトショアジギング)とはどんな釣り?
SLSJはライトタックルで青物にアプローチする釣法だ。
エギングのようなライトタックルに20g前後のメタルジグと、0.6号の細いPEを組み合わせたスタイル。ライトタックルなのでとにかく手軽。さらに、引きの強い青物とのやりとりはとてもスリリング。細い糸を使うので、一般的なショアジギングと比べると圧倒的な飛距離で沖の青物にアプローチできる。また、細い糸なのでメタルジグがよりナチュラルに動き、コントロール性の高いタックルを使うので細かな誘いがかけられる。ボウズ逃れとも言えるほどの高い釣獲力を持つ釣り方だ。
SLSJはライトタックルで青物にアプローチする釣法だ。
エギングのようなライトタックルに20g前後のメタルジグと、0.6号の細いPEを組み合わせたスタイル。ライトタックルなのでとにかく手軽。さらに、引きの強い青物とのやりとりはとてもスリリング。細い糸を使うので、一般的なショアジギングと比べると圧倒的な飛距離で沖の青物にアプローチできる。また、細い糸なのでメタルジグがよりナチュラルに動き、コントロール性の高いタックルを使うので細かな誘いがかけられる。ボウズ逃れとも言えるほどの高い釣獲力を持つ釣り方だ。

■SLSJ専用ロッドとは?
一見すると、エギングロッドのように見えるSLSJ専用ロッド。ただし、特性は似て非なる物だ。スーパーライトショアジギングは、ライトタックルといいながらブランクには大きな負荷がかかる。軽量ながら30gのジグでも安心してフルキャストできる強度は当然。また、青物は引きが強く、ラインディングでバラしやすい。青物の強い引きに耐え、それなりのサイズは速やかに抜き上げできる耐久性が必要だ。また、ライトタックルゆえに非力では大物と勝負にならない。魚にしっかりとプレッシャーをかけて浮かす粘りと反発力のバランスが重要なのだ。また、ジグをライトラインで遠投するにはコツが必要。ジグのウエイトを乗せやすい調子も専用に磨き込まれている。さらには、ライントラブルなく沖まで飛ばすために、調子やガイドセッティング、リールシートやグリップ形状まで徹底的に作りこんだ。また、ジグのアクションは時にはハイアピールに、時にはシェイクするような繊細な動作も必要となることから繊細ながら張りがあってコントロール性の高い穂先が必須。また、穂先を上に向けて行うので、穂先の軽さも重要だ。手にとると、いかに作りこまれているかを体感いただけるだろう。
一見すると、エギングロッドのように見えるSLSJ専用ロッド。ただし、特性は似て非なる物だ。スーパーライトショアジギングは、ライトタックルといいながらブランクには大きな負荷がかかる。軽量ながら30gのジグでも安心してフルキャストできる強度は当然。また、青物は引きが強く、ラインディングでバラしやすい。青物の強い引きに耐え、それなりのサイズは速やかに抜き上げできる耐久性が必要だ。また、ライトタックルゆえに非力では大物と勝負にならない。魚にしっかりとプレッシャーをかけて浮かす粘りと反発力のバランスが重要なのだ。また、ジグをライトラインで遠投するにはコツが必要。ジグのウエイトを乗せやすい調子も専用に磨き込まれている。さらには、ライントラブルなく沖まで飛ばすために、調子やガイドセッティング、リールシートやグリップ形状まで徹底的に作りこんだ。また、ジグのアクションは時にはハイアピールに、時にはシェイクするような繊細な動作も必要となることから繊細ながら張りがあってコントロール性の高い穂先が必須。また、穂先を上に向けて行うので、穂先の軽さも重要だ。手にとると、いかに作りこまれているかを体感いただけるだろう。
アイテム紹介
アイテム | 説明 |
---|---|
84M | 感度と取り回しの良さで近距離戦を征するテクニカルロッド。堤防はもちろん、小磯や急深サーフなど、対応する範囲は幅広い。 |
94M | 堤防からジグをフルキャストし、沖を回遊する青物に繊細にアプローチするためのロングモデル。遠投ゲームに最適なのでサーフにもマッチする。 |
93M-S | しなやかながら張りのあるソリッドティップ搭載モデル。ソリッドティップにより、10gを切る小型のジグの操作も意のまま。 そして、センシティブなバイトもヒットに持ち込む。 |
左にスクロール
右にスクロール
MOVIE
製品スペック
アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | ルアー重量(g)(ジグ) | 適合ライン PE(号) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) | JAN |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DRAGGER SX SLSJ 84M | 2.54 | 2 | 131 | 104 | 1.4/10.4 | MAX30 | 0.4-1.0 | 99 | 38,500 | 4550133384639 |
DRAGGER SX SLSJ 94M | 2.84 | 2 | 146 | 115 | 1.4/11.9 | MAX30 | 0.4-1.0 | 99 | 39,500 | 4550133384646 |
DRAGGER SX SLSJ 93M-S | 2.82 | 2 | 145 | 115 | 1.4/11.9 | MAX30 | 0.4-1.0 | 99 | 40,500 | 4550133384653 |
- メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール