none
HOME > 製品情報 > バッグ・タックル収納用品 > バッグ・バッカン・ケース > 小物収納用 > MG メッシュポーチ(A) |
MG MESH POUCH(A) |
![]() |
MG メッシュポーチ(A) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「瞬 速 開 閉」 マグネット開閉構造! |
![]() |
![]() |
![]() |
(1)開け閉めラクラク!!マグネット開閉構造!(※注) (2)サビに強いカバー付きマグネット内蔵 (3)水抜けが良く、乾燥させ易いメッシュ仕様 (4)収納物のこぼれ落ちを抑えるマチ付き (5)フローティングベスト等に収納し易いポケットサイズ(Sサイズは胸ポケット、Mサイズは裾ポケットに適したサイズ) ※注:磁力に注意。心臓ペースメーカー等医療用機器、磁気記録媒体、磁力の影響を受け易い精密機器に近づけないでください。破損、故障の原因となります |
![]() | |
|
![]() |
![]() ■MGメッシュポーチM(A)収納例 ![]() ■サビに強いカバー付きマグネット |
![]() |
磯コラム 瞬速開閉の実戦型ポーチ |
![]() |
![]() |
![]() |
■マグネットで閉じるという発想![]() 「D-パーツホルダー」などにウキ止め糸やウキゴムをセットして胸元に取り付けておくのも、競技会などでよく見かける工夫のひとつ。1分1秒を争う競技においては、ポケットのファスナーを開ける、物をケースから取り出すといった手間さえも省きたいのです。ウキにしても、とりあえず必要なものを小型のポーチに収納し、フローティングベストのポケットに入れておく人が増えてきたように思います。 このような流れを受け、より扱いやすく、そしてより実戦的なアイテムとして開発したのが、「MGクリアポーチ(A)」と「MGメッシュポーチ(A)」です。一般的なポーチ類は、開口部をファスナーで閉じる構造になっていますが、「MGクリアポーチ(A)」と「MGメッシュポーチ(A)」はファスナーを用いず、マグネットで閉じる仕様になっています。これにより、ウキや小物類を取り出す際に、「ファスナーを開ける/閉じる」という動作が不要になりました。 ■開閉動作がワンアクション ![]() これの開発に携わった田中貴テスターは、マグネット式ポーチの利点について、次のように話してくれました。 「とにかく物を取り出しやすいのが一番です。開口部に指を押し込むだけでスッと開き、指を抜くとパタッと閉まる。この動作をワンアクションで行えるんですね。開口部を大きく取っているので、奥に入ったものも楽に取り出せます」 磁力の強さやマグネットの配置にもこだわっており、指が入りやすい一方で、軽く振った程度では勝手に開いて中身が飛び出ることもないそうです。 「それともうひとつ、ファスナーだと管理が悪いと塩が噛んで固着することがありますが、マグネットはその心配がありません。マグネットはネオジム磁石にサビ抑制カバーを付けた構造を採用しているので、長く使っていただけると思いますね」 瞬速開閉の実戦型ポーチの登場で、仕掛けワークがよりスムーズに、よりスピーディーに行えるようになるはずです。 最後に、このポーチは磁力を持っているので、ペースメーカーなどを使用されている方のご利用や磁力に弱い精密機器・カードを近付けるのは控えていただくようお願いいたします。 |
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||
MG メッシュポーチ(A) | |||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
素材:PVC |