none
ページトップへ
HOME > 製品情報 > リール > 電動リール > 電動リール > 1000~サイズ(PE8号800m/フロロ12号600m~) > マリンパワー 3000-24V
MARINE POWER 3000-24V
マリンパワー 3000-24V

モンスター電動の代名詞「マリンパワー」に24V仕様がラインナップ
画像 カジキ・キハダに代表される大型回遊魚や海底に潜むモロコ・カンナギ、また深海の高級魚キンメダイ・アラなど、船釣り師垂涎のターゲットを手にするためのモンスター電動「マリンパワー」。驚愕のハイパワーを生み出す24V仕様で最大ドラグ力は90kgに達する。数ある釣りの中でも最も過酷な潮風・水しぶきなどの条件下での使用を想定し、ダイワの防水・耐久テクノロジー「マグシールドボールベアリング」を搭載して厄介な塩ガミ問題をシャットアウト。大口径SiCラインガイド、アルミTシェイプノブなど、モンスターとの戦いを有利に展開するためのスペックを凝縮した弩級のマシンで夢のターゲットを手にして頂きたい。
DAIWA TECHNOLOGY
画像 
■マグシールドボールベアリング
マグシールドとは、磁性流体「マグオイル」の強固な膜により外部からの水・異物の侵入をブロックするダイワ独自のテクノロジー。これをベアリング内部に搭載したのがマグシールドボールベアリング。その最大のメリットは、ボールベアリングの塩ガミ、錆び、異音を大幅に解消し、初期性能を長期間に渡り維持すること。リール用に限らず、およそあらゆるボールベアリングは一定期間使用すれば、ボールの摩耗により回転性能が劣化する。しかし従来のリール用ボールベアリングは、ボールが摩耗する前に塩ガミや錆びにより使い物にならなくなることが多々あった。特に、飛沫をかぶったり海水に濡れた手で操作することも多い電動リールについてはなおさらである。これがマグシールドのおかげで海水や異物の侵入がシャットアウトされ、特別なメンテナンスをしなくてもボールベアリングが「本来の寿命」を全うするようになるのである。また、内輪と極板とのわずかなすき間をマグオイルが埋める非接触構造のため、回転抵抗が非常に小さい。限りなく摩擦ゼロのスムーズな回転が、特別な手入れをしなくても驚くほど長く保たれる。ダイワのマグシールドは、新品の気持ちの良い性能をいつまでも味わいたいと願うすべてのアングラーのためにある。
画像 最も塩ガミしやすく、メンテナンスが困難なハンドル軸部にマグシールドボールベアリングを搭載。
仕様詳細
■最大ドラグ力 90kg
ドラグ素材を見直し、耐久性能がさらに向上。長時間にわたるカジキとのファイトでも優れたドラグ力を発揮し、ラインブレイクを防ぐ。

■大口径6mmSiCラインガイド
150号のナイロンリーダーでも楽々通せる大口径のラインガイドを採用。ラインを傷めにくいSiCリング仕様。

■アルミTシェイプノブ
しっかり握り込んで長時間やり取りすることを想定した大型アルミTシェイプノブを搭載。スムーズな巻心地で電動をパワフルにアシストする。

■船べり30m停止
水深にかかわらず、危険防止のため船べりから30mまで巻き上げた時点で一旦停止する。
電源について
画像 1.12Vバッテリーを2個並べ、付属のバッテリー直列コードでプラス(+)とマイナス(-)を接続してください。

2.残りの端子に電源コードを接続してください。

※クリップは赤いカバーの方がプラス(+)、黒いカバーの方がマイナス(-)です。
画像 このリールは直流(DC)24V対応の電動リールです。指定外の電源(たとえば、家庭用の交流(AC)100Vや12Vバッテリー単独での使用など)では使用できません。また、船電源は発電機や配線の関係で電圧が不安定になりやすいので、リールの保護回路が働いて回転が停止したり、断続的になってしまうことがあります。リールの性能を十分に発揮させるためにも、ダイワ製エナジーパックなどの電動リール専用バッテリーをご使用ください。
VIDEO
マリンパワー 3000-24V
標準
自重
(kg)
ギヤー比 最大
ドラグ力
(kg)
標準巻糸量
ブライト(PE)
(号-m)
標準巻糸量
ナイロン
(号-m)
ベアリング 常用巻上速度
2kg負荷時
(m/分)
巻上力
(kg)
メーカー
希望本体
価格(円)
JAN
コード
 
5.5 1.7 90 12-1400
15-1100
30-600
24-900
30-700
50-430
16 90 90 470,000 952767 *
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。
※ベアリングの内訳はマグシールドボールベアリング1個、ボールベアリング15個です。
付属品
画像  ■直列コード・・・12Vバッテリーを2台つないで24Vとして使用するためのパーツ。
画像   ■本機種専用電源コード

■フェライトコア(ノイズを遮断するためのパーツ。)
※赤い矢印部分
画像   ■ロッドクランプ
■ナット(×2本)
■日本語シール
■糸通しピン
■ドライバー
用語解説
常用巻上速度 電源電圧24V、2kg負荷時の100m巻上速度の平均。
巻上力 電源電圧24Vにおける測定値

電源について

ダイワの電動リールは、直流(DC)12V対応です。指定外の電源、たとえば家庭用の交流100V、船装備の直流24Vなどでは使えません。また船電源は発電機や配線の関係で電圧が不安定になりやすく、リールの保護回路が働いて回転が停止したり断続的になってしまうことがあります。リールの性能を十分に発揮させるため、ダイワ純正の電動リール用バッテリーをご使用ください。