none

LEOBRITZ 500JP |
![]() |
レオブリッツ 500JP |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンドルノブL交換可 |
![]() |
![]() |
BRITZ POWERで電撃の如く狙い撃つ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大型青物やイカ、落とし込みなど、パワーを求められるターゲットをメインに開発されたパワー重視モデル。どんな相手でも、どんなシチュエーションでも絶大な安心感を持って戦える武器。心臓部には電撃のパワーを生み出すBRITZモーターを、ドラグには滑らかに効き続けるATD(オートマチックドラグシステム)を採用。巻上げ操作においては、左親指でJOG、右手ではパワーレバーとあらゆる場面で主導権を譲らない追随性。仕掛けフォール時には、瞬時に落下速度をコントロールするフォールブレーキダイヤルを採用。落とし込みにおけるベイト付きを良くしたり、イカの中層反応を捉えたりすることが可能。カウンターパネルには、視認性に優れたデカ文字に、偏光グラス着用時も鮮明に見える大型ドット液晶を採用。瞬速・ハイパワー、JOG電動「レオブリッツ」。電撃の如く、獲物を狙い撃つ。 |
![]() | ||||
JOG POWER LEVER(ジョグパワーレバー) | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
|
![]() |
各部詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() フォールブレーキダイヤル 落とし込み釣りでは安定した落下コントロールでフォール中におけるベイトの付きを良くし、スルメイカ釣りでは中層反応のイカの触りをキャッチする。 約半回転でMIN(フリー)~MAXまで調整が可能 (ダイヤル目安シールは予備含め2組付属) ![]() ドット液晶 フィールドにおける視認性に優れたデカ文字画面に、直射日光下での偏光グラス使用時にも鮮明に見えるドット液晶を採用。ライン入力手順や日本語/英語の切り替え等、便利機能を搭載。メニュー画面のアナウンスが明確で各設定マニュアルがなくとも取り扱いが可能。 ※巻き込み防止のため、水深カウンター0.0よりは電動巻上げできないようになっております。 ![]() <各種設定マニュアル要らず> ・PICK UP(左)とMEMO(右)スイッチを2秒間押すとメニュー画面へ ・パワーレバーでスクロールすると各種設定画面へ |
![]() |
DAIWA TECHNOLOGY |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ■ATD[オートマチックドラグシステム]
魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続ける新世代のドラグシステム。小型スピニングや電動リールでは、滑り出しと追従性を追求。ソルティガ等の大型スピニングでは、ファイト中のドラグ力低下を抑制するセッティング。どちらもドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中できることを目標に開発された。 ![]() ■MAGMIGHT構造[マグマイト構造]
電動リール内の限られたスペースをフル活用してモーターのパワーを最大限に引き出す構造。小さなスペースでHiパワーHiスピードを実現。また、モーターの冷却効果がアップし、更なるモーター駆動効率アップにも寄与している。 ![]() ■FF構造[エフエフ構造]
電動リールのエンジンとも言うべきモーターをスプールの前方に配置することによりリールをロープロファイルに設計し、リールを持ちやすく使いやすくするフロントモーター構造。また、モーターとスプールの間にレベルワインドを配置し、よりコンパクト設計を可能とした。 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の機能・仕様詳細 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■脱落防止スプールフリー調整ダイヤル |
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||
LEOBRITZ 500JP | ||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
※ブライトとは当社棚センサーブライト(PE)のことです。 ※表内の( )内の数値はスーパーリチウムを使用した場合の概算値です。 ※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。 < 入力時のご注意 > |
![]() |
付属品 |
![]() |
※ロッドクランプ(別売)はオプションにて装着可能。 |
![]() |
![]() | ||||||||
用語解説 | ||||||||
![]() | ||||||||
※「JAFS基準」= 日本釣用品工業会が定める釣り用品の標準規格。⇒ 詳しくはこちら ▼ 電源について ダイワの電動リールは、直流(DC)12V対応です。指定外の電源、たとえば家庭用の交流100V、船装備の直流24Vなどでは使えません。また船電源は発電機や配線の関係で電圧が不安定になりやすく、リールの保護回路が働いて回転が停止したり断続的になってしまうことがあります。リールの性能を十分に発揮させるため、ダイワ純正の電動リール用バッテリーをご使用ください。 ⇒ 対応バッテリー一覧はこちら ▼ |
||||||||
![]() |