知を磨き、牙を研ぐ。
鋭い眼光、強靭な顎、そして、銀色に輝く美しい体躯…。百戦錬磨のいぶし銀の姿を、知略に長ける孤高の狼になぞらえて誕生したのが、クロダイ(チヌ)のウキフカセ専用である「銀狼」。
ときに大胆に、ときに狡猾な駆け引きが要求されるクロダイ(チヌ)との真剣勝負。この闘いを制するには、釣り人の知恵と技に応える優れたタックルが欠かせない。クロダイ(チヌ)にこだわり、ウキフカセにこだわる。そんな釣り師へ贈るこだわりのアイテム群を揃える。闘いに備え、銀狼は今日も牙を研ぐ。
銀狼王牙 玉の柄GINRO OHGA TAMANOE
革新的な快適性を備えた銀狼シリーズ玉の柄

際立った操作性を誇るチヌ専用の玉の柄。干満差の大きいエリアでも扱いやすい絶妙なレングス設定に加え、堅牢な張りのあるブランクは、強風下などのタフコンディションにおいても安定した取り込みを可能とする。下栓の水抜き穴を大口径化したことで通気性が向上し、振り出しスピードがさらに向上。従来以上に素早く確実に魚を獲り込むことが可能となった。
新たに搭載された固着防止機構により、勢いよく振り出す場面や、大型魚を垂直に引き上げるような固着しやすいシチュエーションでも安心して使用でき、環境の変化により増加傾向にある大型の真鯛やカンダイといった不意の大物にも対応可能なパワーを備える。
瀬戸内エリアの磯や渚釣りなど、海面から足場が低い場所で釣る機会が多いチヌフカセ釣りは、水平方向に玉の柄を振り出す場面が多い。
そこで、大敵となる「たわみ」が出にくいよう、トーナメントISO玉の柄H55と同等のブランクを採用し、張り感を高めることでタモ入れの精度が向上。さらに、新たに搭載された固着防止機能により、固着ストレスが大幅に軽減されている。
新たに搭載された固着防止機構により、勢いよく振り出す場面や、大型魚を垂直に引き上げるような固着しやすいシチュエーションでも安心して使用でき、環境の変化により増加傾向にある大型の真鯛やカンダイといった不意の大物にも対応可能なパワーを備える。
瀬戸内エリアの磯や渚釣りなど、海面から足場が低い場所で釣る機会が多いチヌフカセ釣りは、水平方向に玉の柄を振り出す場面が多い。
そこで、大敵となる「たわみ」が出にくいよう、トーナメントISO玉の柄H55と同等のブランクを採用し、張り感を高めることでタモ入れの精度が向上。さらに、新たに搭載された固着防止機能により、固着ストレスが大幅に軽減されている。
ダイワテクノロジー

SVF NANOPLUS
軽さ・パワー・細身化を実現する超高密度カーボンSVFに東レ(株)ナノアロイテクノロジーをDAIWA独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を可能としました。

X45
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを防ぐため、長年の研究によりネジレ防止の為には従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことが最適であるとの結論に至りました。X45の搭載により、ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現しました。
製品詳細
■新固着防止機構
節の合わせ部分にストッパー機構を搭載し、必要以上に節が伸びすぎない固着防止機構を採用。カンダイやマダイなどの大型魚をタモ入れする際や、足場の高い堤防など節が伸びやすいシチュエーションでも、固着によるストレスを感じさせない。
■玉口部補強加工(♯2~元竿)
玉口部の口金処理により、玉口の欠けを防止し、磯場などでも安心して使用できる。#2~元竿までを交織クロスで補強することで、玉口の強度がアップ。
■大口径水抜き穴搭載の下栓
大幅に拡大された下栓の水抜き穴により、そのまま水洗いができ、使用後の手入れも簡単に。さらに空気の抜けが良くなったことで、振り出し時のスピードも大幅に向上し、素早く、正確な取り込みが可能になった。
発売月
2026.01
製品スペック
| アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) | JAN | * |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 銀狼王牙 玉の柄 55・E | 5.5 | 5 | 127 | 445 | 16.9/31.1 | 99 | 90,000 | 4550133545665 | * |
- メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール
