none
LEADING LG | |
![]() | |
リーディング LG | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
|
64=6:4調子
73=7:3調子 73MT=7:3調子 82MT=8:2調子 |
|
![]() |
![]() |
新バランス理論を纏い、更なる進化を遂げたライトゲームロッドの金字塔! |
![]() |
![]() |
![]() |
1.新バランス理論 ESS 設計。
しなやかさと操作性を絶妙なバランスで両立。 2.穂先部に『AGS』を搭載することで操作性と感度を向上。 3.手にまで響く高感度 メタルトップ。(73MTおよび82のみ) 4.V-JOINTを搭載することで継ぎ目を感じさせない曲がりを実現。(ワン&ハーフ構造) 5.ライトゲームロッドながらX45搭載により不意の大物とも真っ向勝負可能。 6.食い込み性能に優れたしなやかカーボンソリッド メガトップ。(73のみ) 7.軽量で小型両軸および小型電動リールと相性抜群のゼロシート キャビティートリガーを採用。 8.伝統のリーディングシリーズの系譜を継ぐオレンジカラーを採用。 9.調子と携行性を両立したワン&ハーフ構造。 |
![]() |
製品説明 |
![]() |
![]() |
![]() |
これまでDAIWAが培ったノウハウをベースに、一からバランスを見直すことで更なる進化を実現したNEW LEADING。ESS新バランス理論の採用により操作時の軽快さや操作性、ファイト時のパワーを高次元で融合。さらに穂先部に『AGS』を搭載することで、ライトゲームロッドに求められる感度や操作性が向上した。そして軽量・高感度なゼロシートを搭載することで大幅な軽量化を実現、その手当たりの良さも相まって快適な釣りをサポートしてくれる。アイテムも豊かに、全国に広がるライトゲームにマッチした1本が見つかる、まさにライトゲームロッドの金字塔 LEADING LIGHT GAME。ライトゲームの進化は止まらない!
新バランス理論について
リーオマスターSXで採用した新バランス理論を投入。ESS設計により釣り人の求める性能とロッドの各部分の働きを徹底的に解析することで更なる進化を遂げた。操作時にはロッド全体に張りが生まれ、操作性、感度の向上や持ち重りが改善。ファイト時にはしっかりと曲がり込みながらも魚をコントロールしやすく、魚の動きも分かりやすいため先手を取ったパワーファイトが可能。新バランス理論はライトゲームロッドにおいても有効な設計手法であり、フィールドテスト時には参加テスター陣から同テクノロジーの有効性について太鼓判をいただいた。 |
![]() |
仕様詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
■調子により異なる最適な穂先を採用
調子ごとに最適な穂先を選択。 64:大きく曲がり込む胴調子と相性のよいチューブラー穂先。 73:しなやかさと感度を両立したカーボンソリッド(メガトップ)穂先。 73MT、82:感度に優れたメタルトップ穂先。 ![]()
■ゼロシート キャビティートリガー
小型両軸リールや小型電動リールと相性のよりゼロシート キャビティートリガーを採用。一度使うと手放せない快適かつ軽量・高感度なリールシートで、外観もシャープな仕上がりとなっている。 |
![]() | ||||||||||
アイテム別特徴 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
![]() | ||||||||||
![]() | ||||||||||
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||
アイテム別対象魚 | ||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
釣果写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DAIWA TECHNOLOGY |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ■ESS[エキスパートセンスシミュレーション] 感性領域設計システム『ESS』ロッドは曲がると、その方向と反対側に起きあがろうとするエネルギー(復元力)が発生する。これは、変形した(ひずんだ)ブランクが元に戻ろうとする「ひずみエネルギー」であり、竿の性能を左右する極めて重要なファクターである。DAIWAは、この「ひずみエネルギー」を解析・設計するシステムを開発。「どこが優れているか」「どこが足りないか」を数値で明確に把握するだけでなく、エキスパートの感性と呼ばれる領域までロッドに反映する事が可能。理想を越える竿を作り出す、革新的ロッド設計システム『ESS』。
![]() ■AGS[エアガイドシステム] 軽量・高感度のエアガイドシステム『AGS』。カーボンフレームの軽量性は飛距離とコントロール性能を向上。チタンと比較し約3倍の剛性をもつカーボンはラインを通して伝わるわずかな信号を吸収することなくダイレクトにブランクに伝える高感度を有する。シングルフット、ダブルフットともに更にサイズ・形状のバリエーションが充実。さらに新開発の軽量リング「Cリング(コバルト合金)」、「Nリング(シリコナイト)」を搭載した次世代『AGS』が登場。『AGS』の進化からますます目が離せない。
![]() ■メタルトップ メタルトップがもたらす超弾性チタン合金ならではの金属的な超高感度は想像以上のアドバンテージとなる。エサ取りと本命とのアタリの違いはもちろん、竿先をわずかに動かした際に感じる魚のファーストコンタクト、いわゆる「モタレ」と呼ばれる違和感まで、その情報伝達能力はまさに「海中が見える」といっても過言ではなく、多くの名手が「メタルでないと取れないアタリがある」と評しているほど。
![]() ■V-JOINT[V-ジョイント] スムーズな節の曲がりが理想の調子とパワーアップを実現。節の合わせ部分にDAIWA独自のバイアス構造を採用。合わせ部のスムーズな曲がりを実現し、パワー・レスポンス・感度が向上。
![]() ■X45
ネジレ防止は「45°」が最適。パワー、操作性に革命をもたらすネジレ防止の最適構造。従来構造(竿先に対して0°、90°)に、DAIWA独自のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことで、ネジレを防ぎ、パワー・操作性・感度が飛躍的に向上。※ネジレに対して最も強い「45°」X構造をネーミングに採用。「Xトルク」は世界共通の商標として「X45」に呼称変更いたしました。
![]() ■MEGATOP[メガトップ]
メガトップは、繊維と樹脂が均一に分散するカーボンソリッドであり、どの方向にも同様の曲がりを見せる。更に通常のカーボンソリッドに比べて強度が飛躍的に向上。これにより細径で柔軟、ハイテーパーな穂先を作ることが可能。カーボン素材特有の手に響く感度はもとより、穂先に表れる視覚的感度も大幅に向上。
![]() ■AIR_SENSOR_SEAT[エアセンサーシート] 軽量化・高強度・高感度を実現するカーボンファイバー入り「エアセンサーシート」。用途に応じて専用設計することで汎用リールシートでは体験できない操作性を実現。
|
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リーディング LG | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |