none
HOME > 製品情報 > リール > スピニングリール(投げ・遠投) > 投げ(サーフ) > ロングビーム 35 |
LONGBEAM 35 | |
![]() | |
ロングビーム 35 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
|
ハンドルノブS 交換可 ソルト対応 |
|
![]() |
![]() |
ZAION Vを採用したミドルクラス軽量投げ専用リール登場! |
![]() |
![]() |
![]() |
●ZAION Vを採用
ボディ・ボディカバー・ローター素材にZAION Vを投げリールで初めて採用し、強度をキープした上で軽量化を実現。 ●LCスプール&クロスラップ 35mmストロークでは初のLC(ロングキャスト)スプールを搭載。更にはラインを綾巻きし、ライン同士の食い込みを抑えるクロスラップを搭載し、キャスト時のトラブルが少なく軽快なライン放出を実現。 ※スプールテーパー角2° ●軽量ハンドルアーム 85mmアルミマシンカット軽量ハンドルアーム採用。 安定した巻き上げ感覚をもたらす高剛性マシンカットハンドル。 ●ハンドルノブ交換可 Sサイズノブ対応。 ●35mmスプール互換性あり 過去のダイワ35mmストロークリールのスプールが取付可能。 ドラグ無し同士、QD同士でのスプール互換性あり。 ※ドラグ無し⇔QDとの互換性はありません。 |
![]() |
仕様詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
■ZAION Vを採用
投げ専用リールでは初のZAION Vを採用。強度をキープしながら、従来の同クラス投専用リールと比較し、軽量化を実現。15グランドサーフ06PE比85g、17ウィンドサーフ細糸比100gの軽量化。QDではパワーサーフQD比75g軽量化。 ![]()
■LC(ロングキャスト)スプール&クロスラップ
45mmでは定番となっているLCスプールを35mmストロークに初採用。テーパー角は好評のサーフベーシア45と同じ2°、更にはラインを綾巻きするクロスラップでライン同士の食い込みを抑え、バックラッシュのトラブル発生が少なく、軽快なライン放出を実現し、気持ち良いキャスティングが可能。 ![]()
■軽量ハンドルアーム
16トーナメントサーフ45まで最上位機種で採用されていた軽量アルミマシンカットハンドルアームを採用し、リール全体の軽量化に貢献。必要十分な強度をキープしながら、ハンドルアームの比較で15グランドサーフ06PE比17g、パワーサーフQD比23gの軽量化。 ![]()
■スプールの互換性について
2003年以降に発売された35mmストローク投げ専用リールのドラグ無し同士、QD同士(※)での互換性があります。ドラグ無しとQDの互換性はありませんのでご注意ください。 ■写真前列:左から15パワーサーフQD、03パワーサーフQD、05パワーサーフQD座布団鰈。 写真後列:18トーナメントサーフ35、08サーフベーシア35、RCSサーフ35 08PE、17ウインドサーフ、17ファインサーフ ※トーナメントサーフ35QDとキャスティズム35QD、RCSサーフ35QDを除く。 ![]()
■キャストロックマニュアルリターン
ベールを起こした際にローターが固定され、キャスト中の不意なベール反転を防ぐキャストロックを搭載。キャスト後のベールは手動で返すマニュアル方式となっている。 |
![]() | ||||||||
アイテム別特徴 | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
|
![]() |
DAIWA TECHNOLOGY |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ■ZAION V[ザイオンV]
多くのリールを、もっと軽く、強く。そのために開発されたカーボンハイブリッド樹脂が、ザイオンV(「V」はバーサタイル)。ハイブリッドするカーボン量を緻密にコントロールすることで、金属を凌駕する軽量性と、高い剛性をハイレベルで実現するとともに、多くのリールに搭載可能なバーサタイル性をあわせ持たせた。カーボンハイブリッド樹脂のMAXスペックともいえるザイオンのエッセンスを受け継ぐ。
![]() ■LC-ABS[ロングキャストABS]
ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前方に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の飛距離UPとトラブルレスを向上させた。まさにLC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールである。
![]() ■MAGSEALED[マグシールド]
ボディとローターの隙間に磁性を持つオイルの壁を作ることで海水や埃などの侵入をシャットアウトする防水構造。ボディとローターが無接点だから軽く滑らかな回転はそのままに、初期の回転性能を長期間維持する。回転異音の原因の多くが、塩ガミ・異物の侵入。もちろんその中には過って水に落としてしまうなどで発生するケースもあるが、そのような場合を除き、マグシールド化されたリールの回転異音発生率は大幅に低下している。しかもこの比率は、マグシールド登場後、時間が経てば経つほど、大きな差としてデータに現れつつある。これは長く使用すればするほどその効果がより発揮されるということ。つまりマグシールドの防塵・防水能力が非常に高いレベルにあることを証明しているのだ。
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロングビーム 35 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※QDは実用耐力ではなく、最大ドラグ力を表示しています。 |
![]() |
付属品 |
![]() |
リール袋・調整ワッシャー |
![]() |