インパルト LBDIMPULT LBD

スライダーで表示する
一覧で表示する
  • 競技LBD

  • 競技LBD

  • 競技LBD

  • 競技LBD

  • 競技LBD

  • 競技LBD

  • 2500XH-LBD

  • 3000LBD

  • 3000XH-LBD

  • 3000XH-LBD

  • 3000XH-LBD

  • 3000XH-LBD

  • 3000XH-LBD

  • 3000XH-LBD

閉じる

洗練 ! NEW IMPULT

IMPULTがZAION製「モノコックボディ」を纏い、洗練されたデザインで登場。
モノコックボディ採用で、剛性・耐久性・防水性が向上。


「モノコックボディ」のセールスポイント
1. ボディ剛性UP、ギア支持精度UPによりシルキーな回転を実現
2. ギアの大口径化により巻上げパワーが向上
3. ギアの大口径化は回転耐久性能も向上させ、IMPULT史上、最高レベルの回転耐久性を実現
4. モノコックボディによる気密性の向上とマグシールドによる高い耐水性の相乗効果でボディの防水性が向上 

・ブレーキパッドの耐摩耗性を強化したBITURBOⅡブレーキ
・歴代LBリールのスプール取付可能(互換性あり)※尾長モンスター、過去の4000番スプールを除く
・ハンドルノブ交換可(Sサイズ)、SLPワークスハンドル対応(ネジ込みハンドル化により、40mm~60mm、ダブルハンドルの取り付けも可能)


『競技』と『大物』コンセプト

『競技』・・巻取り長さの最速化を実現してきた競技LBDは、ダイワLB史上最速のギア比7.6、ハンドル1回転114cmを実現し「競技ハイギア」を進化させた。
『大物』・・「モノコックボディ」によるボディ剛性と巻上げパワーを最大限に発揮するギア比6.8のモンスター対応モデル(3000XH-LBD)とギア比5.3のパワーモデル(3000LBD)をラインナップ。


ダイワテクノロジー

MONOCOQUE BODY
強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。
MAGSEALED
ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。
ZAION
加工難度が非常に高い、高密度にカーボン繊維が織り込まれた特殊樹脂を、DAIWAの独自技術で成形に成功しました。驚異の軽さと強さを兼ね備えたDAIWAカーボンマテリアルの頂点。その性能を纏うことが許されるのは、上位モデルのみの特権といえます。

製品詳細

■シルキーな回転を実現
モノコックボディによる剛性UP、ギア支持精度UPでシルキーな回転が実現。たわみの無いボディとガッチリかみ合ったギアによるシルキーな回転は快適な巻上げを体感できる。
■巻上げパワーと回転耐久性の向上
ドライブギアの大口径化によりパワーと回転耐久性が向上。やり取りや仕掛け回収時のパワフルな巻上げと初期の回転性能を長期間維持させる回転耐久性を向上させ、インパルト史上、最高レベルの実釣耐久性を実現。
■ビス無しモノコックボディによる防水性の向上
隙間の無いビスなしモノコックボディによる気密性向上とマグシールド(ピニオン部)の採用により、ボディ内部への浸水を抑え、大幅に防水レベルが向上。
■外観のこだわり
モノコックボディで洗練されたインパルトを実現するべく、2500XH-LBD・3000LBD・3000XH-LBDではシルバーを強調させ、『メカ』的な印象を与え、競技LBDでは、従来の競技デザインを踏襲しつつ赤色のレバーを強調したデザインを採用し、個性的な外観を実現。
■スムースな逆転フリー
モノコックボディはLBリール特有のローター逆転時の回転性能も向上させた。スプール軸の支持精度をUPさせ逆転時のブレを低減。シルキーな回転は逆転時も同様で、スムースな逆転フリーはワンウェイオシレーションを上回る性能を実現。
■ドライブギア素材
22トーナメントISOと同じ超々ジュラルミン製アルミマシンカットタフデジギア+特殊表面処理を採用 ⇒ギアの表面硬度UP、高負荷時に発生する撓みを軽減。全てのアイテムに搭載。
■ドライブギアの大型化
ドライブギアの大口径化はパワフルな巻上げと回転耐久性の向上を実現(ギア径103%)(左:24インパルト、右:20インパルト)
■ドライブギア厚みUP
従来よりも厚みのあるドライブギアを搭載したことで高負荷時に発生する撓みを軽減 ⇒強度UPを実現。競技LBDは従来比9%、2500/3000は従来比13%厚いドライブギアを搭載。更に負荷のかかる釣りをする3000サイズには競技比 3%厚いドライブギアを搭載(左:24インパルト、右:20インパルト)
■新旧ボディ比較 
ボディ面積は20インパルトとほぼ同等(99%)。同じボディ面積に対してより大きいドライブギア(ギア面積106%)を 搭載することが可能となった⇒パワーUP。
■防水性の向上
隙間のないビス無しモノコックボディをエンジンプレートで塞ぎ、各部をシーリング。ブレーキディスク部分とギア部分のスペースを隔離した構造にし、ギア部分への水の侵入を抑え、マグシールドの相乗効果で高い防水性を実現。
■ドラグラチェットの進化
新構造ラチェットによりドラグ音の大音量化と作動レスポンスを向上。
■LB基本機能
・BITURBOⅡブレーキ
軽い力で操作でき、ブレーキレスポンスも飛躍的に向上。ブレーキパッドの耐摩耗性を強化
・LC-ABSスプール
ライントラブルを減らしつつ仕掛けもよく飛ぶ

■全アイテムがネジ込みハンドル化
24インパルトよりネジ込み式ハンドルを全てのアイテムで採用。
SLPWパーツのハンドルや汎用スピニングリールのネジ込みハンドルが取付でき、カスタマイズの幅が拡がります。
(推奨は40mm~60mm、90mmダブルハンドル取付可)

アイテム紹介

アイテム 説明
競技LBD ギア比7.6、ハンドル1回転あたりの巻取り長さ114cmは、DAIWA LBで最速のスペック。高速巻取りで根に入られるのを防ぎ、釣り人主導のやり取りを実現する。
スピーディーな取り込みと仕掛け回収で、手返し効率をアップし、大型グレとも余裕のやり取りが可能。
2500XH-LBD 競技LBDと同仕様のZAIONハンドルとレバー、3000XHと同じギア比6.8、巻き取り長さ103cmのギアを搭載したオールラウンドモデル。
口太&尾長、磯際~本流狙いと、磯フカセの幅広い釣り方、シチュエーションに対応する。
3000LBD ギア比5.3、巻取り長さ80cmのギアを搭載。LBリール初のEVAパワーライトノブ(M)を採用したローギアモデル。
大型魚のやり取りにも動じない、シリーズ最強のパワーが持ち味。
3000XH-LBD ギア比6.8 、巻取り長さ103cmのギアを搭載。22トーナメントISO3000XH-LBDをベースに磨いた大物仕様。
圧倒的な巻上げパワーと、強力なブレーキの総合力が、一瞬の判断を要求される大型尾長狙いでポテンシャルを発揮。ハンドルノブにはLBリール初のEVAパワーライトノブ(M)を採用。
左にスクロール
右にスクロール

付属品

リール袋・エコノマイザー(競技LBDを除く)・スプール位置調整ワッシャー

磯コラム(column)ー洗練のモノクロームー

さらなる磨きが掛かった21年目の“実直”

2024年、ダイワLBシリーズの中核を担う『インパルトLBD(以下インパルト)』がモデルチェンジしました。インパルトは『トーナメントISO LBD』に次ぐ上級アイテムです。トーナメントが最先端なら、LBリールの基本性能を徹底的に磨いたインパルトは“実直”という言葉が似合います。
 今回のモデルチェンジでは満を持してZAION製のモノコックボディを導入。耐久性を高めたBITURBOIIブレーキを採用するなど、LBリールとしての基本性能が底上げされました。特に回転性能に大きく関わるボディは上位機種のトーナメントと同じ構造を採用し、LBリールとしては洗練、成熟の域に達したと言ってもよいでしょう。
 モノコックボディがどのような効能をもたらすのか、BITURBOブレーキが実釣においてどのような優位性を与えてくれるのか、といった機能面でのメリットは、これまでも弊社WEBページやカタログで触れてきました。そこで当コラムではもうひとつ、24インパルトでダイワがこだわった部分を紹介したいと思います。
 基本性能と並んでダイワがこだわったもの、それは“カラーリング”です。

ロッドと合わせやすいモノクロームカラー

2003年のデビューから、インパルトはシルバーをベースカラーとしてきました。陽光の下で煌めく銀色のボディは、実直なインパルトを象徴するカラーといえるのかもしれません。
 前モデルにあたる20インパルトはゴールドやホワイトの差し色を使った華やかなカラーリングを施していましたが、24インパルトのスタンダードモデルは、よりシルバーを強調したモノクローム調のカラーリングとしました。競技モデルにはレッドのアクセントカラーを入れたスモーキーなダークシルバーを採用しています。
 モノクロームカラーはメカニカルな雰囲気を増幅し、それだけで無二の存在感があることに加え、装着するロッドのカラーを選ばないという特徴もあります。ファッションにおいて、モノトーンのボトムスにはどんな色のトップスを合わせてもハマるように、ブルーベースの『メガディスAGS』にセットしても、レッドが基調の『モンスタートルク』や『大島フレイムホーク』と合わせてもピタリとマッチします。
 もうひとつ、24インパルトは全アイテムにネジ込み式のハンドルを採用しており、SLP WORKSのハンドルを装着することが可能です。SLP WORKSパーツとの組み合わせで自分好みの1台を構築するのもよいでしょう。
 確かな実釣性能と洗練されたデザイン。24インパルトは“手”と“目”で楽しませてくれるLBリールです。

VIDEO

製品スペック

アイテム 標準自重(g) 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) ギア比 標準巻糸量ナイロン(号ーm) ハンドルアーム長(mm) ベアリング(ボール/ローラー) 最大ドラグ力(kg) 最大ブレ-キ力(kg) スプール寸法(径mm) 付属品 ハンドルノブ仕様 ハンドルノブ交換サイズ ハンドルタイプ ベールリターン ボディ素材 ボディ構成 ローター 防水機構 ギア素材 BB数 メーカー希望本体価格(円) JAN *
24インパルト 競技LBD 240 114 7.6 1.85-150 50 8/0 8 14 48 リール袋・調整ワッシャー Tシェイプライト S ZAION オート ZAION モノコックボディ ZAION V マグシールド MCタフデジギア 8 68,100 4550133445057 *
24インパルト 2500XH-LBD 245 103 6.8 3-150 50 8/0 8 14 48 リール袋・調整ワッシャー・エコノマイザー Tシェイプライト S ZAION マニュアル ZAION モノコックボディ ZAION V マグシールド MCタフデジギア 8 68,100 4550133445064 *
24インパルト 3000LBD 260 80 5.3 4-150 55 8/0 8 14 48 リール袋・調整ワッシャー・エコノマイザー EVAパワーライトノブ(M) S アルミ マニュアル ZAION モノコックボディ ZAION V マグシールド MCタフデジギア 8 68,100 4550133445071 *
24インパルト 3000XH-LBD 260 103 6.8 4-150 55 8/0 8 14 48 リール袋・調整ワッツャー・エコノマイザー EVAパワーライトノブ(M) S アルミ マニュアル ZAION モノコックボディ ZAION V マグシールド MCタフデジギア 8 68,100 4550133445088 *
  • メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。
※巻き取り長さはハンドル1回転あたりの長さです。

BITURBOⅡカスタムサービスのご案内

今ご使用いただいているリールをBITURBOⅡへアップグレードするカスタムサービスを、SLP WORKSにて2024年秋より開始いたします。
詳しくは「詳細はこちら」をご確認ください。