none
MORETHAN BURST UPPER | |
![]() | |
モアザン バーストアッパー | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
|
![]() |
![]() |
ただ巻きだけで魚を寄せる3Dアクション。新コンセプト「攻撃型サブサーフェススプラッシャー」。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ただ巻きをするだけで斜めに切ったヘッドが水を受け水を左右にかき分けてヘッドを振り、水面や流速の変化で不規則にダイブ&スプラッシュする攻撃型アピール系ルアー。十分な飛距離と立ち上がり性を両立させた重心移動システム塔載。小沼正弥監修。 |
![]() |
魚が湧き出る、魚を狂わす高アピール ガラスラトルバ―ジョン(ラトリンカラーのみ) |
![]() |
![]() |
![]() |
複数のガラスラトルを内蔵したラトルIN仕様。ストップ時、ゴー時の度に「チロリンッ」と高サウンドを発生し、魚を水面まで引き寄せると同時に、位置情報を明確にすることでミスバイト率を軽減。![]()
■高音響+スレに強いクリアボディカラー(クリア系カラーのみ)
従来のバーストアッパーはボーン素材でしたが、スレに強いクリアカラーとラトル音響を高めるためにクリア系素材を採用。
■喫水が下がり、フッキング率がアップ(140F)
ガラスラトル6粒分約2gの重量アップにより、浮いている状態の喫水が深くなり、ノーマル版では中々フッキングに至らない状況でも、弾き飛ばされ難くなることで、フッキング率がUP。一方で全体重量のUPにより、連続リトリーブ時のアクションレスポンスは2g軽いノーマル版のほうが優れています。 ![]()
■ラトルINカラーは青い目玉仕様
ノーマル仕様とのパッと見の違いは、目玉の色がブルーになったことで、ルアーケース内でも容易に識別可能。 ![]()
■スプラッシュ&サウンドを発生するフラットヘッド&マウスカップデザイン
ばっさり切ったフラットな水受け部中央下部に浅いカップを備えたマウス部分が、スプラッシュと共に甘いサウンド、バブルを発生し、音、視覚で魚を寄せます。 ![]()
■ただ巻きだけで多彩なアクション、トゥィッチにも対応
ただ巻き、ストップ&ゴーが基本。トゥィッチでのドッグウオーク&パニックアクションも可能。状況、ターゲットに応じて多彩なアクションで演出可能。 ![]()
■河川、河口、小場所、ボートゲーム、スレに最適な80mmが追加。
オープンエリア、大河川、ランカーシーバス狙いの140Fとの使い分けで、ほぼあらゆるシーンに対応可能 |
![]() | ||||||
発光イメージ(蛍ムラカラーのみ) | ||||||
![]() | ||||||
![]() | ||||||
![]() | ||||||
|
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
モアザン バーストアッパー | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
*スピードを上げると:テールを振るウエイクアクション&スプラッシュ、ポッピングを発生。(逃げ惑う子魚を演出) *ストップ&ゴー:ベイトが多いときに有効(酸欠で弱ったベイトを演出) *トゥイッチ:ペンシルのようなドッグウォーク&パニックアクションが可能 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JANコード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |