エメラルダス ストイスト ST(アウトガイドモデル)EMERALDAS STOIST ST(OUT GUIDE MODEL)

スライダーで表示する
一覧で表示する
  • 70MMH-S

  • 83M-SMT

  • 82ML-5

閉じる

イカと関わるすべての時間を、感動で満たすために。

「エメラルダス」。それはDAIWAが世界に先駆けて立ち上げた、スクイッド・ゲーミングのトータルタックルブランド。その手にイカをもたらすために。そして、その最高の瞬間が訪れるまでの、イカと関わるすべての時間を、感動で満たすために。
爽快なキャストフィールを。フォール、ステイ、フッキングまでの、ただ待つだけだった時間に、変化と予兆を伝え続けてくれる感度を。大物とのファイトでも安心な信頼感を。そして、トータルデザインだからこそ成せる、快適な操作感と、カメラロールで映えるフォトジェニックさを。
エメラルダス。手にしたそのときから、いつでも、いつまでも感動を贈りたい。

「RT」とは性格が異なる新たなフラッグシップ「ST」が誕生

STの前にまずRTのコンセプトを振り返りたい。RTは軽さと操作性の極みを味わえるレーシングマシンのようにカリカリにチューニングされたロッド。そのために拘ったことはチューブラー構造にSVFコンパイルXという素材の組み合わせ。その結果、高弾性ブランクならではのピーキーでシャキっとしたブランクは、まさにレーシングを彷彿させる切れ味のあるロッドとなり、発売以降多くのアングラーから支持されている。
しかしながら従来のSTOISTのコンセプトにあった「しなやかの中にある鋭さ」。しなやかテーパー設計に極細ティップのSMTやメガトップの組み合わせでしか味わえないフィーリング。このコンセプトを引き継ぎ正常進化したのがST「ストリームチューン」だ。

ダイワテクノロジー

感性領域設計システム [ESS](エキスパートセンスシミュレーション)
ロッドは曲がると、その方向と反対側に起きあがろうとするエネルギー(復元力)が発生します。これは、変形した(ひずんだ)ブランクが元に戻ろうとする「ひずみエネルギー」であり、竿の性能を左右する極めて重要な要素と言えます。DAIWAは「ひずみエネルギー」を解析・設計するシステムを独自に開発し「どこが優れているか」「どこが足りないか」を数値で明確に把握するだけでなく、釣り人がもつ感性の領域をも設計に反映する事が可能となり、より釣り人が求めるロッドへと近づいていきます。
AGS
軽量・高感度を実現するAGS(エアガイドシステム)はカーボンフレームを採用しており、チタンと比較して約3倍の剛性をもつカーボンの特性から、ラインを通して伝わるわずかな信号を吸収することなくダイレクトにブランクに伝える高感度を有します。また、カーボンの軽量性によりロッド全体の軽量化にも貢献し、特に穂先部の軽量化につながることで感度の向上にも追加の効果が見込めます。
SMT(SuperMetalTop)
SMT(スーパーメタルトップ)とは、超弾性チタン合金素材をロッドの穂先に使用したDAIWA独自のテクノロジー。金属ならではの振動の増幅力から、カーボン素材では不可能な領域の感度を釣り人に提供します。弾性の高い金属素材の特徴である強度と外傷への強さに加え、わずかな動きにもしなやかに曲がる繊細な穂先を実現できることから、アタリを手元までしっかりと届ける金属ならではの手感度と目に見えるアタリの目感度に優れています。
※83M-SMT、88ML-SMT、74MMH-SMTのみ
X45フルシールド(=X45コブラシールド)
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを、最も発生しやすいブランクの先端から45°のカーボンバイアスクロスで最も効果の高い最外層から締め上げた構造がX45フルシールド。これにより、ネジレ剛性が飛躍的に向上しました。これにより、今まで以上のキャストアキュラシーとロッドが持つ本来の性能が引き出すことが可能となりました。
V-JOINTα
ジョイント部に高強度素材のナノアロイを採用し、DAIWA独自の精密加工技術を駆使することによりV-ジョイントαは誕生し、V-JOINTをさらに強く・軽く・きれいな曲がりへと進化させました。キャストを繰り返す釣りでは、ジョイント部を薄くすることでブランク全体を細く仕上げ、振り抜きの良さと操作感が向上します。
SVF NANOPLUS
軽さ・パワー・細身化を実現する超高密度カーボンSVFに東レ(株)ナノアロイテクノロジーをDAIWA独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を可能としました。
CWS(カーボンラッピングシステム)
ガイドやリールシートをブランクに固定するダイワ独自の技術。
糸(スレッド)ではなく、強固に編み込んだカーボンクロスでパーツを固定することにより、パーツの取り付け部の軽量化を実現。また、このCWSは保持力(ガイド取り付け部のネジレ剛性)や耐久性(ひび割れ強度)も向上している。カーボンクロス特有の外観によって、存在感を主張する。
MEGA TOP
メガトップは繊維と樹脂が均一に分散するカーボンソリッドであり、どの方向にも同様の曲がりを見せます。結果、通常のカーボンソリッドに比べて強度が飛躍的に向上しました。これにより細径で柔軟、ハイテーパーな穂先を作ることが可能になり、手に響く感度はもとより穂先に表れる視覚的感度に優れるアタリのとれる穂先を実現します。
※65M TG、73L-Sのみ

STORY

RTとST・・山田が二つのコンセプトを求める理由
「これまでRTを使ってきて改めて感じるのが、僕が求めるレーシングらしさっていうのを完全に表現できてるロッドなんだと…。
狙い通りピーキーでカリカリにチューンされたロッドという点で一つの完成形なんですが、その一方でもう少しエギングを純粋に楽しむようなロッドも作りたくて…、そのティストが表現されているのが既存のSTOISTシリーズなんですよね…。」

STでしか実現できないことがある
「しなやかなブランクにSMTを組み合わせたようなロッドって唯一無二じゃないですか?
RTと比べると良い意味でダルさがありつつも、鋭敏なティップが備わっているからこそっていう…。特にドリフトでエギを流している時なんかは、「コン」とか「カン」みたいな金属的な感覚よりも、流れの変化や強弱などがジワ~っとモタレのように感じ取れる。それってRTとはまた違った感覚なんですよ。
フォール中とかにそういう些細な変化を感じ取れるロッドって本当に面白い。
今、既存のSTOISTを触るとちょっと古さを感じるけど、現状のRTの進化を考えるともっと進化するんちゃうかな・・って思って」
そしてSTの開発が始まった。
「しなやかの中にある鋭さ」に新要素を取り入れたSTOIST ST
「ガイドの小口径化やグリップ長もRTと同じセッティングに変更、装飾として使用していたパーツも削減、実釣面でもブランクをX45Xで補強したことでネジレにも更に強くなったり…最新鋭のテクノロジーで改良を加えることで、近いモデル比較で約20g軽量化を図れた。そして唯一無二のSMTやメガトップと言った超鋭敏ティップの採用…。STはまさにこのコンセプトを引き継ぎ、更に磨きがかかったモデルと言えます。
これは余談ですが元々のSTOISTファンの方からもSMTやソリッドモデルって発売しないんですか?っていう問い合わせがめちゃくちゃ多いんですよ。それとデザインも違いを明確に出すためにエメラルダスを象徴するグリーンで作りました。」

エギングをとことん楽しみたい…
「今回は初の試みで5ピースも作ってみました。5ピースと言ってもかなり完成度が高く持った瞬間本当に5ピース?って驚くほど軽くバランスがいいです。これは昔から欲しかったんですけどようやく実現しましたね(笑)。あとエギングは当然なんですが、シーバスや青物、根魚など色んな魚と遊べるのも特徴です。やっぱり遠征先では色んな釣りをしたいじゃないですか?改めてSTの「しなやかの中にある鋭さ」。このコンセプトでないと表現できない楽しさっていうのを感じて欲しいですね。」

研ぎ澄まされたティップで新感覚に目覚めよ!エメラルダス STOIST ST(ストリームチューン)誕生

コンセプトはSMTやメガトップ、極細チューブラーなどを採用することで実現する繊細なティップで操作を楽しむモデル。そしてメインマテリアルはSVFナノプラスを採用することでしなやかなブランクに設計することで張りを抑え、上質なシャクリを体感できるRTとは異なる軸のエキスパートモデル。
シャクリやキャスト性能に直結するブランクのネジレ。そのネジレを徹底的に排除するために採用した補強構造X45により、大幅な剛性アップを実現。
バット部のスリム化、ジョイント部の強度アップ・綺麗なカープの実現を狙った逆並継のVジョイントαを採用。
ガイドは『AGS』搭載(Cリング・Nリング)。セッティングを見直しより更なる小口径化を施した。
AGSの固定はCWS。固定力が上がったことでガイドフットもショート化を実現。結果として固定部が極限までコンパクトになり、本来のブランク性能を更に引き出すことに成功。
超軽量のダイワオリジナル・エアセンサーシートを装着。
フォアグリップをショート化により、指先でのブランクタッチが可能。
デザインは「レッド」のRTに対し、エメラルダスグリーンの「ST」。外観も差別化することで、より個性を引き立たせる。
さらに、南方エリアのボートゲームに対応させた2アイテムが登場。通称レッドモンスターと呼ばれる大型アオリイカを攻略するために開発。
グリップエンドをボートゲーム用に長くチューニングすることでバーチカルでのアクションを容易に行え、レッドモンスターの強烈なジェット噴射にも安定したやり取りが可能。

製品詳細

■SVFナノプラス
しなやか調子で適度に遊びを残したブランク設計。SMTやメガトップを装着することで「しなやかの中にある鋭さ」を実現。
■ブランクタッチショートグリップ
フォアグリップをショート化することで、ブランクタッチが可能に。
■「S」エンブレム
ストリームチューンの証である「S」。ファン待望のグリーンをベースとしたエメラルダスらしいデザインに仕上げた。

アイテム紹介

アイテム 説明
73L-S 3号以下のエギで狙う秋イカモデル。
これまでにない繊細な高弾性ソリッドを採用しているため、まるでアジングロッドのような感覚でエギングが楽しめる次世代エギングロッド。
88ML-SMT 3~3.5号のエギをメインとしたセミロングモデル。
88のレングスならではのしなやかさを感じられるテーパー設計に加え、ティップはSMTを備えているので、驚くほど潮流の変化を感じることが可能。
また遠浅のシャローエリア攻略にも手放せない汎用モデル。
83M-SMT 使用できるエギの幅も広く、レングスも使いやすい8.3ftに設定。
RTと同じMパワーながら、ややマイルドな調子に仕上げており、場所やシーズンを問わず周年を通じて様々な状況に対応可能なオールマイティモデル。
74MMH-SMT 前作の「76MMH-SMT」を2インチショート化・及び大幅に軽量化を図ったことで更に操作性が向上した。
大型エギを力強くシャクルことが出来るハイパワーは健在で、トップには『SMT』(スーパーメタルトップ)を装着しているため様々な情報が手元に集まり、まるでイカがエギを抱くタイミングを伝えてくれるような感覚を得られる。大型狙いはもちろん、小回りも利くロッドなので場所を選ばずに活躍する。
82ML-5 STOISTシリーズ初となるマルチピースモデル。マルチピースであることを忘れてしまうくらいの軽快さを備えている。
旅行先でのエギングや電車、バイクや自転車でのエギングなど、従来の2ピースでは持ち運びにくい状況ながら、使用感は妥協したくないと考えているアングラーの理想を満たすスペシャルな5ピースモデル。
65M TG 「65M TG」はボートゲームにおける南方エリアのレッドモンスターや、シンカーを装着した90gクラスのエギでディープエリアや潮流の速いエリアを攻略するために開発。シリーズ初のメガトップフルソリッドブランクのTG(THRILL GAME)モデルで、しなやかなテーパーは負荷に応じて曲がり込み、エギが暴れず角が取れたようなアクションを実現。そして大型イカを掛けた後もソリッド特有の強い粘りで身切れなどのバラシを防ぎつつ、ロッドをしっかり曲げた状態でジワジワとイカを寄せることが出来る頼もしいモデル。
70MMH-S 「70MMH-S」は沖縄を中心とした南方エリアにおける、ボートからのレッドモンスターがターゲット。アタリを取るためのティップは繊細でありながら、その強いバットパワーは重めのボートエギから、「エギ+シンカー」の重量級リグまで対応。強めのジャークでしっかりエギを動かせると共に、ディープエリアからモンスターを引っ張り上げる強靭なパワーを保持。黎明期からこの釣りに拘る山田ヒロヒトのこだわりが詰まったモデル。
左にスクロール
右にスクロール

MOVIE

発売月

2025.01=70MMH-S
2025.03=65M TG

製品スペック

アイテム 全長(m) 継数 仕舞寸法(cm) 標準自重(g) 先径/元径(mm) 対応エギサイズ 適合ライン PE(号) カーボン含有率(%) メーカー希望本体価格(円) JAN *
EMERALDAS STOIST ST 65M TG 1.96 2 144 89 1.1/8.4 30~90(g) 0.5~1.0 97 91,000 4550133446306 *
EMERALDAS STOIST ST 70MMH-S 2.13 2 111 84 0.8/9.9 50~150(g) 0.6~1.5 99 89,000 4550133446313 *
EMERALDAS STOIST ST 73L-S 2.21 2 115 77 0.8/8.4 1.8~3.0 (号) 0.4~0.8 99 86,000 4550133166556 *
EMERALDAS STOIST ST 74MMH-SMT 2.24 2 116 85 0.8/9.9 3.0~4.5(号) 0.5~1.2 99 92,000 4550133166594 *
EMERALDAS STOIST ST 82ML-5 2.49 2 60 95 1.3/11.4 1.8~3.5(号) 0.4~1.0 100 91,000 4550133166587 *
EMERALDAS STOIST ST 83M-SMT 2.52 2 130 89 0.7/10.4 2.5~4.0(号) 0.4~1.0 99 91,000 4550133166570 *
EMERALDAS STOIST ST 88ML-SMT 2.63 2 136 90 0.7/10.4 1.8~3.5(号) 0.4~1.0 99 91,000 4550133166563 *
  • メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール
※メタルトップご使用上の注意
■メタルトップの温度変化について
超弾性チタン合金は素材の特性上、5℃以下の低温環境では弾性が低下し、穂先の戻りが遅くなってくるという事象が起こります。早朝・夜間の極端な冷え込みや風の影響で、気が付く程度の曲がりが生じることがあります。更に0℃以下の環境で弾性低下は、より進行し穂先が曲がったまま戻らない現象が起こります。いずれの場合も気温が上昇すれば本来の超弾性に戻り通常のご使用が可能になります。
■過度な屈曲を生じるようなご使用はお避けください
メタルトップは、通常操作においては快適にご使用いただけますが、巻き込み・穂先の糸がらみ等外的要因による過度な屈曲には、クセ(塑性変形)が残ったり、また金属疲労により破損する可能性があります。
■万一のクセは、手で修正できます
万一クセが残った場合は、曲っている側と逆の方向にゆっくり曲げることで、修正ができます。ただし、クセの修正を繰り返しますと金属疲労の原因となりますので、巻き込み等クセが残るような操作はお避けください。

快適にご使用いただくため、取扱説明書は必ずお読み下さい。