none
ページトップへ
morethan GALVA
HOME > 製品情報 > ルアー > ソルトルアー > シーバス・フラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ) > シンキングペンシル > モアザン ガルバ
MORETHAN GALVA
モアザン ガルバ

レモンソーダミント(73S)

イワシSゴールド(87S) ※写真はプロトタイプです

キンピカイワシ

涼海

ハッピーレモン

ホロレッドヘッド

マルチイワシ

ロイヤルコーラルピンク

ボラグロー

アデルトロピカルフラッシュ

アデルブラックファイヤー

アデルライトニングイワシ

“湾奥のプリンス”大野ゆうき監修
ベイエリア、河川攻略に最適なスローピッチコンパクトシンキングペンシル
ターゲットレンジは水面直下から水面下約20cm。数多の試作を繰り返した末、絶妙の長さと角度で設計されたショートリップを装備したことで、素早い浮上性能とレンジキープ性能を両立。そのパラシュート効果により風のある状況でも上ずりと横滑りを軽減し、誰でも水面直下をイージーにトレース可能。また固定ウエイトながらキャスタビリティは秀逸。さらにスレさせにくいスローピッチアクションで激戦区の湾奥ゲームに最適。 画像
■シンペンらしからぬファットボディなのはなぜ?
いわゆるシンペンシルエットの細身タイプは、長さがあっても水を受ける面積が少ないので揚力が得られず、ゆっくり巻くと、どんどん沈んでしまう。ある程度速巻きしないとレンジキープできないし、浮き上がってもこないのである。ガルバはサイズは小さくともボディを太くすることで揚力を得られる設計で、その分ウエイトを突っ込める。だから飛距離も出せる。シンペンのアクションで、水面直下をレンジキープしながらスローに引ける、稀有なルアーである。
画像
シンペンなのに、なぜリップ付き?
画像 ガルバと同様のレンジを狙える従来のシンペンは、浮き上がりが速いものの、浮き上がりを重視するがために、風があると横滑りしてしまう。それを小さいリップを設けることで水を捉える面積を増やし、レンジキープ力を上げている。

0.1mm単位での試作を繰り返した末に導き出されたリップが適度に水をつかんでアクションレスポンスを向上させ、水面直下約20cmのレンジキープを可能にする。通常のシンキングペンシルにはないわずかな水の抵抗も感じられるため、ビギナーでも扱いやすい。
「誰でも水面直下を引ける』がテーマでした。レンジキープはルアー任せ。あとは巻くだけでOKです!」
画像 例えば、風が吹いてるときに、橋脚周りの小さなスポットでシーバスがガンガンにボイルしている場面。流れと風が同調していればなおのこと、フローティングミノーだとあっという間に流されてスポットを外れてしまうし、僕がよく使うリップ付きシンキングペンシルはロッドを立てればそのレンジを通せるんですが、風が強いとどうしてもラインをあおられて、上手くコントロールできない。だからロッドを倒して、ラインを水に浸けて巻いてきても表層を通せて、横滑りせずに踏ん張ってくれるルアーが欲しかったんです。ガルバによって、僕のシーバス釣りで思い描いた絵を描くために抜けていた色鉛筆がまた一本、埋まった気持ちです。
VIDEO
モアザン ガルバ
アイテム サイズ
(mm)
標準自重
(g)
潜行レンジ フック仕様 メーカー希望
本体価格(円)
73S 73 12.8 水面直下~20cm ST-46#8トレブル
リング#2
1,900
87S 87 19.3 水面直下~20cm ST-46#3トレブル
リング#3
1,980
JANコード
カラー/アイテム 73S 87S
イワシSゴールド 4960652037181 4960652091848
キンピカイワシ 4960652037198 4960652091855
涼海 4960652037204 4960652091862
ハッピーレモン 4960652037211 4960652091879
ホロレッドヘッド 4960652037235 4960652091893
マルチイワシ 4960652037242 4960652091909
レモンソーダミント 4960652037266 4960652091923
ロイヤルコーラルピンク 4960652037273 4960652091930
ボラグロー 4960652226646 4960652226660
アデルトロピカルフラッシュ 4550133220029 4550133220050
アデルブラックファイヤー 4550133220036 4550133220067
アデルライトニングイワシ 4550133220043 4550133220074