瀬釣り、大鮎用胴調子のメガトルクが一新。新たに7本継の長節設計を採用することで、前作以上にスムーズに竿全体が曲がりこむ調子となり、抜群の引き性能とタメ性能を獲得した"8代目メガトルク"。
今回はアイテム構成を見直し4種がラインナップ。歴代メガトルク史上最も引きやすく強い「急瀬抜90」。前作には無かった、より軽快な瀬釣りと風対策等にベストマッチな「急瀬抜85」。前作より長いレングスで掛ければ強靭なタメ性能で24~27cmクラスを手返し良く引き抜くパワーを発揮する「急瀬抜H90」。パワーを連想させない程の軽量感ながら、圧倒的パワーで大鮎・尺鮎を流心から引きずり出す「急瀬抜XH90」。ノサれず1歩も下らずに獲る獰猛さに加え、Aに迫るほどの繊細な引き性能であらゆるシーンに対応する、パワーオールラウンダーが誕生した。
銀影競技メガトルクGINEI KYOGI MEGATORQE
7本継の長節設計により、強靭な粘りと繊細な引き性能にさらに磨きをかけた瀬釣り王道モデル"8代目メガトルク"

ダイワテクノロジー

感性領域設計システム [ESS](エキスパートセンスシミュレーション)
ロッドは曲がると、その方向と反対側に起きあがろうとするエネルギー(復元力)が発生します。これは、変形した(ひずんだ)ブランクが元に戻ろうとする「ひずみエネルギー」であり、竿の性能を左右する極めて重要な要素と言えます。DAIWAは「ひずみエネルギー」を解析・設計するシステムを独自に開発し「どこが優れているか」「どこが足りないか」を数値で明確に把握するだけでなく、釣り人がもつ感性の領域をも設計に反映する事が可能となり、より釣り人が求めるロッドへと近づいていきます。

Z-SVF-NANOPLUS
精密にコントロールされたカーボン繊維配列により、S-SVFよりレジン量を減らし更なる軽さ、感度、パワーを発揮するZ-SVFカーボンに東レ(株)ナノアロイテクノロジーをダイワ独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を可能にしました。

V-JOINTα
ジョイント部に高強度素材のナノアロイを採用し、DAIWA独自の精密加工技術を駆使することによりV-ジョイントαは誕生し、V-JOINTをさらに強く・軽く・きれいな曲がりへと進化させました。継ぎ数の多い竿では、ジョイント部を短くすることが可能になり、強さを実現しつつ軽さの実現に寄与します。

X45
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを防ぐため、長年の研究によりネジレ防止の為には従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことが最適であるとの結論に至りました。X45の搭載により、ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現しました。

MEGA TOP R(メガトップR)
繊維と樹脂が均一に分散するカーボンソリッド「メガトップ」に東レ(株)トレカT1100Gをダイワ独自の製造テクノロジーで組み合わせ、樹脂の領域まで開発を積み重ね、大幅な感度の向上とハイレスポンスな操作性を実現した高弾性カーボンソリッド穂先。
※標準替穂先

スーパーリング構造
カーボンシートの巻き始めと巻き終わりの重なる部分の重なりシロを限りなくゼロに近づけてロッドを形成する技術。これにより、軽量化だけでなく繊細なロッド操作や魚を寄せる動作が安定します。

エアグロスフィニッシュ
カーボンロッドの性能を最大限引き出すダイワ独自の特殊外観処理技術。カーボン素材の表面を極限の滑らかさになるまで研磨することにより、塗装にも負けない光輝性外観を手に入れました。釣りの動作自体には寄与しない塗装を施さないということは素材本来の性能を最大限に引き出すことに繋がり、基本性能の全体的な向上が図れます。
※#4~元上

節落ち・食いつき防止合わせ
下節の上部内面に僅かな出っ張り(異形部)を作り、強い密着部分をつくることで実釣時に起こる節落ちを防止します。さらに、その異形合わせによる空気層が固着トラブルも同時に防いでくれる働きをします。

固着防止リング
固着を防ぐため接合部分に空気層を作る溝(リング)切り加工を、節の太さによって幅と本数を変えながら施す構造です。
製品詳細
■メガトルク史上初の「メガトップR」標準替穂先と20cm短くパワーを持たせたパワータイプカーボンチューブラー標準替穂先(-20cm)が付属
「メガトップR」は、従来のカーボンソリッドと比較し、振動伝達率が160%向上(当社比)した高弾性カーボンソリッド穂先。柔軟性を発揮しながらも、操作時のレスポンスも向上し、管理泳がせなどの繊細な釣法や小型対応に優れる。
また、メガトルク専用として若干太径にセッティングしており、大型の鮎や強い流れにも負けないソリッド穂先に進化。パワータイプカーボンチューブラーは、組み替えれば、更なるパワーアップと、20cmのショート化による調子の変化を生み出す。オモリ使用や、大型への対応力がアップし、瀬釣り攻略には欠かせない効果を発揮する。
また、メガトルク専用として若干太径にセッティングしており、大型の鮎や強い流れにも負けないソリッド穂先に進化。パワータイプカーボンチューブラーは、組み替えれば、更なるパワーアップと、20cmのショート化による調子の変化を生み出す。オモリ使用や、大型への対応力がアップし、瀬釣り攻略には欠かせない効果を発揮する。
■30cm短く、パワーを持たせたパワータイプ標準替穂持ち(-30cm)が付属
#2の標準替パーツとして、パワータイプ標準替穂持ち(-30cm)が付属。組み替えれば、更なるパワーアップと、30cmのショート化による調子の変化を生み出す。90で組み替えれば、パワーアップした87モデルに変化し、風対策はもちろんのこと若干先調子になることで、立ちこんでの
■新触感パワーグリップ
濡れても高いグリップ力を保持する新触感塗装に加え、凹凸形状のグリップを採用する事で、これまで以上にロッド操作や良型とのファイトをサポートする「新触感パワーグリップ」を採用。
■太糸対応&楽々装着!「直結メタカラマン」採用
太糸に対応し、回転式で糸がらみを軽減。取り外し楽々で高感度の「直結メタカラマン」を穂先先端部に採用。
※取り付け方法は、2重投げなわ結び、8の字投げなわ結び等を推奨。
※取り付け方法は、2重投げなわ結び、8の字投げなわ結び等を推奨。
■7本継設計のみが可能にする“変幻自在”。 「急瀬抜90」が前作人気の「急瀬抜H87」にも変貌。
7本継設計でしか採用していない、#1と#2を組み替えるスイッチシステムを採用。これにより変化の幅が更に広がり、「急瀬抜90」を例にして見た場合、#2のパワータイプ替穂持ち(–30cm)のみ組み替えれば、前作で人気を博した「急瀬抜H87」に変化し、風対策はもちろんのこと、若干先調子になり立ちこんでの返し抜きも快適にこなす。そこから#1のパワータイプカーボンチューブラー(‒20cm)に組み変えれば更に軽快でパワフルな「急瀬抜H85」に変化。このように組み合わせる事でフィネスからパワーまで6本のメガトルクに変貌する。
その他詳細
・機能
特殊撥水処理/直結メタカラマン/新触感パワーグリップ/銘板付下栓/元竿口金処理/
・付属
ニット竿袋/パワータイプカーボンチューブラー標準替穂先(-20cm)/メガトップR標準替穂先/パワータイプ標準替穂持ち(-30cm)
※本穂先はカーボンチューブラー
※専用設計の別売り替穂先を設定:SMT(スーパーメタルトップ)
特殊撥水処理/直結メタカラマン/新触感パワーグリップ/銘板付下栓/元竿口金処理/
・付属
ニット竿袋/パワータイプカーボンチューブラー標準替穂先(-20cm)/メガトップR標準替穂先/パワータイプ標準替穂持ち(-30cm)
※本穂先はカーボンチューブラー
※専用設計の別売り替穂先を設定:SMT(スーパーメタルトップ)
穂持ち2本 × 穂先3本 =6通りの鮎竿に変化
【標準付属#2穂持ち】
①ノーマルタイプ
②パワータイプ(-30cm)
組み替えれば、更なるパワーアップと、30cmのショート化を実現する。

【標準付属穂先】

| 穂先 | 先径(mm) | 説明 |
|---|---|---|
| カーボンチューブラー | 1.8mm(急瀬抜 85/急瀬抜 90) 1.9mm(急瀬抜 H90) 2.0mm(急瀬抜 XH90) |
パワー・感度・操作性に優れたオールラウンド穂先。 前作に比べ細径化することで、オトリへの負荷を軽減し、滑らかで繊細な引き性能を実現。 |
| パワータイプカーボンチューブラー(-20cm) | 2.0mm(急瀬抜 85/急瀬抜 90) 2.1mm(急瀬抜 H90) 2.2mm(急瀬抜 XH90) |
標準穂先に対して20cm短く、張りを備えるパワータイプ穂先。 瀬での引き釣りに最適で、オモリ使用や大型の数釣り、オトリ操作に優れる。 パワーアップすることで引き抜きスピードも向上。 |
| メガトップR | 1.0mm(急瀬抜 85/急瀬抜 90) 1.1mm(急瀬抜 H90/急瀬抜 XH90) |
メガトルク専用として、従来の鮎竿に搭載しているメガトップRより若干太径に開発。 繊細なテンションコントロールに優れつつ、大型の鮎や強い流れにも負けない高弾性カーボンソリッド穂先へと進化。 |
左にスクロール
右にスクロール
【組み合わせ】
| #1のみスイッチ(#2はノーマルタイプ) | 全長 | アイテム | パワーイメージ | 対象サイズ | 調子詳細 |
|---|---|---|---|---|---|
| ①-1 #1:カーボンチューブラー #2:ノーマルタイプ |
85/90 (変化無し) |
急瀬抜 85/急瀬抜 90 | 急瀬抜 | 19~26㎝ | 瀬釣りに最適な引き性能と、強靭な粘りを発揮。瀬の中から豪快に引き抜くパワーがありながら、長節設計&細径化の恩恵で、従来メガトルクよりオトリに優しく繊細な操作を可能にする。 |
| ①-2 #1:カーボンチューブラー #2:ノーマルタイプ |
85/90 (変化無し) |
急瀬抜 H90 | 急瀬抜(強) | 21~28㎝ | 瀬釣りに最適な引き性能と、強靭な粘りを発揮。瀬の中から豪快に引き抜くパワーがありながら、長節設計&細径化の恩恵で、従来メガトルクよりオトリに優しく繊細な操作を可能にする。 |
| ①-3 #1:カーボンチューブラー #2:ノーマルタイプ |
85/90 (変化無し) |
急瀬抜 XH90 | 荒瀬抜 | 23~30㎝ | 瀬釣りに最適な引き性能と、強靭な粘りを発揮。瀬の中から豪快に引き抜くパワーがありながら、長節設計&細径化の恩恵で、従来メガトルクよりオトリに優しく繊細な操作を可能にする。 |
| ②-1 #1:パワータイプカーボンチューブラー(-20cm) #2:ノーマルタイプ |
85⇒83/90⇒88(-20cm) | 急瀬抜 85/急瀬抜 90 | 急瀬抜(強) | 21~27㎝ | オモリ使用や大型のオトリ操作が向上し、瀬を広範囲に探る釣法に優れる。穂先が硬くなることで、より胴まで曲がり込みやすくなり、タメ性能やリフト力も向上する。 |
| ②-2 #1:パワータイプカーボンチューブラー(-20cm) #2:ノーマルタイプ |
85⇒83/90⇒88(-20cm) | 急瀬抜 H90 | 荒瀬抜 | 23~29㎝ | オモリ使用や大型のオトリ操作が向上し、瀬を広範囲に探る釣法に優れる。穂先が硬くなることで、より胴まで曲がり込みやすくなり、タメ性能やリフト力も向上する。 |
| ②-3 #1:パワータイプカーボンチューブラー(-20cm) #2:ノーマルタイプ |
85⇒83/90⇒88(-20cm) | 急瀬抜 XH90 | 荒瀬抜(強) | 25~31㎝ | オモリ使用や大型のオトリ操作が向上し、瀬を広範囲に探る釣法に優れる。穂先が硬くなることで、より胴まで曲がり込みやすくなり、タメ性能やリフト力も向上する。 |
| ③-1 #1:メガトップR #2:ノーマルタイプ |
85/90(変化無し) | 急瀬抜 85/急瀬抜 90 | 早瀬抜(強) | 17~24㎝ | メガトップRの柔軟性を活かして、細かなテンションコントロールを可能にする。パワー系胴調子が苦手な浅場でのスロー引きや管理泳がせを高次元にこなす。 |
| ③-2 #1:メガトップR #2:ノーマルタイプ |
85/90(変化無し) | 急瀬抜 H90 | 急瀬抜 | 19~26㎝ | メガトップRの柔軟性を活かして、細かなテンションコントロールを可能にする。パワー系胴調子が苦手な浅場でのスロー引きや管理泳がせを高次元にこなす。 |
| ③-3 #1:メガトップR #2:ノーマルタイプ |
85/90(変化無し) | 急瀬抜 XH90 | 急瀬抜(強) | 21~28㎝ | メガトップRの柔軟性を活かして、細かなテンションコントロールを可能にする。パワー系胴調子が苦手な浅場でのスロー引きや管理泳がせを高次元にこなす。 |
左にスクロール
右にスクロール
| #1 及び #2パワータイプにスイッチ | 全長 | アイテム | パワーイメージ | 対象サイズ | 調子詳細 |
|---|---|---|---|---|---|
| ④-1 #1:カーボンチューブラー #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒82/90⇒87(-30cm) | 急瀬抜 85/急瀬抜 90 | 急瀬抜(強) | 20~27㎝ | 穂持ちが30cm短くなることで、日本海側特有の風対策などにも効果的。穂持ち部分の張りとしなやかな穂先が組み合わさり、掛けるまでは先調子感のある操作で、掛ければ胴に乗り一瞬の返し抜きで獲る。 |
| ④-2 #1:カーボンチューブラー #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒82/90⇒87(-30cm) | 急瀬抜 H90 | 荒瀬抜 | 22~29㎝ | 穂持ちが30cm短くなることで、日本海側特有の風対策などにも効果的。穂持ち部分の張りとしなやかな穂先が組み合わさり、掛けるまでは先調子感のある操作で、掛ければ胴に乗り一瞬の返し抜きで獲る。 |
| ④-3 #1:カーボンチューブラー #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒82/90⇒87(-30cm) | 急瀬抜 XH90 | 荒瀬抜(強) | 24~31㎝ | 穂持ちが30cm短くなることで、日本海側特有の風対策などにも効果的。穂持ち部分の張りとしなやかな穂先が組み合わさり、掛けるまでは先調子感のある操作で、掛ければ胴に乗り一瞬の返し抜きで獲る。 |
| ⑤-1 #1:パワータイプカーボンチューブラー(-20cm) #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒80/90⇒85(-50cm) | 急瀬抜 85/急瀬抜 90 | 急瀬抜(強) | 22~28㎝ |
パワー&タメ性能が向上する最強パターン。穂先と穂持ちの硬さで、より胴が曲がりやすくなり、円滑な引き性能も備える。掛ければ獰猛なパワーと粘りで、流心から大鮎をブチ抜く。 |
| ⑤-2 #1:パワータイプカーボンチューブラー(-20cm) #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒80/90⇒85(-50cm) | 急瀬抜 H90 | 荒瀬抜 | 24~30㎝ | パワー&タメ性能が向上する最強パターン。穂先と穂持ちの硬さで、より胴が曲がりやすくなり、円滑な引き性能も備える。掛ければ獰猛なパワーと粘りで、流心から大鮎をブチ抜く。 |
| ⑤-3 #1:パワータイプカーボンチューブラー(-20cm) #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒80/90⇒85(-50cm) | 急瀬抜 XH90 | 荒瀬抜(強) | 26~32㎝ | パワー&タメ性能が向上する最強パターン。穂先と穂持ちの硬さで、より胴が曲がりやすくなり、円滑な引き性能も備える。掛ければ獰猛なパワーと粘りで、流心から大鮎をブチ抜く。 |
| ⑥-1 #1:メガトップR #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒82/90⇒87(-30cm) | 急瀬抜 85/急瀬抜 90 | 早瀬抜(強) | 18~25㎝ | 穂持ち部分の張りとソリッド部分の柔軟性を活かし、更に緻密なテンションコントロールやオトリ操作を実現。狭い範囲をハイレスポンスに引く、泳がせる操作にも優れ、掛ければ、場を荒らさず瞬時に引き抜く。 |
| ⑥-2 #1:メガトップR #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒82/90⇒87(-30cm) | 急瀬抜 H90 | 急瀬抜 | 20~27㎝ | 穂持ち部分の張りとソリッド部分の柔軟性を活かし、更に緻密なテンションコントロールやオトリ操作を実現。狭い範囲をハイレスポンスに引く、泳がせる操作にも優れ、掛ければ、場を荒らさず瞬時に引き抜く。 |
| ⑥-3 #1:メガトップR #2:パワータイプ(-30cm) |
85⇒82/90⇒87(-30cm) | 急瀬抜 XH90 | 急瀬抜(強) | 22~29㎝ | 穂持ち部分の張りとソリッド部分の柔軟性を活かし、更に緻密なテンションコントロールやオトリ操作を実現。狭い範囲をハイレスポンスに引く、泳がせる操作にも優れ、掛ければ、場を荒らさず瞬時に引き抜く。 |
左にスクロール
右にスクロール
アイテム紹介
| アイテム名 | パワーランク | 対象サイズ | 説明 |
|---|---|---|---|
| 急瀬抜 85/90 | 急瀬抜クラス | 20~26cm | 盛期の瀬釣りの最適解。全性能が進化したパワーオールラウンダー。 23cm~25cmクラスを手玉に取る盛期の瀬釣りに最適で、メガトルクの中心的存在。前作以上に竿全体が曲がりこむことで、引きは軽く、粘りは強く進化。 穂先の先径を2.0mmから1.8mmに変更したことで、絶妙なテンションコントロールを実現し、操作性を大幅に向上させた。 瀬釣りだけにとどまらず、泳がせなども繊細にこなし、平瀬、早瀬、急瀬を中心にオールラウンドに対応する。前作には無かった8.5mもラインナップし、その驚愕する持ち軽さは、瀬釣りシーンに新たな幅を造り出す。 |
| 急瀬抜 H90 | 急瀬抜(強)クラス | 22~28cm | 下らず決める返し抜きで高速回転。盛期の大鮎数釣りはこれで決まり。 25㎝クラスの数釣りをハイスピードにこなす、超攻撃的型の一竿。前作のH87と比較し、レングスが伸びたことで、より一層タメ性能が向上し、バラシを軽減。 また、穂先の先径を2.1mmから1.9mmに変更したことで、若干しなやかになり、今まで弾かれていたアタリをしっかり乗せてくれる調子に仕上がっている。 一度掛けてしまえば、その強靭なリフト力を武器に、九頭竜川などの激流河川で、一歩も下らず大鮎をテンポ良くブチ抜く瀬釣り師御用達のアイテム。 |
| 急瀬抜 XH90 | 荒瀬抜クラス | 24~30cm以上 | あらゆる奔流を支配する、軽量化&最強メガパワー。 前作より圧倒的操作性を手にした、シリーズ最強のパワーアイテム。2gの軽量化を実現したことで急瀬抜XH史上最も楽に扱える軽快性と、“メガ大鮎“にも匹敵するパワーで、 26~28cmクラスを瀬の流心から豪快にブチ抜く。さらに、7本継長節設計が生み出す柔らかさが、まるで「急瀬抜」の操作感のようなスムーズなオトリコントロールを実現する。 球磨川や吉野川といった尺鮎河川でテストを積み重ね、大鮎狙いに圧倒的信頼を置く“モンスターメガトルク" 。 |
左にスクロール
右にスクロール
テスターインプレッション

ダイワフィールドテスター 瀬田 匡志
タメ性能と引き性能、パワーが別格。 ダウンクロス釣法で尺鮎すら手玉。
今作は、7本継長節設計の恩恵で様々な部分が進化しています。引き性能面では、余分な糸フケを回収しながら下竿から広範囲に探る「ダウンクロス」釣法が更に高精度にやりやすくなっています。パワー面では、止めて浮かせる力が前作以上に凄いですが、不利な状態での粘り強さも圧倒的です。
球磨川で「急瀬抜」のテスト中に、下竿状態から尺鮎が連発して掛かりましたが、7本継で進化した曲がりとタメ性能を活かして、余裕を持って獲ることができました。そして軽さも秀逸で、理想的なパワーロッドに仕上げられたと思います。
球磨川で「急瀬抜」のテスト中に、下竿状態から尺鮎が連発して掛かりましたが、7本継で進化した曲がりとタメ性能を活かして、余裕を持って獲ることができました。そして軽さも秀逸で、理想的なパワーロッドに仕上げられたと思います。

ダイワフィールドテスター 伊藤 隆介
強靭なパワーと無尽蔵の粘りで巨鮎を獲る。
竿がただ硬ければ、ただ強ければ良いと言う事ではなく、強さの中にも繊細さ、優しさが必要なのが“尺鮎釣り”の醍醐味であり、難しい点だと思っています。そんな釣りをこのメガトルクは、いとも容易く体現してくれる尺鮎・大鮎狙いには欠かせない竿に仕上げています。実際、球磨川ではXHを使用して、400gオーバーの尺を超えた巨鮎を流心から引きずり出しました。
全アイテムに共通する事ですが、力で強引に抜けないサイズが掛かり普通ならノサレてしまう状況でも、竿が元竿まで曲がり、引きをいなし、竿の復元力でジワッと粘りながら寄せてくれます。強くて粘る“メガパワー”を是非、体感して頂きたいです。
全アイテムに共通する事ですが、力で強引に抜けないサイズが掛かり普通ならノサレてしまう状況でも、竿が元竿まで曲がり、引きをいなし、竿の復元力でジワッと粘りながら寄せてくれます。強くて粘る“メガパワー”を是非、体感して頂きたいです。

ダイワフィールドテスター 岡崎 孝
激流からチャラ瀬まで、引きだけでなく泳がせも秀逸。
私は、那珂川や鬼怒川を中心に全国の瀬釣り河川でテストをしましたが、メガトップRとの相性が絶妙。メガトルクとは思えないオバセコントロールでマス目を埋めるような完全管理をしながら、簡単に上飛ばしができました。私、そして有岡テスターや瀬田テスターまで釣り切ったポイントをメガトップRにして釣り返すと、まるで竿抜けのように入れ掛かったときは全員驚きを隠せませんでした。
大鮎は流心だけではなく、深いトロ場やチャラ瀬にいることも多いので、メガトップRの組み合わせで泳がせれば攻撃範囲が一層広がります。メガトルク×メガトップR、来シーズンの戦略の一手に即抜擢です。
大鮎は流心だけではなく、深いトロ場やチャラ瀬にいることも多いので、メガトップRの組み合わせで泳がせれば攻撃範囲が一層広がります。メガトルク×メガトップR、来シーズンの戦略の一手に即抜擢です。

ダイワフィールドテスター 西部 俊希
様々なフィールドや状況にアジャストできる“ メガ進化”。
今作のメガトルクは、スペシャルMTを上回る3種類の替パーツが付属しているので、フィールドや釣法、サイズに合わせて6パターンに組み替えることができます。その中でも全長変化は特に竿が変貌し、30㎝短いパワータイプ替穂持ちに組み替えれば87(85は82)になりますし、さらに20㎝短いパワータイプ替穂先も組み替えれば、最強パターンの85(85は80)になります。
これらのチューニングにより更に軽く、風対策にも効果を発揮するのと、大幅なパワーアップも実現しますので、速攻抜きや大鮎狙いにより、適したロッドに変化します。7本継長節設計の採用で、前作より大きく“メガ進化”していると思います。
これらのチューニングにより更に軽く、風対策にも効果を発揮するのと、大幅なパワーアップも実現しますので、速攻抜きや大鮎狙いにより、適したロッドに変化します。7本継長節設計の採用で、前作より大きく“メガ進化”していると思います。
VIDEO
発売月
2026.02
製品スペック
| アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | 替穂先径(mm) | 替穂錘負荷(号) | 錘負荷(号) | 適合水中糸(メタルライン) | 適合水中糸(ナイロン) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) | JAN | * |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 銀影競技メガトルク 急瀬抜 85・E | 8.5 | 7 | 143 | 224 | 1.8/23.9 | 2.0/1.0 | 0~12/0~4 | 0~8 | 0.05~0.35 | 0.15~1.0 | 99 | 275,000 | 4550133551802 | * |
| 銀影競技メガトルク 急瀬抜 90・E | 9.0 | 7 | 153 | 240 | 1.8/24.1 | 2.0/1.0 | 0~12/0~4 | 0~8 | 0.05~0.35 | 0.15~1.0 | 99 | 285,000 | 4550133551819 | * |
| 銀影競技メガトルク 急瀬抜 H90・E | 9.0 | 7 | 153 | 248 | 1.9/24.1 | 2.1/1.1 | 0~14/0~5 | 0~10 | 0.07~0.4 | 0.175~1.2 | 99 | 290,000 | 4550133551826 | * |
| 銀影競技メガトルク 急瀬抜 XH90・E | 9.0 | 7 | 153 | 267 | 2.0/25.3 | 2.2/1.1 | 0~16/0~6 | 0~12 | 0.1~0.5 | 0.2~1.75 | 99 | 295,000 | 4550133551833 | * |
- メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール