ソルティガ LJ EXSALTIGA LJ EX

スライダーで表示する
一覧で表示する
  • 61XXHB TG

閉じる

BREAK YOUR RECORD -夢を掴み獲れ-

「いつか、あの魚を。」アングラーの夢を叶えるために誕生したもの、「SALTIGA」。DAIWAオフショア最強の遺伝子を受け継ぎ、最新のテクノロジーで進化し続ける。
前提は、未知の大物との対峙。タックルとしての限界に挑み続け、あらゆる箇所の強度、使いやすく優位になる性能を追求する。ソルティガが課せられているのは、確実に夢の魚へと近づくタックルであるということ。その存在意義をかなえ続けることは、すなわちアングラーの夢がかなうこと。その信頼の性能は、世界中のアングラーの夢をサポートする。

DAIWAにしか実現できない唯一無二のフラッグシップライトジギングロッド!

フラッグシップライトジギングロッド「SALTIGA LJ EX」。
ライトジギングロッドに求められる「快適なジャーク性能」「青物と真っ向勝負可能なパワー」「様々なテクニックに対応するレスポンスの良さ」を高次元で融合。ガイドには『AGS』タイプRを採用。さらにCWSで『AGS』をラッピングすることで、『AGS』の真価を最大限発揮できる仕様となっている。

ソリッド部にはメガトップRを、ブランク部にはSVFナノプラスとX45フルシールドを採用。
自重のみでは語ることの出来ないジャーク性能やパワーの根源となっている。
リールシートには新開発ゼロシートを採用することで、多様な握り方に対応するとともに、長時間の使用でも疲れにくいグリップを実現した。
テスターの想いを具現化する革新的ロッド設計システム ESS。感度とジャーク性能を飛躍的に向上させた 『AGS』タイプR。
ブランク性能を最大限引き出す CWS。(ジギングロッド初搭載)超細身&高剛性・高反発を実現するメガトップR。(T1100Gソリッド)

想定以上の大物とも真っ向勝負可能 X45フルシールド。高性能カーボン素材M40Xを採用した SVFナノプラス。ストレスゼロを目指した快適リールシート ゼロシート採用。(ベイトモデル)
軽量・高強度・高感度なカーボンファイバー入りリールシート エアセンサーシート採用。(スピニングモデル)

ライトジギングの名手 住澤直樹テスター完全監修

中京・関西をホームグラウンドに、年間を通してライトジギングに注力する住澤直樹テスターが完全監修した本シリーズ。
住澤Tがライトジギングロッドに求める性能、すなわち快適性、感度、パワーを高次元で融合した本シリーズ。
目指したキーワードは「これまで実現できなかった最高のライトジギングロッド」である。
2年の月日をかけ、鳥羽や明石海峡、九州などで行ったフィールドテストではその性能を遺憾なく発揮し、数多くのターゲットを釣り上げることに成功。
フィールドでのトライ&エラーを繰り返し、住澤テスター自身も納得の完成度となっている。

ダイワテクノロジー

感性領域設計システム [ESS](エキスパートセンスシミュレーション)
ロッドは曲がると、その方向と反対側に起きあがろうとするエネルギー(復元力)が発生します。これは、変形した(ひずんだ)ブランクが元に戻ろうとする「ひずみエネルギー」であり、竿の性能を左右する極めて重要な要素と言えます。DAIWAは「ひずみエネルギー」を解析・設計するシステムを独自に開発し「どこが優れているか」「どこが足りないか」を数値で明確に把握するだけでなく、釣り人がもつ感性の領域をも設計に反映する事が可能となり、より釣り人が求めるロッドへと近づいていきます。
AGS
軽量・高感度を実現するAGS(エアガイドシステム)はカーボンフレームを採用しており、チタンと比較して約3倍の剛性をもつカーボンの特性から、ラインを通して伝わるわずかな信号を吸収することなくダイレクトにブランクに伝える高感度を有します。また、カーボンの軽量性によりロッド全体の軽量化にも貢献し、特に穂先部の軽量化につながることで感度の向上にも追加の効果が見込めます。
CWS(カーボンラッピングシステム)
ガイドやリールシートをブランクに固定するダイワ独自の技術。
糸(スレッド)ではなく、強固に編み込んだカーボンクロスでパーツを固定することにより、パーツの取り付け部の軽量化を実現。また、このCWSは保持力(ガイド取り付け部のネジレ剛性)や耐久性(ひび割れ強度)も向上している。カーボンクロス特有の外観によって、存在感を主張する。
※ジギングロッド初搭載
MEGA TOP R(メガトップR)
繊維と樹脂が均一に分散するカーボンソリッド「メガトップ」に東レ(株)トレカT1100Gをダイワ独自の製造テクノロジーで組み合わせ、樹脂の領域まで開発を積み重ね、大幅な感度の向上とハイレスポンスな操作性を実現した高弾性カーボンソリッド穂先。
※T1100Gソリッド
X45フルシールド(=X45コブラシールド)
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを、最も発生しやすいブランクの先端から45°のカーボンバイアスクロスで最も効果の高い最外層から締め上げた構造がX45フルシールド。これにより、ネジレ剛性が飛躍的に向上しました。これにより、今まで以上のキャストアキュラシーとロッドが持つ本来の性能が引き出すことが可能となりました。
SVF NANOPLUS
軽さ・パワー・細身化を実現する超高密度カーボンSVFに東レ(株)ナノアロイテクノロジーをDAIWA独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を可能としました。
ZERO_SEAT
ゼロシートはストレスなく、心から釣りを楽しんでもらうことを目指したリールシートの新たな設計思想。
※ベイトモデル
AIR SENSOR SEAT
カーボンファイバーの入ったエアセンサーシートにより、軽量化・高強度・高感度を実現します。ロッドの用途に応じて専用設計がなされており、汎用リールシートでは体験できない操作性をもたらします。
※スピニングモデル

製品詳細

■『AGS』タイプRとCWSの相乗効果で飛躍的な進化を遂げるライトジギングロッド
DAIWAのLJロッドになくてはならないガイドとなった『AGS』を、ジギングロッドでは初搭載となるCWSで固定することで、ブランクがもつ性能を最大限に引き出すことができるガイドセッティングを実現。感度・ジャーク性能・パワーなど、これまでのセッティングでは実現できなかった飛躍的な性能の進化を遂げている。
■SVFナノプラス(M40X)とメガトップR(T1100Gソリッド)による細身&高強度を実現
高弾性・高強度を誇るSVFナノプラス(M40X)とメガトップR(T1100G)カーボンをジギングロッドに初採用。パワーアップや細身化、高強度化を実現した。シャープな外観からは想像できないパワーや反発力を備える。
■幅広いシチュエーションに対応可能な厳選5アイテム
高弾性ながらしなやかなシャクリ心地を実現したチューブラーモデル(穂先ソリッド)と細身・高強度・高 反発のフルソリッドスリルゲームモデルをラインナップ。ベイトモデルを中心にスピニングモデルを含めた5アイテムを展開、幅広いフィールドやターゲット、釣法に高次元に対応する。
■61XXHB TG グリップ回り
■61XXHB TG リールシート(ゼロシート コンフォートトリガー)
■61XXHB TG リールシート(ゼロシート コンフォートトリガー)
■61XXHB TG ネーム部
■61XXHB TG ティップ
■61XXHB TG 元ガイド(AGSタイプR&CWS)
■61XXHB TG リアグリップ

アイテム紹介

アイテム 説明
62HB-S 【しなやかに力強く!軽快ハイブリッドレスポンス・ベイトモデル】
これぞライトジギングロッドといえる軽快さが光るHパワー。ローレスポンスロッドのような角のとれたシャクリ心地ながら、ハイレスポンスロッドさながらのジグへの入 力が可能なハイブリッドレスポンスベイトモデル。ショートジグやセミロングジグとの相性がよく、ワンピッチジャークはもちろん、ジグをスイミングさせるようなナチュラルなアクションも得意とする。チューブラーならではの感度の良さも秀逸で、ジグアクションはもちろん、潮流の変化やターゲットの追尾といった水中の情報を的確にアングラーに伝えてくれる。さらに、そのしなやかさとソリッドティップの恩恵で、軽量なジグを使用したスーパーライトジギングロッドとしても使用可能。ライトジギングの醍醐味を味わうことが出来るロッドに仕上がっている。
62XHB-S 【快適性とパワーの融合!王道ハイブリッドレスポンス・ベイトモデル】
フィールドやターゲットを選ばない汎用性の高さが売りのXHパワー。ローレスポンスロッドのような角のとれたシャクリ心地ながら、ハイレスポンスロッドさながらのジグへの入力が可能なハイブリッドレスポンスベイトモデル。ライトジギングで多用されるショートジグはもちろん、ロングジグまで使いこなすことが出来る懐の広さを備え、チューブラーモデルながら高弾性ソリッドティップを搭載することでジグが暴れすぎず、ワンピッチ・スイミング・フォールなど多様なアクションに対応可能。これぞ王道とよべるライトジギングロッドに仕上がっており、パイロットアイテムや戦略の中核を担うロッドとして活躍してくれる。
61XHB TG 【ブチ曲げファイト対応!王道フルソリッドスリルゲーム・ベイトモデル】
フィールドやターゲットを選ばない汎用性の高さが売りのXHパワー。超細身ブランクからは想像できない反発力とパワーが売りのメガトップR採用フルソリッドスリルゲームベイトモデル。ショートジグからロングジグまで思い通り扱うことが出来る懐の広さはスリルゲームロッドならでは。さらに、スリルゲームのお家芸ともいえる“ブチ曲げファイト”で想定以上のターゲットとも真っ向勝負することが出来る。戦略の中核を担うXHクラスのロッドパワーとスリルゲームならではの汎用性の融合によってジャーク・スイミング・フォールなど多様なテクニックに対応可能。ダルさやパワー不足といった過去のフルソリッドロッドにありがちだったデメリットを徹底的に排除した新感覚のスリルゲームライトジギングロッドに仕上がっている。
61XXHB TG 【ブチ曲げファイト対応!ハイパワーフルソリッドスリルゲーム・ベイトモデル】
大型ターゲットに照準を合わせ、ディープエリアでの使用やヘビージグにも力負けしないXXHパワー。超細身ブランクからは想像できない反発力とパワーが売りのメガトップR採用フルソリッドスリルゲームベイトモデル。引き抵抗の大きいジグやロングジグと相性が良く、ディープエリアでも快適な抜けの良さを実現している。さらに、スリルゲームのお家芸ともいえる“ブチ曲げファイト”で想定以上のターゲットとも真っ向勝負可能。ライトジギングロッドとしてはオーバースペックとさえ感じるパワーを備えつつ、フルソリッドブランクによって見事なバランスを実現。ダルさやパワー不足といった過去のフルソリッドロッドにありがちだったデメリットを徹底的に排除した新感覚のスリルゲームライトジギングロッドに仕上がっている。
61XHS TG 【ブチ曲げファイト対応!王道フルソリッドスリルゲーム・スピニングモデル】
フィールドやターゲットを選ばない汎用性の高さが売りのXHパワー。超細身ブランクからは想像できない反発力とパワーが売りのメガトップR採用フルソリッドスリルゲームスピニングモデル。スピニングモデルならではのテンポの早い釣りやキャストからの斜め引きといったテクニックに対応してくれる。ショートジグからロングジグまで扱うことが出来る懐の広さはスリルゲームならでは。さらに、スリルゲームのお家芸ともいえる“ブチ曲げファイト”で想定以上のターゲットとも真っ向勝負可能。ダルさやパワー不足といった過去のフルソリッドロッドにありがちだったデメリットを徹底的に排除した新感覚のスリルゲームライトジギングロッドに仕上がっている。
左にスクロール
右にスクロール

テスターインプレッション

住澤直樹テスター
私がライトジギングロッドに求めるもの、それは快適性、操作性、感度、パワーが高次元で融合していることです。ライトジギングは当日の状況によってさまざまなジグやフックを使用するため、そのロッドには様々な要素が求められます。快適性ばかりを追い求めると感度が悪くなってしまったり、パワーや操作性を求めるとただただ硬いロッドになってしまう。その逆も然りです。幅広いシチュエーションやフィールドに対応できる快適性、操作性、感度、パワーとトルク、そのすべてが揃った夢のようなロッドを作りたいと考えました。しかも今現在、ダイワのロッドも含めた世の中のロッドの延長線上にない、目指すべくは性能が格段に飛びぬけた、まさに「世にないロッド」です。この想いと熱意をダイワに伝えることでこの企画がキックオフしたことを思い出します。

では、世にない最高のライトジギングロッドを作るためにどうするか。まずはダイワの企画担当者と徹底的に会話をしました。どんなロッドがほしいか、どんな方向性で物作りを進めるか、どこにゴールを設定するか。議論の末、出た答えは大きくこの5点です。1.最高のシャクリ心地(快適性) 2.思い通りジグを操ることが出来る(操作性) 3.フッキングパワー 4.ファイト時のトルク 5.長時間使用しても疲れにくい(パーミング性)でした。そして、そのためにダイワが持つ技術やテクノロジーを全て投入して実現する運びとなりました。これまでのジギングロッドには使用したことのないテクノロジーや新型のリール開発がその最たる例です。その全ては世にないライトジギングロッドを作るためです。

それらを達成するためのこだわりの詰まったロッドですが、特にこだわりが詰まった点を紹介します。まずブランクですが、大きくチューブラー&ソリッドティップモデルとスリルゲームモデルがあります。いずれもブランクにはSVFナノプラス(M40X)を、ソリッド部にはメガトップR(T1100Gソリッド)を採用しています。いずれもライトジギングロッドでは初採用のテクノロジーとなります。高弾性化することでパワーやトルクアップ、高反発化や細身化を達成しましたが、ただただ張りのあるロッドは私の好みではありません。快適なシャクリ心地=快適性があってこそのライトジギングロッドという持論から、最適な調子やテーパーを求めて何度もブランクを作り直しました。結果として、ローレスポンスロッドの快適さとハイレスポンスロッドのパワーを融合した、ハイブリットレスポンスと呼べる調子を実現しています。完成したブランクは上記の5項目、それぞれで大満足のレベルを達成、これには本当に驚かされました。まさにライトジギングの醍醐味を味わうことができるロッドに仕上がっています。

次はロッドを構成する要素の中でも大切なパーツであるガイドです。ガイドそのものはAGSタイプRを採用、さらにそのAGSを固定するスレッドにはCWSを採用しました。これまでのジギングロッドにもAGSを採用したロッドはありましたが、CWSを採用したロッドは初めてです。そこでCWSの進化をはかるためにも既存のロッドにCWSを装着、使い比べのテストを行いました。するとその差は歴然、CWSでガイドを固定したロッドの方が明らかにロッドの性能が上がっていました。目を瞑ってシャクっても分かるレベルの違いです。この経験から私がAGSタイプR&CWSを迷わず選択したことは言う間でもありませんね。カーボンのブランクにカーボンのガイドとカーボンのスレッド。性能はもちろん、カッコよさも抜群です!

そして最後はこのロッドのために開発した新型リールシート「ZERO₋SEATコンフォートトリガー」です。リールを含めたグリップ部分の握り方は人それぞれです。手の大きさが違えば握力も違う。リールの形状やサイズによっても異なります。そんな多様で複雑なグリップ部であるリールシートですが、様々な握り方に寄り添える形状を目指して作り込みを行いました。特にこだわった部分は「長時間使っても快適で、手が痛くなりにくい」ということです。凹凸の少ない形状としっかりとグリップしつつも握りの邪魔をしないトリガーはまさにコンフォートトリガーの名前の通り快適なリールシートに仕上がっています。

フィールドテストの回数はリールシートの開発を含めると相当な回数となりました。私のホームグラウンドである三重県鳥羽エリアでのテストが中心となり、その中で周囲も驚くほどの釣果をたたき出すことも出来ました。また最終テストでは八丈島に遠征。ライトジギングタックルでどこまでやれるか、をコンセプトにロッドを試しましたが、狙い通りにカンパチやキメジを釣り上げることができました。そんな実績からも自信を持っておすすめできるパワーやトルクを実現しています。

釣りには色んな一日があります。もちろん良い日ばかりではありません。難しく厳しい日もあります。また、人それぞれ楽しみ方、狙い方があります。数を多く狙う人、大物を狙う人、常に新しいテクニックを模索しながらシャクリ方やフォールに集中する人、刻一刻と海の状況の変化にアジャストし再現性を楽しむ人。どれもこれも『快適なジャーク性能』があり、様々なテクニックに対するレスポンスの良さ『ジグの操作性』があり、『感度とパワー』で想像を超えた青物との真っ向勝負する性能がアングラーの釣りをサポートしてくれています。もちろん時には釣れないとき、渋いときもありますが、そんな時でも自信をもってシャクリ続けれるロッドでありたい。その想いの結晶がSALTIGA LJ EXです。そのためにデザインにもこだわりました。船の上で目に留まる、一際輝きを放つタックルになっていると自負しています。釣りは趣味、最高のコンセプトには性能だけでなくデザインも含まれます。飽きないカッコいいデザインは最高です。

改めてになりますが、ここに最高を超えるロッドが完成しました!これぞ自信作といえる完成度です!
是非皆様にも使っていただき、その真価を体感していただくことで喜びを分かち合いたいと思います。ご期待ください!

VIDEO

発売月

2025.06

製品スペック

アイテム 全長(m) 継数 仕舞寸法(cm) 標準自重(g) 先径/元径(mm) ルアー重量(g)(ジグ) 適合ライン PE(号) カーボン含有率(%) メーカー希望本体価格(円) JAN *
SALTIGA LJ EX 62HB-S 1.88 1 188 136 1.0/7.7 40~120 0.6~1.2 86 78,000 4550133445545 *
SALTIGA LJ EX 62XHB-S 1.88 1 188 140 1.0/7.7 60~160 0.8~1.5 89 79,000 4550133445552 *
SALTIGA LJ EX 61XHB TG 1.85 1 185 144 1.3/9.0 60~160 0.8~1.5 99 84,000 4550133450198 *
SALTIGA LJ EX 61XXHB TG 1.85 1 185 149 1.4/9.3 80~200 1.0~2.0 99 85,000 4550133450204 *
SALTIGA LJ EX 61XHS TG 1.85 1 185 138 1.3/9.0 60~160 0.8~1.5 99 84,000 4550133450211 *
  • メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール