ゴウインブルGOUINBULL

スライダーで表示する
一覧で表示する
  • HHH-175

閉じる

新バランス理論採用で調子一新! 圧倒的粘りとバットパワー

ゴウインシリーズ史上最粘強!圧倒的粘りとリフト力。
記録級の巨大魚と真っ向勝負するための粘りとリフト力を徹底追求。「X45」とチューブラーパワーマキシマム設計が生み出す強靭なパワーと粘りにより、カツオ・キハダなど弾丸の如く走る青物や、ヒラマサやカンパチ、クエ(モロコ、アラ)などのトルクのある魚にも主導権を与えず捻じ伏せるバットパワーを発揮。更に‟ESS&新バランス理論”を駆使し、しなやかさと操作性という相反する要素が絶妙なバランスで両立する理想的調子を実現。掛けるまでも、掛けてからも劇的に進化した最強の"ゴウイン"誕生。

ダイワテクノロジー

X45
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを防ぐため、長年の研究によりネジレ防止の為には従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことが最適であるとの結論に至りました。X45の搭載により、ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現しました。
感性領域設計システム [ESS](エキスパートセンスシミュレーション)
ロッドは曲がると、その方向と反対側に起きあがろうとするエネルギー(復元力)が発生します。これは、変形した(ひずんだ)ブランクが元に戻ろうとする「ひずみエネルギー」であり、竿の性能を左右する極めて重要な要素と言えます。DAIWAは「ひずみエネルギー」を解析・設計するシステムを独自に開発し「どこが優れているか」「どこが足りないか」を数値で明確に把握するだけでなく、釣り人がもつ感性の領域をも設計に反映する事が可能となり、より釣り人が求めるロッドへと近づいていきます。

製品詳細

■チューブラーパワーマキシマム設計
チューブラーパワースリムをベースに、より細径化しバイアスシートを巻く細身肉厚設計により、細身ながらも桁外れのパワーと粘りを実現。また、細身肉厚のブランクは高い情報伝達能力を持ち合わせており、感度とパワーを兼ね備えた専用設計となっている。
■耐久性に優れた軽量アルミシート+カーボンバット
耐久性に優れた軽量アルミシート+カーボンバット。信頼性と手持ちでの操作性を両立。
■食い込みの良いしなやかな穂先

■ガイド固定力の高い元ガイドダブルラップ仕様
■フルHBガイド(SIC)
■強靭なアルミリールシート
■ゆるみ止めナット採用
■竿尻ギンバル仕様
■デカ腹当て装着時
■光輝性に優れた立体ネーム部

オモリ負荷時曲がり

■HHH-175:150号負荷時
■HHH-175:200号負荷時
■HHH-175:250号負荷時
■HHH-175:ファイト時

アイテム紹介

アイテム 対象魚
HH-175 カンパチ・カツオ・キハダマグロ・ヒラマサ・ブリ・クエ・モロコ・アラ・ハタ・キンメ・アカムツ・タラ・GT
HH-190 カンパチ・カツオ・キハダマグロ・ヒラマサ・ブリ・クエ・モロコ・アラ・ハタ・キンメ・アカムツ・タラ・GT
HHH-175 カンパチ・キハダマグロ・クエ・モロコ・アラ・イシナギ・ヒラマサ・ブリ・カツオ・ハタ・キンメ・アカムツ・タラ・GT
HHH-190 カンパチ・キハダマグロ・クエ・モロコ・アラ・イシナギ・ヒラマサ・ブリ・カツオ・ハタ・キンメ・アカムツ・タラ・GT
左にスクロール
右にスクロール

付属品

・竿袋
・クロロプレン製ロッドベルト
・デカ腹当て

VIDEO

製品スペック

アイテム 全長(m) 継数 仕舞寸法(cm) 標準自重(g) 先径/元径(mm) 錘負荷(号) 適合ハリス ナイロン(号) カーボン含有率(%) 適合クランプサイズ メーカー希望本体価格(円) JAN *
ゴウインブル HH-175・K 1.75 1 138 420 2.5/17.9 50~250 ~35 64 M 57,800 4550133450495 *
ゴウインブル HH-190・K 1.90 1 153 430 2.4/17.9 50~250 ~35 60 M 58,800 4550133450501 *
ゴウインブル HHH-175・K 1.75 1 138 425 2.5/17.9 80~300 ~40 63 M 58,800 4550133450518 *
ゴウインブル HHH-190・K 1.90 1 153 435 2.6/17.9 80~300 ~40 69 M 59,800 4550133450525 *
  • メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール