トーナメントクールバッグ(D)TOURNAMENT COOL BAG(D)

スライダーで表示する
一覧で表示する
  • 28(D)ゴールドブラック

  • 28(D)レッドブラック

  • 38(D)ゴールドブラック

  • 38(D)レッドブラック

閉じる

闘う者達へ。
「TOURNAMENT」。そのミッションは、常に先進・先鋭のテクノロジーを搭載し進化し続けること。磯の上では過酷な状況が発生することも想定し、釣り人のパフォーマンスを最大限に引き上げるのがタックルに課せられた使命。
TOURNAMENTが受け持つ領域は、磯フカセの中でも最高峰の集中力と技術が要求される「競技」そして「大型との対峙」。釣りの技術に革新をもたらし、アングラーの満足感へと繋がるプロダクト。最先端の技術をいち早く採り入れ、磯釣りの新しい基準を築き上げていく。強く、より速く、より快適に…その探求が終わることはなく、常に闘う男達とともにある。

ダイワ磯クールバッグの最高峰!

トーナメンター達が競技シーンで必要とする機能が更に進化!
雨・水しぶきに強いハードかぶせブタ仕様。さらに小物類を乗せても転げ落ちにくい凸付き形状。
本体メイン開口部には、サビに強い「ステンレスファスナースライダー」を採用。
耐衝撃性については、発泡EVA/PU仕様の外装とハードインナーで、内容物を衝撃からプロテクト。また、衝撃に強いハードボトム+滑り止めパッドも装備。
収納面については、外側にポケットを3個装備している。一つは糸くずなどをすぐ入れられるスリット付き仕様。さらに、小物類等を分別して収納できるインナートレイ付き上下2室構造となっている。
その他にも、磯渡し時等にも安心な4点支持ハンドル付き、肩にやさしい大型パッド付きショルダーベルト、ショルダーベルトの汚れを抑えるホールドシステム、水が浸透せず、お手入れの楽なPU・ABS表面素材、暗い時間でも光が当たると反射するリフレクター付き。

製品詳細

■ハード成型かぶせブタ
雨、しぶきに強いハード成型かぶせブタ。
小物を置いても転げ落ちにくいフタ上凸構造。水抜きスリット付き。
■ステンレスファスナースライダー使用
サビに強く丈夫な「ステンレスファスナースライダー」を採用。(本体開口部メインファスナー)
■インナートレイ付き上下2室構造
トレーは下部のスペースを犠牲にしない開口部置きタイプ。ハードインナーは、内側に出っ張りが無く、収納物の収まりの良い長方形状。
■衝撃に強い内側のハードインナー
■衝撃に強いハードボトム、滑り止めパッド
■ショルダーベルトの汚れを押さえるホールドシステム
■メインエンブレムには存在感のある立体ロゴを採用
■サイドポケットの下側は水はけの良いメッシュ仕様
■暗闇で光を反射するリフレクター付き
■暗闇で光を反射するリフレクター付き
■滑りにくい生地を採用したハンドルとショルダーパッド

磯コラム(column)ーファスナーへのこだわりー

塩噛みしいくい大型エレメントと サビに強いステンレススライダー

大切な釣り具を収めるバッグ類。素材を選び、設計に工夫し、ダイワのバッグは頑丈に作られています。しかし、磯という過酷な環境下で長年使い込めば、知らず知らずのうちどこかに傷みが生じてくるものです。
磯バッグで最も多いトラブルが、ファスナー部分の「塩噛み」です。塩噛みとは、付着した海水の水分が蒸発し、残った塩分が結晶化する現象のことをいいます。軽度であればファスナーの滑りが重くなる程度ですが、ひどいとファスナーを開閉するスライダーがサビや腐食によって固着し、高価なバッグが使い物にならなくなる恐れもあります。
購入していただいたバッグを長きにわたってご愛用いただけるよう、ダイワはファスナーという小さなパーツにもこだわっています。
ひとつめのこだわりは、本体メイン開放部ファスナーの素材と大きさです。ファスナーの噛み合わせ部分をエレメントと呼びますが、ダイワの磯用クールバッグには柔軟で開閉しやすい樹脂製のコイル状エレメントを使用しています。エレメントは水抜けのよい大型の10番を採用し、塩噛みのリスクを低減しました。
もうひとつのこだわりは、『トーナメント クールバッグ』をはじめとする一部の製品に、ステンレス製の大型ファスナースライダーを配している点です。塩分が溜まりやすいファスナースライダーをステンレス製とすることで、サビや腐食を抑えるのが目的です。
塩噛みしにくいエレメントと、サビに強いスライダー。この2つを合わせることによって、固着しにくいファスナー構造を獲得しているのです。

固着を防ぐためのコツとお手入れ法

どんなに塩噛みしにくいファスナーであっても、大量の海水が染み込んだまま放置すれば塩が結晶化し、いずれ固着してしまいます。釣行直後は問題なく開閉できていても、数カ月使わずにいたら固着していた、というケースもあります。ファスナーの固着を防ぎ、良好な滑りを維持するために、ダイワでは定期的なお手入れをおすすめしています。
最も基本的なメンテナンスは「洗浄」です。真水で塩分やコマセなどの汚れを洗い流し、水気を切ったあとに日陰で自然乾燥させます。これだけでも塩噛みや固着はかなり回避できます。
ファスナーの滑りが悪くなったと感じたら、『YKKファスナーメイト』などのシリコン系ファスナースプレーを吹き付けるとよいでしょう。オフシーズンなどしばらくバッグを使う予定がないときも、ファスナースプレーを吹いておくと安心です。
ファスナーはバッグを構成するパーツのひとつにすぎません。しかし、このような小さなパーツを厳選し、最良を求めるからこそ得られる性能と安心感があります。『トーナメント クールバッグ』はそんな小さな努力の結晶。末長くご愛用いただける、こだわりの磯バッグです。

素材

PP、ABS

発売月

2023.10

製品スペック

アイテム 素材 カラー 本体外寸(cm) 自重(kg) メーカー希望本体価格(円) JAN
トーナメント クールバッグ28(D) ゴールドブラック PP、ABS ゴールドブラック 約28x47x34 3.4 54,000 4550133398780
トーナメント クールバッグ28(D) レッドブラック PP、ABS レッドブラック 約28x47x34 3.4 54,000 4550133398797
トーナメント クールバッグ38(D) ゴールドブラック PP、ABS ゴールドブラック 約35x52x34 3.9 56,000 4550133398803
トーナメント クールバッグ38(D) レッドブラック PP、ABS レッドブラック 約35x52x34 3.9 56,000 4550133398810
  • メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール
※サイズ表示は縦(奥行)×幅×高さです。