「スーパーメタルトップ」がもたらす超高感度で船竿の世界に革命を起こしたロッド「極鋭」の遺伝子を組み込んだシリーズ「メタリア- Metallia」。
穂先には「極鋭」と同じ超弾性チタン合金素材を採用した「メタルトップ」を搭載。ただし「スーパーメタルトップ」がチタン合金素材元部にクロスを巻いた先端部となっていることに対し、「メタルトップ」は鋭敏な素材をそのままソリッド穂先として搭載しているという違いがある。極鋭ゆずりの超感度を実現し、超弾性チタン合金素材ならではの手までアタリが響く優れた感度とアタリの伝達性を実現した、金属穂先のメリットをより身近に感じて頂けるシリーズとなっている。並継、9:1調子。
メタリア カットウMETALLIA KATTOU
「Metallia(メタリア)」とは
メタルトップ&AGS&エアセンサーシートの相乗効果で繊細なアタリを逃さずキャッチ
ダイワテクノロジーを惜しみなく注ぎ込んで最高の感度を目指したカットウ専用ロッド

フグの極めて繊細ともいえるアタリをも表現するメタルトップは、アタリを捉える能力が釣果に直結するカットウフグ釣りにおいては最大の武器になる。また、手感度の良さによって、フグの気配を感じることができれば釣人の優位はさらに高まり、軽量かつ剛性に優れたダイワ独自のカーボンフレームガイド『AGS』を穂先部に採用することによって感度と操作性が今まで以上に向上。操作性に関しては、「X45」構造が素材のネジレを防ぐことで的確にフッキングが決まり、一定間隔で聞き合わせを行うタイム釣りにおいてもアタリを感じて掛ける事が出来れば、フグを散らさず効率もアップ。高い感度はもちろん、シャープな操作性と軽さも大きな魅力のカットウ専用ロッドに仕上がっている。
ダイワテクノロジー

メタルトップ
SMT同様の超弾性チタン合金穂先を穂先に取り付けたことで、チタン合金ならではの金属的な超高感度を得ることが可能になりました。その感度の高さにより、通常カーボンでは得ることのできない領域の振動(アタリ・モタレ)をカバーします。

AGS
軽量・高感度を実現するAGS(エアガイドシステム)はカーボンフレームを採用しており、チタンと比較して約3倍の剛性をもつカーボンの特性から、ラインを通して伝わるわずかな信号を吸収することなくダイレクトにブランクに伝える高感度を有します。また、カーボンの軽量性によりロッド全体の軽量化にも貢献し、特に穂先部の軽量化につながることで感度の向上にも追加の効果が見込めます。

X45
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを防ぐため、長年の研究によりネジレ防止の為には従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことが最適であるとの結論に至りました。X45の搭載により、ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現しました。

AIR SENSOR SEAT
カーボンファイバーの入ったエアセンサーシートにより、軽量化・高強度・高感度を実現します。ロッドの用途に応じて専用設計がなされており、汎用リールシートでは体験できない操作性をもたらします。
製品詳細

■SUSガイド(オールSiCリング)
穂先部AGSガイドをはじめ、ロッド全体のバランスを考慮した軽量ガイド設計。

■グリップエンド
快適なロッドワークが行える長さを追求。

■ネーム部
カラークリア&偏光系バイオレット糸巻き段塗り仕上げ。
アイテム紹介
アイテム | 説明 |
---|---|
H-142 | 仕掛けが安定がしやすく 着底からの操作レスポンスに優れた硬調子設計。 |
HH-142 | 荒い根を攻略するには根掛りを回避する感度性能が求められる。 着底を察知しアタリを捉え確実にアワセが決まる硬々調子設計。 |
左にスクロール
右にスクロール
付属品
ジッパー付き竿袋
クロロプレン製ロッドベルト
クロロプレン製ロッドベルト
製品スペック
アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | 錘負荷(号) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) | JAN |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタリアカットウ H142 | 1.42 | 2 | 108 | 75 | 0.6/10.9 | 25~30 | 85 | 39,900 | 4960652962995 |
メタリアカットウ HH142 | 1.42 | 2 | 108 | 75 | 0.6/10.9 | 25~40 | 90 | 41,000 | 4960652957069 |
- メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール
※電動リールを使用される場合のご注意
ダイワ電動リール300サイズまでの使用を推奨します。300サイズの電動リールのうち、スーパータナコンX300W、マグマックス300およびシーボーグ300は装着できません(シーボーグ300MJ・シーボーグ300J・シーボーグ300FB・シーボーグ300メガツインは装着可能です)。シーボーグ400Jを除き、400サイズ以上は製品によりフット部の厚みを設けておりますので装着できません。
ダイワ電動リール300サイズまでの使用を推奨します。300サイズの電動リールのうち、スーパータナコンX300W、マグマックス300およびシーボーグ300は装着できません(シーボーグ300MJ・シーボーグ300J・シーボーグ300FB・シーボーグ300メガツインは装着可能です)。シーボーグ400Jを除き、400サイズ以上は製品によりフット部の厚みを設けておりますので装着できません。
※メタルトップご使用上の注意
■メタルトップの温度変化について
超弾性チタン合金は素材の特性上、5℃以下の低温環境では弾性が低下し、穂先の戻りが遅くなってくるという事象が起こります。早朝・夜間の極端な冷え込みや風の影響で、気が付く程度の曲がりが生じることがあります。更に0℃以下の環境で弾性低下は、より進行し穂先が曲がったまま戻らない現象が起こります。いずれの場合も気温が上昇すれば本来の超弾性に戻り通常のご使用が可能になります。
■過度な屈曲を生じるようなご使用はお避けください
メタルトップは、通常操作においては快適にご使用いただけますが、巻き込み・穂先の糸がらみ等外的要因による過度な屈曲には、クセ(塑性変形)が残ったり、また金属疲労により破損する可能性があります。
■万一のクセは、手で修正できます
万一クセが残った場合は、曲っている側と逆の方向にゆっくり曲げることで、修正ができます。ただし、クセの修正を繰り返しますと金属疲労の原因となりますので、巻き込み等クセが残るような操作はお避けください。
快適にご使用いただくため、取扱説明書は必ずお読み下さい。
■メタルトップの温度変化について
超弾性チタン合金は素材の特性上、5℃以下の低温環境では弾性が低下し、穂先の戻りが遅くなってくるという事象が起こります。早朝・夜間の極端な冷え込みや風の影響で、気が付く程度の曲がりが生じることがあります。更に0℃以下の環境で弾性低下は、より進行し穂先が曲がったまま戻らない現象が起こります。いずれの場合も気温が上昇すれば本来の超弾性に戻り通常のご使用が可能になります。
■過度な屈曲を生じるようなご使用はお避けください
メタルトップは、通常操作においては快適にご使用いただけますが、巻き込み・穂先の糸がらみ等外的要因による過度な屈曲には、クセ(塑性変形)が残ったり、また金属疲労により破損する可能性があります。
■万一のクセは、手で修正できます
万一クセが残った場合は、曲っている側と逆の方向にゆっくり曲げることで、修正ができます。ただし、クセの修正を繰り返しますと金属疲労の原因となりますので、巻き込み等クセが残るような操作はお避けください。
快適にご使用いただくため、取扱説明書は必ずお読み下さい。