ダイワ電動リール史上、最強の巻上力を生み出す「MEGATORQUE-Gモーター(メガトルク-Gモーター)」を搭載。
その実力は17SEABORG 1200MJ比較において約2倍のモータートルクを有する。
更にアルミ製モーターラジエーター構造で放熱性に優れ、長時間のファイトを実現。また耐久性に関して、「モーター3年保証」とダイワの自信の証でもある。
強靭タフドラグATDはドラグMAX50kgに、放熱性を高めるアルミ製ドラグラジエーターを有し、大物にも主導権を与えることなく捻じ伏せる。
PE10号1200mと豊富なラインキャパは、深海釣りにおいてより余裕が生まれた。
マグロやカジキ、カンパチにクエ、キンメダイからべニアコウと大物・深場釣りにおいて大きなアドバンテージを与えてくれる。
電源電圧は12~24V対応で、ダイワ純正バッテリーをはじめ遊漁船/職漁船/プレジャーボートとあらゆる状況下で使用できる。
そしてダイワの新たなテクノロジー、ワンハンド遠隔操作「REMOTE JOG(リモートジョグ)」を付属。
遠隔操作により、大型電動リールをまるで小型電動リールのごとく親指一つで巻上げ可能に。
更に離れた場所から電動リールの水深確認もでき、今まで以上に快適な釣りをサポートする。
ダイワの電動リールの進化は止まらない。
シーボーグ G1800M-RJSEABORG G1800M-RJ
大物・深海釣りの革命マシン
「IRONKING MONSTER」(アイアンキング モンスター)
<ダイワ史上、最強クラスのパワー>※17SEABORG 1200MJ比較
1. JAFS基準巻上力80kg(1.7倍)
新サイズモーター「MEGATORQUE-Gモーター」採用
2.最大ドラグ力50kg(1.5倍)
*大型カーボンワッシャー9枚
1. JAFS基準巻上力80kg(1.7倍)
新サイズモーター「MEGATORQUE-Gモーター」採用
2.最大ドラグ力50kg(1.5倍)
*大型カーボンワッシャー9枚
<新テクノロジー”REMOTE JOG”付属>
「Bluetooth®」による無線接続を行うことで電動リールが遠隔操作可能に。
1.REMOTE JOGでリールから離れた位置からの巻上(開始・停止・速度調整)ができる
2.リール本体同様の液晶画面で、リールから離れた位置でも水深がわかる
3.大型機種でもJOGパワーレバーの快適操作ができる
「Bluetooth®」による無線接続を行うことで電動リールが遠隔操作可能に。
1.REMOTE JOGでリールから離れた位置からの巻上(開始・停止・速度調整)ができる
2.リール本体同様の液晶画面で、リールから離れた位置でも水深がわかる
3.大型機種でもJOGパワーレバーの快適操作ができる
ダイワテクノロジー

REMOTE JOG POWER LEVER
大型電動リールもジョグパワーレバーでワンハンド操作が出来るからより快適に釣りが出来る。さらに離れた所から水深が分かるので思い通りの遠隔操作が可能。大型電動リールの概念を変える便利な機能。

MAGSEALED BALL BEARING
DAIWAは独自の技術で、世界で初めてボールベアリングそのものをマグシールド化することに成功しました。磁性を持つ液体の壁によって、ボールベアリング内部への水・異物の侵入が抑えられ、ボールベアリング本来の回転性能を維持しながら、錆・塩ガミ・異音を大幅に解消します。

ATD
魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。

MEGATWIN
電動リールに求められていた長年の命題を実現したメガツインシステムは、2つのギア比を持つDAIWA電動リール独自のパワーとスピードの切り替え機構です。MEGA-POWERとMEGA-SPEEDの切り替えができることにより、仕掛回収時と大物とのやり取りでボタン一つで、モードの切り替えが可能になります。
製品詳細
■MEGATORQUE-Gモーター
高耐久・高出力モーター。
SEABORG1200MJの約2倍のモータートルクを誇る。
※3年/300㎞保証
SEABORG1200MJの約2倍のモータートルクを誇る。
※3年/300㎞保証
■モーターサイズ比較
左:SEABORG1200MJ ※MEGATORQUEモーター
右:SEABORG G1800M-RJ ※MEGATORQUE-Gモーター
右:SEABORG G1800M-RJ ※MEGATORQUE-Gモーター
■大型液晶カウンター
従来よりも、さらにデカ文字表示を実現した大型LCD。DAIWA史上最大の文字サイズかつ、偏光グラス着用時も水深を明確にお伝えする。
■アルミ鍛造パワーレバー
質感、操作性共に進化。魚とのやり取りをより快適に。
■ATD+ドラグ ラジエーター
ハンドル軸受部⇒アルミ製
1.ドラグ放熱効果アップ※ドラグ持久力/耐久性アップ
2.ハンドル軸/ドラグ廻り強化 ※大型魚も安心ヤリトリ
1.ドラグ放熱効果アップ※ドラグ持久力/耐久性アップ
2.ハンドル軸/ドラグ廻り強化 ※大型魚も安心ヤリトリ
■モーターラジエーター
モーターケース部をアルミ製ラジエーター形状とすることで、放熱性を向上させ長時間のファイトを実現する。
■大口径アルミラウンドノブ
夢の大物を確実に捕るための、力を込めやすい新形状ノブ。
タモ入れ、ギャフ打ち前の最後の巻取りをサポート。
タモ入れ、ギャフ打ち前の最後の巻取りをサポート。
■金属(MIM)レベルワインド
糸がらみ等のタフなユースに対応。
■MEGATWIN(メガツイン)設定
メガツイン(パワー/スピード)の切替を自動切換(オートマ)/手動切替(マニュアル)いづれか選択設定。
※自動切換オートマモード
⇒スピードモード負荷限界手前⇒パワーモードへ自動でシフトチェンジ。
パワー⇒スピードはスイッチでの手動操作となる。
※手動切替マニュアルモード
⇒ユーザー主導でスピード/パワーの切替をスイッチ操作で行う。
※自動切換オートマモード
⇒スピードモード負荷限界手前⇒パワーモードへ自動でシフトチェンジ。
パワー⇒スピードはスイッチでの手動操作となる。
※手動切替マニュアルモード
⇒ユーザー主導でスピード/パワーの切替をスイッチ操作で行う。
■P4引出入力(10m引出)
糸を巻ききってから、10m糸を引出し入力を行う。
10mの引き出しでより入力が簡単に。
10mの引き出しでより入力が簡単に。
■10m引出補正
高切れした後の補正が10mの引き出しで簡単に。
※必ずリセットを押してから行ってください。
※必ずリセットを押してから行ってください。
深場釣りの大敵である糸の伸びや縮みによる停止点のズレを画面と音でお知らせ。
PICK UPスイッチを押しながらパワーレバーをゼロから上げると、PICK UPを押し続けている間、巻上げします。
※注意!この操作を続ける限りカウンター0.0を過ぎても巻上げは停止しません。巻き込みが無いように十分注意して巻上げしてください。
※注意!この操作を続ける限りカウンター0.0を過ぎても巻上げは停止しません。巻き込みが無いように十分注意して巻上げしてください。
■ダイワ電動リールに新たなテクノロジー誕生。
その名も「REMOTE JOG(リモートジョグ)」
電動リールとREMOTE JOGが繋がる。
1.リールから離れた位置からの巻上(開始・停止・速度調整)ができる
2.リールから離れた位置でも水深がわかる
3.大型機種でもJOGパワーレバーの快適操作ができる。
今まで、電動リールの巻上げはリール本体を操作するしかなかった。
しかし、REMOTE JOGの登場でリールを直接触らなくとも巻上げ操作(開始・停止・速度調整)ができるようになった。
REMOTE JOGでの巻上げ操作はダイワテクノロジー「JOGパワーレバー」を採用。
まるで小型番手を操作するかの様にワンハンドでの巻上げ操作が可能に。
もちろん巻上げ操作だけではない。
REMOTE JOGについている液晶画面は電動リールと連動して水深を常に表示。
さながら持ち運び可能な電動リールだ。
いつ何時魚からの反応があるのかはわからない。
置き竿にすることがほとんどの大型電動リールにおいて、リールから離れているときの反応にはワンテンポ遅れてしまう。
しかし、REMOTE JOGなら巻誘い、巻上げによる合わせといった動作が瞬時にできてしまう。
また、便利なのが手元での水深の把握。
例えば深海釣りにおいて、船長の指示棚が数百メートルになる場合、仕掛けの回収や魚の取り込みまでかなりの時間を要する。
今までは回収中何度もリールの液晶を覗き込む必要があったが、REMOTE JOGなら船上の揺れや日光による液晶の反射も気にすることなく常に手元で水深の確認ができる。
REMOTE JOGがあなたの釣りをさらに快適にする。
その名も「REMOTE JOG(リモートジョグ)」
電動リールとREMOTE JOGが繋がる。
1.リールから離れた位置からの巻上(開始・停止・速度調整)ができる
2.リールから離れた位置でも水深がわかる
3.大型機種でもJOGパワーレバーの快適操作ができる。
今まで、電動リールの巻上げはリール本体を操作するしかなかった。
しかし、REMOTE JOGの登場でリールを直接触らなくとも巻上げ操作(開始・停止・速度調整)ができるようになった。
REMOTE JOGでの巻上げ操作はダイワテクノロジー「JOGパワーレバー」を採用。
まるで小型番手を操作するかの様にワンハンドでの巻上げ操作が可能に。
もちろん巻上げ操作だけではない。
REMOTE JOGについている液晶画面は電動リールと連動して水深を常に表示。
さながら持ち運び可能な電動リールだ。
いつ何時魚からの反応があるのかはわからない。
置き竿にすることがほとんどの大型電動リールにおいて、リールから離れているときの反応にはワンテンポ遅れてしまう。
しかし、REMOTE JOGなら巻誘い、巻上げによる合わせといった動作が瞬時にできてしまう。
また、便利なのが手元での水深の把握。
例えば深海釣りにおいて、船長の指示棚が数百メートルになる場合、仕掛けの回収や魚の取り込みまでかなりの時間を要する。
今までは回収中何度もリールの液晶を覗き込む必要があったが、REMOTE JOGなら船上の揺れや日光による液晶の反射も気にすることなく常に手元で水深の確認ができる。
REMOTE JOGがあなたの釣りをさらに快適にする。
■REMOTE JOG
※落下等の衝撃から本体を守るため、付属のシリコンカバーを装着してご使用ください。
【注意】
※接続状態が不安定になるとリモートJOGがアラームでお知らせします。
リールとリモートJOGが近い距離にあっても、無線通信の特性上、電波強度が一時的に低下してアラームが鳴る場合がありますが異常ではありません。
【注意】
※接続状態が不安定になるとリモートJOGがアラームでお知らせします。
リールとリモートJOGが近い距離にあっても、無線通信の特性上、電波強度が一時的に低下してアラームが鳴る場合がありますが異常ではありません。
シリコンカバー同封。
単三電池2本で使用可能。
(電池別売)
(電池別売)
REMOTE JOG操作マニュアル
電動モバイルセッティング
【電動モバイルセッティング】
電動リールをより快適に使えるスマホと連動したコミュニケーションツール
DAIWAアプリ⇔ SEABORG G1800M-RJ連動による送受信アプリサービス
※詳しくはページ下部のリンク「電動モバイルセッティング 操作ガイド」よりご確認ください。
DAIWAアプリ⇔ SEABORG G1800M-RJ連動による送受信アプリサービス
※詳しくはページ下部のリンク「電動モバイルセッティング 操作ガイド」よりご確認ください。
【DAIWAアプリ 基本操作手順】
1.スマホでDAIWAアプリ立ち上げ
2.電動リール セッティング ツール選択
3.メニュー画面へ
①糸入力(P1)
②メンテナンス
③機能設定
④登録名設定
4.電動リールの電源を入れスマホをタッチ
5.送受信完了
2.電動リール セッティング ツール選択
3.メニュー画面へ
①糸入力(P1)
②メンテナンス
③機能設定
④登録名設定
4.電動リールの電源を入れスマホをタッチ
5.送受信完了
ICカウンターメニュー
| メニュー | 操作 |
|---|---|
| 道糸入力 | P1(糸長入力)/P2(下巻入力)/P3(100m引出入力)/P4(10m引出入力)
※PE6号から入力可 |
| REMOTE JOG | リモートジョグと電動リール本体をBluetooth®にて無線接続を行う。 |
| サブカウンター | 底からカウンター / 巻上速度表示 / 巻上残り時間表示 |
| 船ベリ停止 | 2m~30m範囲 |
| メガツイン設定 | 自動切換 / 手動切換 |
| チョイ巻き・止め / シャクリ | チョイ巻き / 止め / シャクリ / OFF |
| タイマー巻上げ | ON / OFF |
| アラーム音 | ON / OFF |
| 一定速巻上 | ON / OFF |
| ドラグ音 | ON / OFF ※電子音 |
| デプスアラーム | 3種 / OFF |
| 水深補正 | 10m引出補正 / 水深指定補正 |
| 実釣来歴 | 使用距離 / 時間 |
| Language | 日本語 / 英語 / 簡体中文 / 繁体中文 / 韓国語 / フランス語 / スペイン語 / ドイツ語 / イタリア語 |
| 単位 | m / ft |
左にスクロール
右にスクロール
■その他詳細
【ハンドルノブ】
・L交換可
【ロッドクランプ】
・装着可(付属)
【ハンドルノブ】
・L交換可
【ロッドクランプ】
・装着可(付属)
■保証書
①保証期間(製品全般)
・お買い上げ日から1年間
・ご使用時間200時間以内
・総巻上距離100km以内
②特別保証(モーター単体のみ)
・お買い上げ日から3年間
・総巻上距離300km以内
①保証期間(製品全般)
・お買い上げ日から1年間
・ご使用時間200時間以内
・総巻上距離100km以内
②特別保証(モーター単体のみ)
・お買い上げ日から3年間
・総巻上距離300km以内
■取扱説明書
・簡易マニュアル(日本語) 付属
・リモートJOG操作マニュアル 付属
・WEBマニュアル(日/英/繁/簡/韓/西/仏/独/伊)
・HP商品ページ(日本語)
・Book(SLP別売り¥500)
・簡易マニュアル(日本語) 付属
・リモートJOG操作マニュアル 付属
・WEBマニュアル(日/英/繁/簡/韓/西/仏/独/伊)
・HP商品ページ(日本語)
・Book(SLP別売り¥500)
用語解説
| 用語 | 説明 |
| 最大巻上力 | 電源電圧13V、軸トルクによる参考値。(メガツイン機構の場合はパワーレンジ) ※kg=Kgf・cm(スペックを表記する際には簡略形にて表記しています。) |
| 常用巻上速度 | 電源電圧13V、1Kg負荷時の100m巻上速度の平均。 |
| JAFS基準巻上力 | 日本釣用品工業会規格による電源電圧13Vにおける測定値。 スプール外周径における瞬間最大巻上力。(メガツイン機構の場合はパワーレンジ) |
| JAFS基準巻上速度 | 日本釣用品工業会規格による電源電圧13Vにおける測定値。 スプール外周径における無負荷時の巻上速度。 |
左にスクロール
右にスクロール
■電源について
直流(DC)12V~24V対応です。指定外の電源、たとえば家庭用の交流100Vなどでは使えません。また船電源は発電機や配線の関係で電圧が不安定になりやすく、リールの保護回路が働いて回転が停止したり断続的になってしまうことがあります。リールの性能を十分に発揮させるため、ダイワ純正の電動リール用バッテリーをご使用ください。
直流(DC)12V~24V対応です。指定外の電源、たとえば家庭用の交流100Vなどでは使えません。また船電源は発電機や配線の関係で電圧が不安定になりやすく、リールの保護回路が働いて回転が停止したり断続的になってしまうことがあります。リールの性能を十分に発揮させるため、ダイワ純正の電動リール用バッテリーをご使用ください。
MOVIE
付属品
・REMOTE JOG
・シリコンカバー
・クロロプレン製リールバッグ
・ロッドクランプ
・工具
・メガコード
・糸通しピン
・簡易マニュアル
・REMOTE JOG 操作マニュアル
・保証書
・ワーニングリスト
・シリコンカバー
・クロロプレン製リールバッグ
・ロッドクランプ
・工具
・メガコード
・糸通しピン
・簡易マニュアル
・REMOTE JOG 操作マニュアル
・保証書
・ワーニングリスト
ギャラリー
製品スペック
| アイテム | 標準自重(g) | 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) | ギア比 | 標準巻糸量ナイロン(号ーm) | 標準巻糸量PE(号ーm) | ハンドルアーム長(mm) | ベアリング(ボール/ローラー) | 最大ドラグ力(kg) | 最大巻上力(kg) | 常用巻上速度1kg負荷時(m/分) | JAFS基準巻上力(kg) | JAFS基準巻上速度(m/分) | 付属品 | ハンドルノブ仕様 | メーカー希望本体価格(円) | JAN | * |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シーボーグ G1800M-RJ | 3510 | 64 | 2.3 | 14-1000/16-900 | 8-1600/10-1200/12-1000 | 85 | 21 | 50 | 1132(1254)【1463】 | Hi 162(180)【209】 Lo 65(72)【84】 | 80 | Hi 180 LO 70 | ロッドクランプ/クロロプレーン製リールバッグ/糸通しピン/工具/本機種専用電源コード | L | 374,500 | 4550133218675 | * |
- メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール
※使用可能電圧はDC.12~26Vです。他の電源(AC.100V,200V,や使用可能外の直流電源電圧)を接続しますと製品の破損や事故の原因となりますので十分に確認の上で接続してください。
※「Bluetooth®」ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。グローブライド株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
※Hiはメガツインのスピードレンジ、Loはパワーレンジでの仕様です。
※最大巻上力とは、電源電圧13V、軸トルクによる参考値です。(kg=Kgf・cm ※メガツイン機構の場合はパワーレンジ)
※常用巻上速度とは、電源電圧13V、1Kg負荷時の100m巻上速度の平均です。
※JAFS基準巻上力(メガツイン機構の場合パワーレンジ)/速度とは、日本釣用品工業会規程による電源電圧13Vにおける概算値です。
※( )の数値は、スーパーリチウムを使った場合の概算値です。
※【 】の数値は、24Vを使った場合の概算値です。
※「Bluetooth®」ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。グローブライド株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
※Hiはメガツインのスピードレンジ、Loはパワーレンジでの仕様です。
※最大巻上力とは、電源電圧13V、軸トルクによる参考値です。(kg=Kgf・cm ※メガツイン機構の場合はパワーレンジ)
※常用巻上速度とは、電源電圧13V、1Kg負荷時の100m巻上速度の平均です。
※JAFS基準巻上力(メガツイン機構の場合パワーレンジ)/速度とは、日本釣用品工業会規程による電源電圧13Vにおける概算値です。
※( )の数値は、スーパーリチウムを使った場合の概算値です。
※【 】の数値は、24Vを使った場合の概算値です。
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。







