ダイワLBリールのベーシックモデル「シグナス」が新型モノコックボディで登場!
「モノコックボディ」のポイントとしてまずは、「シルキーな回転」。ボディ剛性の向上とギア支持精度向上により、「シルキーな回転」を実現させた。
そして、「巻上げパワーUP」。ギアの大口径化により巻上げパワーが向上した。
更に、「回転耐久性の向上」。ギアの大口径化で回転耐久性能も向上した。
最後に、「防水性の向上」。モノコックボディによる気密性の向上と、マグシールドによる高い耐水性の相乗効果で、ボディの防水性が向上した。
ボディ素材にはZAION V、ブレーキレバーにはZAIONを採用。
新開発のギア比6.6(99cm)のXHモデルが登場。
モノコックボディが更なるハイギア化を実現し、素早い仕掛け回収・やり取りが可能なXHモデルと、ギア比6.2(93cm)のHモデルの二つのギア比を選択することが可能。
スプールの互換性を継続し、過去のスプールとの互換性あり。
※ハンドルノブ交換可(Sサイズ)
シグナスCYGNUS
新型モノコックボディに生まれ変わったベーシックモデル!
ダイワテクノロジー

MONOCOQUE BODY
強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。

BITURBO BRAKE SYSTEM
チタンディスクの採用により従来比2倍のブレーキ効率を達成し、レバーを軽く握るだけで強烈な制動力を発揮。レバーを握り必要ブレーキ力に到達するまでの時間も従来の1/4に短縮します。

MAGSEALED
ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。

ATD
魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。

AIRROTOR
ローターにかかる負荷を分散する独特のアーチ形状は、同等の強度で大幅な軽量化を達成しました。ローターバランスも向上し、レスポンスのよい軽い回転も実現します。

ZAION V
リールを、もっと軽く、強く。そのために開発されたカーボンハイブリッド樹脂が、ザイオン V(ブイ)。ハイブリッドするカーボン量を緻密にコントロールすることで、金属を凌駕する軽量性と金属に比肩するほどの強度をハイレベルで実現するとともに、多くのリールに搭載可能なバーサタイル性をあわせ持たせました。カーボンハイブリッド樹脂のMAXスペックともいえるザイオンのエッセンスを受け継いでいます。
製品詳細

■モノコックボディ
モノコックボディによりLBリールの基本性能が進化。ボディ剛性の向上によるシルキーな回転。従来よりも大きく、厚みのあるギアを搭載できることによる耐久性の向上。ビス無しボディ構造による防水性の向上など大きく進化した。

■スプール互換性
ドラグノブ部がプッシュ式のスプールであればどのスプールでも取付可能(4000LBDと尾長モンスターを除く)

■大口径ドライブギア
19シグナスに対しドライブギア直径が1mmUP(31mm⇒32mm、3%アップ)、ギアの厚みも5mm⇒5.45mm(9%UP)で強度アップや耐久性の向上を実現
アイテム紹介
アイテム | 説明 |
2500XH-LBD 3000XH-LBD |
新たに採用されたギア比6.6、ハンドル1回転99cm。巻上げスピードが速く、素早い仕掛け回収が可能。2500XH-LBDはナイロン3号-150m、3000XH-LBDはナイロン4号-150m。 |
2500H-LBD 3000H-LBD |
ギア比6.2、ハンドル1回転93cm。使い易いギア比設定のオールラウンドモデル。2500H-LBDはナイロン3号-150m、3000H-LBDはナイロン4号-150m |
左にスクロール
右にスクロール
磯コラム(column)ーレバーブレーキの正しい使い方ー

レバーブレーキって何のためにある?
レバーブレーキ式スピニングリール(以下LB)は、もともとウキフカセ釣りで使うことを前提に開発されたリールです。レバーに掛けた指の力加減でローターを逆転させ、釣り人の意志でライン(=道糸)を送り出すことができます。
一般的なドラグ式リールはドラグノブの締め加減により、一定の負荷が掛かるとドラグが滑って道糸が出ます。LB、ドラグ式ともにラインを送り出す機能ですが、その構造はまったく異なるものです。ドラグをオートマチックな機構とするならば、LBはマニュアルでラインを送り出す機構と考えるとわかりやすいでしょう。
では、なぜウキフカセ釣りでLBが多用されるのでしょうか。LBの効能と使い方を知るためには、まずウキフカセ釣りにおける“やり取りの基本”をしっかりと理解しておく必要があります。
ウキフカセ釣りのやり取りは竿で行うのが基本です。魚の走りを止めるのも、魚を寄せて浮かせるのも、魚を誘導して海中の障害物をかわすのも、すべて竿の仕事です。竿を立てて曲げると、反発力によって豊かな弾力が生まれます。この弾力が魚の引きを吸収し、魚を寄せるパワーとなります。
ウキフカセ釣りのタックルは実によく考えられていて、竿の弾力にラインの伸びなどが加わると、タックル全体が良質なクッションとして作用します。バランスの取れたタックルであれば、しっかりと竿を起こして曲げ込むだけでも、簡単にハリスや道糸は切れません。
しかし、やり取りの途中で魚が急に走ったりすると、起こした竿が伸されてしまうことがあります。こうなると竿の弾力が失われてしまいます。
ここからがLBの仕事です。竿が伸されそうになったところでレバーを緩め、瞬時にラインを出して竿の角度を立て直します。こうすることで竿の弾力が活かされた状態に戻すことができるわけです。
必要なときにラインを瞬時に送り出せる。これこそがLBの特権であり、ウキフカセ釣りでLBが好まれる最大の理由といえるでしょう。
一般的なドラグ式リールはドラグノブの締め加減により、一定の負荷が掛かるとドラグが滑って道糸が出ます。LB、ドラグ式ともにラインを送り出す機能ですが、その構造はまったく異なるものです。ドラグをオートマチックな機構とするならば、LBはマニュアルでラインを送り出す機構と考えるとわかりやすいでしょう。
では、なぜウキフカセ釣りでLBが多用されるのでしょうか。LBの効能と使い方を知るためには、まずウキフカセ釣りにおける“やり取りの基本”をしっかりと理解しておく必要があります。
ウキフカセ釣りのやり取りは竿で行うのが基本です。魚の走りを止めるのも、魚を寄せて浮かせるのも、魚を誘導して海中の障害物をかわすのも、すべて竿の仕事です。竿を立てて曲げると、反発力によって豊かな弾力が生まれます。この弾力が魚の引きを吸収し、魚を寄せるパワーとなります。
ウキフカセ釣りのタックルは実によく考えられていて、竿の弾力にラインの伸びなどが加わると、タックル全体が良質なクッションとして作用します。バランスの取れたタックルであれば、しっかりと竿を起こして曲げ込むだけでも、簡単にハリスや道糸は切れません。
しかし、やり取りの途中で魚が急に走ったりすると、起こした竿が伸されてしまうことがあります。こうなると竿の弾力が失われてしまいます。
ここからがLBの仕事です。竿が伸されそうになったところでレバーを緩め、瞬時にラインを出して竿の角度を立て直します。こうすることで竿の弾力が活かされた状態に戻すことができるわけです。
必要なときにラインを瞬時に送り出せる。これこそがLBの特権であり、ウキフカセ釣りでLBが好まれる最大の理由といえるでしょう。
ラインを出すときは一気に出し、一気に止める。
LBの役目は、瞬時にラインを送り出して竿の角度を修正することです。しがたってラインを出すときは一気に出し、竿を起こしたら一気に止めるのが正しいLBの使い方です。
竿を伸されたまま小刻みにラインを出すのは、むしろ逆効果です。この状態では竿の弾力を活かせないばかりか、魚を刺激してさらに走らせてしまうことにもなりかねません。
『シグナスLBD』は、「出す」「止める」というLBリールの基本的な操作を高い水準で行えるアイテムです。モノコックボディがもたらす滑らかな回転は、巻き上げ、送り出しともにスムーズ。BITURBO BRAKE SYSTEMは軽い力で強力なブレーキ力を発揮します。LBリールの在るべき姿を追求し、基本性能を徹底的に磨いたシグナスLBDで、マニュアル感溢れるやり取りを心ゆくまでお楽しみください。
竿を伸されたまま小刻みにラインを出すのは、むしろ逆効果です。この状態では竿の弾力を活かせないばかりか、魚を刺激してさらに走らせてしまうことにもなりかねません。
『シグナスLBD』は、「出す」「止める」というLBリールの基本的な操作を高い水準で行えるアイテムです。モノコックボディがもたらす滑らかな回転は、巻き上げ、送り出しともにスムーズ。BITURBO BRAKE SYSTEMは軽い力で強力なブレーキ力を発揮します。LBリールの在るべき姿を追求し、基本性能を徹底的に磨いたシグナスLBDで、マニュアル感溢れるやり取りを心ゆくまでお楽しみください。
BB搭載箇所
・ドライブギア左右(2個)
・ピニオン両端(2個)
・オシレートギア部(1個)
計5個(すべてSUS)を搭載。
・ピニオン両端(2個)
・オシレートギア部(1個)
計5個(すべてSUS)を搭載。
VIDEO
付属品
・調整ワッシャー
製品スペック
アイテム | 標準自重(g) | 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) | ギア比 | 標準巻糸量ナイロン(号ーm) | 標準巻糸量ナイロン(lb-m) | ハンドルアーム長(mm) | ベアリング(ボール/ローラー) | 最大ドラグ力(kg) | 最大ブレ-キ力(kg) | ハンドルノブ仕様 | ブレーキレバー | メーカー希望本体価格(円) | JAN |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
23シグナス 2500H-LBD | 285 | 93 | 6.2 | 3-150 | 12-150 | 50 | 5/0 | 8 | 14 | ハイグリップT | BITURBO専用ZAION | 35,000 | 4550133342028 |
23シグナス 2500XH-LBD | 285 | 99 | 6.6 | 3-150 | 12-150 | 50 | 5/0 | 8 | 14 | ハイグリップT | BITURBO専用ZAION | 35,000 | 4550133342035 |
23シグナス 3000H-LBD | 285 | 93 | 6.2 | 4-150 | 16-150 | 50 | 5/0 | 8 | 14 | ハイグリップT | BITURBO専用ZAION | 35,000 | 4550133342042 |
23シグナス 3000XH-LBD | 285 | 99 | 6.6 | 4-150 | 16-150 | 50 | 5/0 | 8 | 14 | ハイグリップT | BITURBO専用ZAION | 35,000 | 4550133342059 |
- メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。
※巻き取り長さはハンドル1回転あたりの長さです。