none
ページトップへ
HOME > 製品情報 > リール > 電動リール > 電動リール > 500サイズ(PE6号300m/フロロ7号300m) > シーボーグ 500JP/JS
SEABORG 500JP/JS
シーボーグ 500JP/JS

500JP

500JS

500JP

500JP

500JP

500JP

500JS

500JS

500JS

500JS

ターゲットに応じてPOWER or SPEEDを選択 「MEGA MONSTER」

JP(パワー重視モデル)、JS(スピード重視モデル)

  • 視認性に優れた「ドット液晶」
    ※デカ文字&偏光グラス対応
    ※各種設定マニュアル要らず
  • ワンハンド快適操作「JOGパワーレバー」
    ※新形状JOGで指掛かり抜群
  • トルクと瞬発力を両立「MAGMAXモーター」
  • 防水・耐久テクノロジー「マグシールドボールベアリング」
  • 滑らかに効き続ける「ATD(オートマチックドラグシステム)」
  • 落下スピードを瞬時に設定「フォールブレーキダイヤル」
  • ベルトドライブによる「静音設計」
DAIWA TECHNOLOGY

JOG POWER LEVER(ジョグパワーレバー)

画像

瞬時の操作で主導権を譲らないワンハンド快適操作「JOGパワーレバー」を採用。

左手親指ひとつでクラッチOFFからONそしてJOG巻上げへ。右親指と人差し指で摘んで巻上げるパワーレバー操作は、置き竿や寒冷地のグローブ着用時にも威力を発揮する。

※写真は「シーボーグ 500MJ」ですが、同様の機能となります。

画像

左手親指でJOGダイヤルを操作。パワーレバーを右手でつまんで操作と、船釣りでの様々なシーンで一番使い勝手が良いように考え抜かれた構造となっている。

MAGSEALED(マグシールドボールベアリング)

画像

獲るための耐久性への拘り「MAGSEALEDボールベアリング」を搭載。

最も潮ガミしやすくメンテナンスが困難なスプール軸に装備することで防水性・耐久性を飛躍的に高め、巻上げ効率・スプールフリーの初期性能を持続させる。


※写真は「シーボーグ 500MJ」ですが、同様の機能となります。

FALL BRAKE DIAL(フォールブレーキダイヤル)

画像

仕掛けの落下スピードを瞬時に設定できる「フォールブレーキダイヤル」。大きなアルミ製ダイヤルで濡れた指先でも繊細な操作が可能。

落とし込み釣りでは安定した落下コントロールでフォール中におけるベイトの付きを良くし、スルメイカ釣りでは中層反応のイカの触りをキャッチする。

約半回転でMIN(フリー)~MAXまで調整が可能

(ダイヤル目安シールは予備含め2組付属)


DOT MONITOR(ドット液晶)

画像

フィールドにおける視認性に優れたデカ文字画面かつ、直射日光下での偏光グラス使用時にも鮮明に見えるドット液晶を採用。ライン入力手順や日本語/英語の切り替え等、便利機能を搭載。メニュー画面のアナウンスが明確で各種設定マニュアルがなくとも取り扱いが可能。


※写真は「シーボーグ 500MJ」ですが、同様の機能となります。
※メニュー画面へは、MEMOスイッチとPICKUPスイッチを同時に2秒押し、パワーレバーでスクロールすると各種設定画面へ。
※巻き込み防止のため、水深カウンター0.0よりは電動巻上げできないようになっております。

MAGMAX MOTOR(マグマックスモーター)

画像

トルクと瞬発力を両立するためにSB500MJ専用にパワーチューニングを施した特殊ネオジウム磁石「MAGMAXモーター」を搭載。巻上げトルクと瞬発力は勿論、スロー巻上げもお手のもの。

※写真は「シーボーグ 500MJ」ですが、同様の機能となります。



ATD(オートマティックドラグシステム)

画像青物の疾走をいなし、滑らかに効き続けるタフドラグ「ATD」で不意の大物にも安心対応。

アルミスタードラグは放熱性・耐久性に優れ、常にハイパフォーマンスなドラグ性能を持続する。ドラグMAX23kg。ドラグ内にはカーボンドラグワッシャーを5枚搭載。


※写真は「シーボーグ 500MJ」ですが、同様の機能となります。

画像 ■MAGMIGHT構造[マグマイト構造]
電動リール内の限られたスペースをフル活用してモーターのパワーを最大限に引き出す構造。小さなスペースでHiパワーHiスピードを実現。また、モーターの冷却効果がアップし、更なるモーター駆動効率アップにも寄与している。
画像

■FF構造[エフエフ構造]
電動リールのエンジンとも言うべきモーターをスプールの前方に配置することによりリールをロープロファイルに設計し、リールを持ちやすく使いやすくするフロントモーター構造。また、モ-ターとスプールの間にレベルワインドを配置し、よりコンパクト設計を可能とした。


■ベルトドライブ

モーターからスプールへの動力伝達をギアではなくベルトを介して行うことで、静音、軽量、高効率化を実現。

画像 ■SYNCHRO LEVEL WIND[シンクロレベルワインド]
仕掛け落下時、巻き上げ時共にスプール回転に応じて、レベルワインド(ラインガイド)の左右往復運動が連動する機構。きれいな糸巻き状態をキープし、スムーズな仕掛け落下を実現。また、ドラグの引き出しもスムーズ。
その他の機能・仕様詳細
機能 特徴
■ワンプッシュONクラッチ ロッドを持っている手で楽にクラッチが入れられる。ワンハンドクラッチとの組み合わせでこまめなタナ取りが素早くできる機構。
■アルミダイキャストボディ 剛性が高く、変形の少ないボディ素材。MAGMAXモーターをはじめとする駆動セクションをしっかりと受け止め、パワフルなファイトをサポートする。
■インフィニット 手巻き時のハンドルのガタつきをなくし、手巻きリールのようなしっかり&スムーズな巻き心地を実現。ちょっとした誘いや取り込み時の操作がより快適にできる。
■ウルトラスプールフリー スプールとモーター部のギアを切り離してスプールの回転に抵抗をなくすことで実現した高速仕掛け落下性能。イカ釣りやフカセ釣りで特に威力を発揮。
■一定速度巻上げモード 常に設定したスピードで巻き上げる(ON)、魚の引きに合わせ巻上スピードを自動制御(OFF)
■電動スロー巻上げ 様々な対象魚に対して有効なテクニックと言われる「ゆっくり巻き」ができる機能。電動巻上げ速度調整のうち、低速時のスピードをスローに設定。
■表示補正機能 カウンター表示が糸色に対してずれてきた時に実釣中に簡単に補正できる機能。
■上から/
底からカウンター
上からも底からも水深が測れるのでどんな状況・釣り物でも正確なタナ取りができる。
■チョイ巻き・チョイ止めスイッチ タナ取りや糸フケを取る時などにスイッチを押すだけで設定したスピードで巻き上げるチョイ巻き。モード選択により双方に設定。
■名人シャクリ/シャクリスイッチ 電動リールに誘いをさせる便利な機能。シャクリパターンの幅・待ち時間・範囲が自由に選べる。
■フカセモード アタリアラーム、フカセクリック、釣れタナメモリーなどフカセ釣りに便利な専用システム。
■コマセタイマー&コマセタイマー巻上げ 仕掛けを投入してから回収するまでの時間をセットでき、的確な手返しが可能。タイマー表示機能で仕掛けの投入時間を正確に把握できる。
■巻上げ速度実測値表示 実際の巻上げ速度を表示する機能。巻上げ時のスピードの目安として役立つ。
■選べる船べり停止 電動巻き上げ時、設定した長さまで巻き上げたら自動的に巻き上げが停止する機能。取り込みに便利な長さに設定すれば手返し効率倍増、ロッド破損の主な原因である巻き込みの防止にも役立つ。
■ゆっくり船べり停止 電動巻上げが船べりで停止する際にゆっくり停まることで衝撃によるバラシを防ぐ機能。
■糸送り機構 仕掛け落下時にモーターギヤが逆転し、糸を出すスプールの回転を補助する機能。ウルトラスプールフリーとのコンビネーションで、いち早く仕掛けを落下させたい釣りに効果的。
■ウォッシャブル 中性洗剤による水洗いが可能(ただし水没させての洗浄や温水は厳禁)。
■アラームON・OFF アラーム・スイッチ音のON・OFF切り替えが可能。
■メモリーバックアップ機能 モードで設定した内容を次回の釣行時も記憶させるバックアップ機能。

■脱落防止スプールフリー調整ダイヤル
VIDEO
シーボーグ 500JP/JS
アイテム ギア比 自重
(g)
最大
ドラグ力
(kg)
標準巻糸量
(号-m)
:ブライト
(PE)
標準巻糸量
(号-m)
:ナイロン
最大
巻上力
(kg)
常用巻上
速度
_1kg負荷時
(m/分)
JAFS
基準
巻上力
(kg)
JAFS
基準
巻上速度
(m/分)
メーカー
希望本体
価格(円)
JANコード


SEABORG 500JP 3.6 825 23 4-500
5-400
6-300
6-350
7-300
82(90) 135(150) 19 170 86,000 271981

*

SEABORG 500JS 3.7 825 23 4-500
5-400
6-300
6-350
7-300
66(73) 165(183) 15 210 86,000 271998

*

※表内の( )内の数値はスーパーリチウムを使用した場合の概算値です。
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。
取扱い説明書へ[PDF]