facebook
youtube
instagram
■ウキが浮いている時
ウキトリパラソルをウキよりも遠くに投入し、ロッドを立てゆっくり水面を引いて来ます。その際、道糸とウキが重なるようロッドを左右に倒しながら引くと、ウキがすくいやすくなります。
ウキがウキトリパラソルの中に入ったら、ゆっくり同じ速さでリールを巻き、ウキを回収します。早く巻き上げすぎるとせっかく回収したウキが飛び出すことがありますのでご注意ください。
■ウキが沈んでいる時(高切れの時)
回収バー開き防止リング、オモリ、フロートを外してからご使用ください。水中に沈んでいるウキの潮上(流れの上流)にウキトリパラソルを投入します。
ウキトリパラソルをゆっくり沈めウキの下の糸とウキトリパラソルに結んだ道糸をクロスさせます。
リールをゆっくり巻き上げて、ウキトリパラソルにウキを引っ掛けます。引っ掛かったらそのまま道糸を引っ張り、ウキを根ガカリした糸から抜き取ってください。
ウキトリパラソルの中にウキが納まったらゆっくりリールを巻き上げてウキを回収してください。