QUICK HARIHAZUSHI 2 |
![]() |
クイックハリハズシ2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魚に触れずレバー一発ハリハズシ!! |
![]() |
![]() |
![]() |
・魚体に触らず簡単にハリハズシ!毒魚や危険魚を触らずリリース可能。
・魚のヌメリ、においが苦手な方や子供も、魚体に触れずレバーを引くだけ一発リリース! ・持ちやすく力の入れやすいT字型グリップ。 ・素早く外すことにより魚へのダメージを軽減させる。 ・尻手ロープ穴付きで尻手ロープも取り付け可能。 |
![]() |
仕様詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
■魚の口にも入れやすい直径10mmの細径ボディ
直径10mmの細径ボディで魚の口にも入りやすい。錆びに強いステンレス製打ち抜きフックを採用。 ![]()
■取り回しの良い全長175mmタイプ
全長175mmの取り回しの良いボディサイズでアジ・カワハギ・キス等の数釣りなどにも最適!※レバー部から先端までの距離は80mm。本体重量50g ![]()
■安全性を高めた全長240mmロングタイプ
全長240mmのロングサイズでルアーや刃の鋭い危険魚や毒魚にも対応。※レバー部から先端までの距離は145mm。本体重量65g |
![]() |
使用方法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
①ハリハズシのパイプにハリスを当てて、フック側に滑らせると、自然にフックに糸がかかります。(深く飲まれたハリは外せません。)
![]()
②フックがハリに掛かったら、ハリハズシとハリスを一直線にし、レバーを引きます。
この時、ハリスをハリハズシよりやや下に向けるとハリが外れやすくなります。 ![]()
③魚の重みで簡単にハリが外れます。
|
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||
クイックハリハズシ2 | ||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |