EXPERT HONRYU |
![]() |
エキスパート 本流 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シリーズ初「SVFナノプラス」を採用し、更なるパワーと感度を手に入れた本流竿の中心的存在 |
![]() |
![]() |
![]() |
本流の大型ヤマメ・マス類を仕留めるために開発した、パワーと粘りを重視した「EXPERT 本流」。シリーズ初となる「SVFナノプラス」を採用しブランクから一新し、更なるパワーと感度を手に入れた本流竿の中心的存在。 【ターゲットやフィールドに合わせてセレクト出来る個性的なラインナップ】 ■ P-1 20cmから35cmクラスのヤマメ、アマゴをメインターゲットに、細糸を駆使したフィネスな本流釣りにも最適な、細糸対応パワーモデル。 ■P-3 パワー・粘り・操作性を高次元で実現し、25cmクラスのヤマメやアマゴから40cmを超えるような大型ヤマメやニジマス、サツキマスまで幅広く対応する、オールラウンドモデル。 ■P-6 ※20年1月発売 9.5mの攻撃範囲とタメ性能や粘りを活かし、50cmを超えるような大型ヤマメ、サクラマス、ニジマスを仕留める、大物対応パワーモデル。 |
![]() |
仕様詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ■濡れた手でも滑りにくい、元竿“滑り止め塗装”仕様 濡れた手でも滑りにくく、高い操作性を実現する“滑り止め塗装”を、元竿の先端前まで施行。快適でストレスの無い振り込み、やり取りを実現します。 ![]() ■伸縮自在の“50cm1節マルチ”搭載 ポイントに合わせた全長調整から、やり取り時、取り込み時に伸縮させる“取り込みマルチ”としても活用できる、50cm1節マルチを搭載。 ![]() ■直結メタカラマン穂先 金属のクビレ部分に直接糸を結びつける、回転式の直結メタカラマンを採用。感度と強度に優れ、今まで以上に繊細且つパワフルな釣りを実現。 |
![]() |
DAIWA TECHNOLOGY |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ■SVF NANOPLUS[エスブイエフ ナノプラス] レジン量を減らす事で、より多くのカーボン繊維を密入し、軽さ、パワー、細身化を実現するカーボンシート「SVF」に東レ(株)ナノアロイ®テクノロジーをダイワ独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を可能とした。![]() ■X45 ネジレ防止は「45°」が最適。パワー、操作性に革命をもたらすネジレ防止の最適構造。従来構造(竿先に対して0°、90°)に、DAIWA独自のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことで、ネジレを防ぎ、パワー・操作性・感度が飛躍的に向上。※ネジレに対して最も強い「45°」X構造をネーミングに採用。「Xトルク」は世界共通の商標として「X45」に呼称変更いたしました。![]() ■V-JOINT[V-ジョイント] スムーズな節の曲がりが理想の調子とパワーアップを実現。節の合わせ部分にDAIWA独自のバイアス構造を採用。合わせ部のスムーズな曲がりを実現し、パワー・レスポンス・感度が向上。![]() ■Vコブシ[ブイコブシ] 先端部#1~#3を短くセッティングすることで竿先の安定性を高め、感度の向上を図る設計思想。同時に中節~元竿は節長が長くなる胴長設計と組み合わせることにより、パワーと操作性・感度を兼ね備えたロッドを実現。![]() ■固着防止リング 振出竿の節の出し入れに伴う固着トラブルを防ぐための加工技術。合わせの接合部に空気の層を作る溝(リング)切りを、各節の太さやアワセ部の長さに合わせて幅と本数を変えながら加工することで、使用中の固着トラブルを軽減する。 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エキスパート 本流 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※先径は、竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。 ※価格はメーカー希望本体価格(税抜)です。 |
![]() |
付属品 |
![]() |
・竿袋 |
![]() |