魚が居るからこそ難しい海上釣堀というフィールドにおいて、誰よりも数を釣り、大物を獲る為に開発。
高活性時はウキ釣りでタナを取り、広範囲を手返し良く攻める「面の釣り」。
低活性時はズボ釣りでピンポイント且つ自然にエサだけをプレゼンテーションできる「点の釣り」の2通りの釣法に高次元で対応したフラッグシップシリーズ。
穂先には高感度SMT(スーパーメタルトップ)とタフブライトコート(穂先部高視認蛍光塗料)を採用し、生き餌の動きやスレた魚の小さなアタリも目感度、手感度で明確に伝える。掛けてからは、細身肉厚ブランクによる粘強調子で魚の抵抗を最小限に抑えつつ、スピーディーに浮かせることが可能。
クラブブルーキャビンメタルチューンCLUB BLUECABIN METAL TUNE
「絶対釣果主義」の名のもとに作り上げた最先端海上釣掘ロッド
手感度と目感度を両立した並継両軸・ベイトリール専用海上釣堀竿(さぐりづり)
繊細なアタリを鮮明に表現する柔軟かつしなやかなメタルトップを採用したズボ・ミャク釣り用の並継両軸、ベイトリール専用モデル。優れた手感度と目感度で、低活性時の居食い、吸い込みアタリや生き餌の動きまでも明確に伝える。柔軟性のあるブランクは、ブリなどの強烈な引きをあしらい、シマアジの口切れも防止する。しなやかでありながら曲げ込むほどに無類の粘りを発揮し、不意の青物にも余裕をもったファイトが可能。
待望の並継両軸・ベイトリール専用ロッド。しなやかなメタルトップによる手感度、目感度の2つの感度でわずかなアタリも逃さない。
カウンター付きベイトリールとの組み合わせで魚が溜まっているタナを直接狙うことが可能。
V-JOINTαによる継部のスムーズな曲がり、X45の効果で柔軟な調子でありながらしっかりと魚を浮かせるパワーも備える。
スパイラルガイドを採用し、不快な糸がらみ軽減し、大きく曲がり込む柔軟な調子でありながらブランクへの糸当たりを回避。
穂先部は見やすい白ベースに糸巻き部にタフブライト(蛍光塗装)コートを採用し、高い視認性を実現。
トリガー付きリールシートを採用し、片手での仕掛け操作やファイトが安定させる。
待望の並継両軸・ベイトリール専用ロッド。しなやかなメタルトップによる手感度、目感度の2つの感度でわずかなアタリも逃さない。
カウンター付きベイトリールとの組み合わせで魚が溜まっているタナを直接狙うことが可能。
V-JOINTαによる継部のスムーズな曲がり、X45の効果で柔軟な調子でありながらしっかりと魚を浮かせるパワーも備える。
スパイラルガイドを採用し、不快な糸がらみ軽減し、大きく曲がり込む柔軟な調子でありながらブランクへの糸当たりを回避。
穂先部は見やすい白ベースに糸巻き部にタフブライト(蛍光塗装)コートを採用し、高い視認性を実現。
トリガー付きリールシートを採用し、片手での仕掛け操作やファイトが安定させる。
ダイワテクノロジー

SMT(SuperMetalTop)
SMT(スーパーメタルトップ)とは、超弾性チタン合金素材をロッドの穂先に使用したDAIWA独自のテクノロジー。金属ならではの振動の増幅力から、カーボン素材では不可能な領域の感度を釣り人に提供します。弾性の高い金属素材の特徴である強度と外傷への強さに加え、わずかな動きにもしなやかに曲がる繊細な穂先を実現できることから、アタリを手元までしっかりと届ける金属ならではの手感度と目に見えるアタリの目感度に優れています。

X45
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを防ぐため、長年の研究によりネジレ防止の為には従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことが最適であるとの結論に至りました。X45の搭載により、ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現しました。

AIR SENSOR SEAT
カーボンファイバーの入ったエアセンサーシートにより、軽量化・高強度・高感度を実現します。ロッドの用途に応じて専用設計がなされており、汎用リールシートでは体験できない操作性をもたらします。

V-JOINT
ロッドの継部にバイアス構造のカーボンシートを採用することで、あたかもワンピースロッドのような歪みの少ない美しい曲がりを実現します。未搭載のものに比べてパワー・張り・曲がりからの戻りの早さが大幅にアップし、理想的な調子を生み出します。

HVF NANOPLUS
レジンの量を減らして代わりにカーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」は粘りや強度を重視したロッドに最適な素材となっており、東レ(株)ナノアロイテクノロジーをダイワ独自の製法で組み合わせることでさらなる高強度化・軽量化を可能とします。

メタルトップ
SMT同様の超弾性チタン合金穂先を穂先に取り付けたことで、チタン合金ならではの金属的な超高感度を得ることが可能になりました。その感度の高さにより、通常カーボンでは得ることのできない領域の振動(アタリ・モタレ)をカバーします。

V-JOINTα
ジョイント部に高強度素材のナノアロイを採用し、DAIWA独自の精密加工技術を駆使することによりV-ジョイントαは誕生し、V-JOINTをさらに強く・軽く・きれいな曲がりへと進化させました。キャストを繰り返す釣りでは、ジョイント部を薄くすることでブランク全体を細く仕上げ、振り抜きの良さと操作感が向上します。
製品詳細
「クラブブルーキャビンメタルチューン」シリーズはウキ釣り、ズボ釣りを高次元で使用できる海上釣堀フラッグシップシリーズ。
昨今の海上釣堀で放流されている魚の多様化に対応する為、視覚・触覚を最大限活かし繊細なアタリ取りや誘いが可能。ひとたび魚をかければ細身肉厚ブランクが粘りとパワーを絞り出しスピーディーに浮かせることができる。
※通常の海上釣堀ロッドよりバット部を曲げこむことで粘りとパワーを発揮する設計になっています。

■SMT×タフブライトコートで無双の感度
手感度、目感度を追求し、穂先にはSMTとタフブライトコートを採用。フカセ釣り、ズボ釣りでのあらゆる釣法で、エサの状況や、魚のコンタクトをものにすることが出来る。(S-300/350、MH-300/350)

■自然と手にフィットするエアセンサーシート搭載
長時間集中力を維持する為に必要な手へのフィット感を高次元で実現したエアセンサーシート。スクリュー構造により青物のファイト時もリールシートをしっかり保持。(S-300/350、MH-300/350)

■オリジナルEVAグリップ
大型真鯛や青物とのファイト時はグリップエンド腰だめでのやり取りがマスト。グリップエンドの形状を握りこみやすく腰だめした際により安定して操作できるEVA形状を求め、創り上げた逸品。(S-300/350、MH-300/350)

■手感度、目感度を両立する柔軟性のあるメタルトップ穂先
手感度だけでなく、目感度によるアタリもとらえる柔軟性に富んだメタルトップを採用。厳寒期など居食いする状況でもアタリを明確に表現する2つの感度を持つ死角のない穂先に仕上がっている。穂先は見やすいシルバーカラーをベースに、ガイドの糸巻き部にタフブライトコート塗装を採用したことで視認性にも優れる。(さぐりづりS-300B/350B)

■スパイラルガイド
らせん状にガイドを配置するスパイラルガイドセッティングを採用し、穂先などの糸絡みを軽減。柔軟な調子ゆえに大きく曲がり込むが、ブランクへの糸当たりも気にせずファイトに集中できる。(さぐりづりS-300B/350B)

■トリガー付きリールシート
ベイトリールは上向きとなり、左右にぶれやすい為、パーミング時に安定感のあるトリガー付きリールシートを採用。片手でのファイトや仕掛けの操作に安定感をもたらす。(さぐりづりS-300B/350B)

■ガイド合わせマーク
竿を継ぐ際に便利なガイド合わせマークを標準装備。
スパイラルガイドでも方向を間違えることなくセットすることが可能。(さぐりづりS-300B/350B)
スパイラルガイドでも方向を間違えることなくセットすることが可能。(さぐりづりS-300B/350B)
アイテム紹介
アイテム | 説明 |
---|---|
S-300/350 | 「マダイ・シマアジ」繊細な仕掛けにも対応した“振出タイプのテクニカルモデル”。細身ブランクながら、高次元で操作性と感度を両立。 ♯2~♯4番節までを柔軟に設計し、竿の復元力で繊細な仕掛けをいたわりながら口切れしやすいターゲットのバラシを軽減。 |
MH-300/350 | 「マダイ・ブリ」大型根魚、青物も強引に寄せる“振出タイプのパワーモデル”。細身ブランクながら、高次元で操作性と感度を両立。 ♯3~♯4番節のパワーを上げ、芯のある強さを実現。大型真鯛や青物の強烈な引きを手元近くでしっかり受け止め浮かせることが出来る。 |
さぐりづり S-300B | 小さめのイケス、際や四隅を重点的に狙うような状況に最適な操作性を重視した並継タイプの両軸・ベイトリール専用ショートモデル。 厳寒期にツケエサをゆっくりフォールさせたいような状況などの操作性にも優れる。 調子はシャープに仕上げ、片手で魚を操作しながら素早く寄せるといったやりとりに |
さぐりづり S-350B | イケスの大小にかかわらず、あらゆる状況に対応可能な並継タイプの両軸・ベイトリール専用オールラウンドモデル。 竿のレングスを生かし、魚をいなすようなやり取りにも向いている。 |
左にスクロール
右にスクロール
ギャラリー
VIDEO
発売月
2025.09=さぐりづり S-300B、さぐりづり S-350B
製品スペック
アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | 錘負荷(号) | 適合ハリス ナイロン(号) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) | JAN | * |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラブブルーキャビンメタルチューン S-300・Q | 3.0 | 4 | 90 | 155 | 0.75/15.2 | 0.5~15 | 2~8 | 96 | 56,000 | 4550133164194 | * |
クラブブルーキャビンメタルチューン S-350・Q | 3.5 | 4 | 104 | 170 | 0.75/15.2 | 0.5~15 | 2~8 | 96 | 60,000 | 4550133164200 | * |
クラブブルーキャビンメタルチューン MH-300・Q | 3.0 | 4 | 90 | 165 | 0.75/15.2 | 0.5~10 | 1~6 | 96 | 58,000 | 4550133164217 | * |
クラブブルーキャビンメタルチューン MH-350・Q | 3.5 | 4 | 104 | 180 | 0.75/15.2 | 0.5~10 | 1~6 | 96 | 63,500 | 4550133164224 | * |
クラブブルーキャビンメタルチューン さぐりづり S-300B・Q | 3.0 | 3 | 106 | 182 | 0.6/14.3 | 0.5~10 | 1~6 | 92 | 46,000 | 4550133604775 | * |
クラブブルーキャビンメタルチューン さぐりづり S-350B・Q | 3.5 | 3 | 123 | 205 | 0.6/14.3 | 0.5~10 | 1~6 | 93 | 50,000 | 4550133604782 | * |
- メーカー希望本体価格は税抜表記です。
左にスクロール
右にスクロール
※メタルトップご使用上の注意
■メタルトップの温度変化について
超弾性チタン合金は素材の特性上、5℃以下の低温環境では弾性が低下し、穂先の戻りが遅くなってくるという事象が起こります。早朝・夜間の極端な冷え込みや風の影響で、気が付く程度の曲がりが生じることがあります。更に0℃以下の環境で弾性低下は、より進行し穂先が曲がったまま戻らない現象が起こります。いずれの場合も気温が上昇すれば本来の超弾性に戻り通常のご使用が可能になります。
■過度な屈曲を生じるようなご使用はお避けください
メタルトップは、通常操作においては快適にご使用いただけますが、巻き込み・穂先の糸がらみ等外的要因による過度な屈曲には、クセ(塑性変形)が残ったり、また金属疲労により破損する可能性があります。
■万一のクセは、手で修正できます
万一クセが残った場合は、曲っている側と逆の方向にゆっくり曲げることで、修正ができます。ただし、クセの修正を繰り返しますと金属疲労の原因となりますので、巻き込み等クセが残るような操作はお避けください。
快適にご使用いただくため、取扱説明書は必ずお読み下さい。
■メタルトップの温度変化について
超弾性チタン合金は素材の特性上、5℃以下の低温環境では弾性が低下し、穂先の戻りが遅くなってくるという事象が起こります。早朝・夜間の極端な冷え込みや風の影響で、気が付く程度の曲がりが生じることがあります。更に0℃以下の環境で弾性低下は、より進行し穂先が曲がったまま戻らない現象が起こります。いずれの場合も気温が上昇すれば本来の超弾性に戻り通常のご使用が可能になります。
■過度な屈曲を生じるようなご使用はお避けください
メタルトップは、通常操作においては快適にご使用いただけますが、巻き込み・穂先の糸がらみ等外的要因による過度な屈曲には、クセ(塑性変形)が残ったり、また金属疲労により破損する可能性があります。
■万一のクセは、手で修正できます
万一クセが残った場合は、曲っている側と逆の方向にゆっくり曲げることで、修正ができます。ただし、クセの修正を繰り返しますと金属疲労の原因となりますので、巻き込み等クセが残るような操作はお避けください。
快適にご使用いただくため、取扱説明書は必ずお読み下さい。