KUCHIMAKI SAOKAKE / TAMANOE SAE |
![]() |
口巻 竿掛・玉ノ柄 冴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竿にあわせてデザイン、仕様を自在に変えられる竿掛・玉ノ柄シリーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
「竿掛・玉ノ柄 冴」シリーズは竿のデザインや長さ、シチュエーションなどに応じて最適なセッティングが可能な竿掛・玉ノ柄シリーズ。 |
![]() |
各アイテムの仕様 |
![]() |
![]() |
![]() |
■口巻竿掛 冴 2本物 最もオーソドックスな小節の竹地に漆黒の口巻デザインの竿掛。 ダイワ独自の4本継。2本物で7通りの長さ設定で7尺から24尺まで最適なバランスでの釣りが可能。 ■口巻竿掛 冴 小仕舞2本物 近年人気の高い短中尺をメインに使用される方向きのよりコンパクトなタイプ。3本継2本仕舞で6尺から18尺をメインに使用した場合に美しく収まる。 ■口巻玉ノ柄 冴 2本物 竿掛とデザインをあわせた2本継の玉ノ柄。管理釣り場では1本、野釣りや足場の高いポイント、そして長尺使用時には2本継ぐことで、ほぼすべてのシチューェションをカバー可能。 |
![]() |
カーボン製竿掛・玉ノ柄特徴(メリット) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
竿掛組み合わせパターン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【竿掛 小仕舞2本物】 ■#1=830mm
※インロウ継ぎの隙間は換算されていません。 【竿掛 2本物】 ■#1=875mm
※インロウ継ぎの隙間は換算されていません。 |
![]() | |||||||||
玉ノ柄組み合わせパターン | |||||||||
![]() | |||||||||
![]() | |||||||||
![]() | |||||||||
VIDEO
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
口巻 竿掛 冴 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
※竿受=竿受挿入部内径、弓受=弓受挿入部内径 |
![]() | ||||||||||||||||
口巻 玉ノ柄 冴 | ||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||
■挿入部の取り扱いについて 挿入部は細めに設計してありますので、竿受・玉枠・弓を加工・調整、または径の合うものを選んでください。強度低下の恐れがありますので、本体挿入部は絶対に加工しないでください。挿入部を加工した場合の故障は責任を負いかねます。 ■インロウ継ぎの取り扱いについて インロウ継ぎ部分は環境の変化による合わせ部の膨張・収縮に対応するため3~6mm前後あくように設計しています。無理に押し込めたり、削るなどの加工をしないでください。 |