LEOBRITZ S500 |
![]() |
レオブリッツ S500 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンドルノブL交換可 |
![]() |
![]() |
基本性能充実のハイパフォーマンス500サイズ電動 |
![]() |
![]() |
![]() |
船釣りの4大人気釣種と言われるマダイ・青物・イカ・アジはもちろん、小型電動リールでは荷が重いような高負荷の釣りを安心感を持ってオールマイティにこなせるのはやはり500サイズ。1台であらゆる船釣りをカバーしたいという船釣り師にはうってつけの汎用性の高さが自慢。大型青物を相手にしても申し分ない巻き上げパワーに加え、魚群を直撃する高速仕掛け落下を可能にするシンクロレベルワインド&スーパースプールフリー、フカセ釣りに対応するフカセモードもしっかり搭載。パワーとフリー性能という、電動リールにとってもっとも大切な基本性能を充実させることにこだわったハイパフォーマンス・ベーシックの500番。 |
![]() | ||||||||||||
DAIWA TECHNOLOGY | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||
■脱落防止スプールフリー調整ダイヤル |
![]() | ||||||||||||||||||||||||
レオブリッツ S500 | ||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
※表内の( )内の数値はスーパーリチウムを使用した場合の概算値です。 ※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。 ※入力できるPEラインの号数は4号以上です。 |
![]() |
付属品 |
![]() |
※ロッドクランプ(別売)はオプションにて装着可能。 |
![]() |
![]() | ||||||||
用語解説 | ||||||||
![]() | ||||||||
※「JAFS基準」= 日本釣用品工業会が定める釣り用品の標準規格。⇒ 詳しくはこちら ▼ 電源について ダイワの電動リールは、直流(DC)12V対応です。指定外の電源、たとえば家庭用の交流100V、船装備の直流24Vなどでは使えません。また船電源は発電機や配線の関係で電圧が不安定になりやすく、リールの保護回路が働いて回転が停止したり断続的になってしまうことがあります。リールの性能を十分に発揮させるため、ダイワ純正の電動リール用バッテリーをご使用ください。 ⇒ 対応バッテリー一覧はこちら ▼ |
||||||||
![]() |