FUKU ICHI / CHIBI FUKU ICHI | |
![]() | |
ふく壱 / ちびふく壱 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
|
![]() |
![]() |
オカッパリで使いやすい根掛かりしにくいクランクベイト。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バスは根掛かりしそうなところに潜んでいることが多く、そのような場所に送り込めるクランクベイトとして開発。オカッパリのクランクベイトとしてはややロングリップな印象であるが、このリップは潜るリップというよりも障害物を躱すリップ。浮力も高めの設定で、障害物をスルスル躱してくれる。カバークランキング入門としてオススメ。 |
![]() |
仕様詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() リアフックを通常のルアーに比べ、腹側に位置させている。これは、クランクがカバーから抜けるときに反転し、背中側から抜けることがあり、この時に背中側から飛び出た針がカバーを拾い根掛かりするという現象を解消するためである。枝が密集したウッドカバーでもすり抜け、バイトチャンスを増大させる。 ![]() 障害物に当てるためのリップ。一見1mダイバーとしては長いリップに見えるが、このリップは潜行深度よりも障害物を躱すために付けられたリップ。最大潜行深度は2mだが、1mのレンジを攻めることを意識して開発しているため、オカッパリでシャロークランクとして使用してほしい。 ![]() ボディサイズに対してまず採用されない大型フックを採用。カバーに潜むデカバスを意識した仕様としている。大型フックはフックの絡みというストレスが心配されるが、敢えて極端に近づけることで、近すぎて絡みにくいという現象を作り出し、フック絡みの解消と大型フック搭載によるフッキング性能の向上という2つのメリットを得た。 |
![]() | ||||||||||||||||||||
アイテムバリエーション | ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
|
![]() | ||||||||||||
驚異の貫通力でチャンスを逃さない“SaqSas(サクサス)” | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||
ふく壱 / ちびふく壱 | |||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||
※潜行深度は約2mですが、ボトムに当てて使うことを想定しているため、有効レンジ1mとしています。 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
JANコード | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |