アイテム |
特徴 |
SALTIGA AP C84-4 |
キャストウェイトMAX90gまで対応、PE4号をメインで狙うヒラマサやキハダに最適なモデル。しなやかなティップに仕上げているので、ベイトが小さい時に多用するスモール~ミドルサイズのプラグのキャスタビリティ及び操作性に長けたモデル。またテーパー全体をしなやかに仕上げているので、キャスト時のキックバックを抑えるのと同時にファイト時も魚をの引きをしっかり受け止め、吸収してくれるので体力に自信のない方や女性アングラーにもおすすめしたいモデル。 |
SALTIGA AP C83-5 |
キャストウェイトMAX110gまで対応、PE5号をメインとしたキハダやヒラマサの誘い出しなどに最適なモデル。柔軟なティップを備え使用頻度の高いダイビングペンシルからポッパーまで幅広いプラグに対応。遠征だけでなく近海のキャスティングゲーム全般にも使えるため、どこに行くにもとりあえず持っていきたい高汎用モデル。 |
SALTIGA AP C82-6 |
キャストウェイトMAX130gまで対応、PE6号をメインとしたヒラマサやキハダなどライトツナ用キャスティングモデル。ロングキャスト対応の8.2ftに設定し、しなやかなティップに強靭なバットを組み合わせているのでダイビングペンシルの操作性にも長けたモデル |
SALTIGA AP C80-8 |
キャストウェイトMAX160gまで対応、PE8号をメインとした大型ヒラマサやGTなどをターゲットとしたキャスティングモデル。ハイパワーロッドながら、レングスを8ftに設定しているので一日キャストを続けても疲れないバランスを持ったロッド。ダイビングペンシルやポッパーなど様々なタイプのプラグを用いたトップウォーターゲームを満喫できるモデル。 |
SALTIGA AP
C86-8 |
遠征釣行がメインの瀬川良太監修モデル。C80-8と同じパワー設定であるが、ロッド全体に張りを持たせた設計によりキャスタビリティを高めたモデル。そしてティップも強めに設計しているので大型ダイペンだけでなく、ポッパーのアクション入力もしやすい。キャストウェイトMAX180gまで対応、PE8号をメインで狙う大型ヒラマサやGT、マグロに最適なモデル。 |
SALTIGA AP C78-10 |
キャストウェイト180gまで対応、PE10号をメインとした大型マグロやGTなどをターゲットとしたキャスティングモデル。ブランクの弾性を落としロッド全体で大型魚のパワーを受け止める仕様にし、キャスト時はしっかり振りきれるようにレングスも7ft8inchに設定しているので、パワーを持たせたロッドながらアングラーへの負担を極力軽減させたモデル。 |
SALTIGA AP
C83-10 |
遠征釣行がメインの瀬川良太監修モデル。C78-10と同じパワー設定であるが、ロッド全体に張りを持たせているため、短時間の勝負で決めるガチンコファイト用モデル。大型ダイペン・大型ポッパーが操作しやすい強めのティップに設計。キャストウェイトMAX200gまで対応、PE10号をメインで狙う大型GTや30kgオーバーの超大型ヒラマサをターゲットとしたタフなロッド。 |
SALTIGA AP J59S-3 |
180g前後のジグにPE3号の組み合わせという最もオーソドックスなジギングに対応させたモデル。近海のブリや中型ヒラマサにベストなパワー設定のため、1本忍ばせておくことで遠征先でのゲームの幅がより広がることは間違いない。もし大型魚がヒットしてもソルティガ特有の強いブランクは安心してファイトを楽しむことが出来る。 |
SALTIGA AP J58S-4 |
220g前後までのジグにPE4号の組み合わせで狙うヒラマサやカンパチに最適なモデル。4号ライン以上のパワーモデルとなるとジャークそのものがきつくなるがショートレングス、低弾性ブランクの組み合わせによりスムーズなワンピッチジャークの継続が可能。また大型魚が掛かってもしっかり粘ってくれるブランクなので想像以上に短時間でランディングに持ち込めるパワーを秘めている。 |
SALTIGA AP J56S-6 |
MAX300g前後のジグ、PE6号までの組み合わせで、ディープエリアでの大型カンパチやマグロ、巨大根魚をターゲットとしたジギングモデル。ジギングロッドとしてはかなりハイパワーな部類に入るがレングスをショート化し、しなやかなテーパーに仕上げているため、長時間のジャークや、ファイト時のアングラーへの負担を大きく軽減。 |