none
ページトップへ
HOME > 製品情報 > ロッド > > ウキフカセ > インターライン(中通し) > メガドライ
MEGADRY
メガドライ

MEGADRY

MEGADRY

「Zハイパードライ」&「X45」でブランクスの内外を武装。
驚異のライン放出性能がインターラインロッドの未来を切り開く。
次世代の超撥水加工「Zハイパードライ」を採用し、桁外れのライン放出性能を実現した最先端のインターライン(中通し)ロッド。ネジレ防止に最適な補強構造「X45」、そして実績に裏打ちされた「V-ジョイント」構造でロッド全身を設計し、目には見えないパワーロスの原因となるネジレや変形を極限まで排除。「超高密度SVFカーボン」製のブランクスは細身かつ軽量ながら、曲がり込むほどに粘りとパワーを発揮する。穂先にはカーボンソリッド並のしなやかさと感度を兼ね備えるスーパーフレックストップを搭載。
磯釣りにおけるインターラインのメリット

画像タフなコンディション下においてもトラブルなく釣りをできるのがインターラインの大きなメリットである。

■雨天時
雨が降るとロッドに水滴が付き、ラインが竿に張り付くトラブルが多発する。繊細な仕掛け操作し、潮に乗せて流していくフカセ釣りにおいてはこのベタツキによってラインの放出性が悪くなることは致命的である。その点、竿の内部を糸が走るインターラインロッドにおいてはベタツキを気にする必要がなく雨天時においても快適に釣りをすることができる。

■強風時
フカセ釣りのシーズンといえば強烈な北西風の下、釣りをすることも珍しくない。ラインが風で煽られ、ガイドへの糸絡みも多発する。気付かずに釣りをしていると、最悪の場合、穂先折れといったトラブルに繋がる場合もある。また強風によりガイド間のラインが煽られて膨らむような場合、一つ一つのガイド間をラインが通り抜けるときの抵抗は相当なものになり、糸の放出性は著しく下がる。風の影響を受けることがないインターラインロッドにおいては風を気にする必要性がない。

■夜釣り
夜釣りの場合、ガイドの糸絡みに気付かずにそのまま釣りをしてしまうことで竿が折れるトラブルが多発する。また、糸絡みを気にして思ったような釣りを展開できない場合も考えられる。インターラインにおいては、ガイドへの糸絡みを気にする必要がないので、トラブルもなく思い切った攻めの釣りをすることができる。

用途・お好みで選べるラインナップ
■スタンダードモデル【1.25号-53、1.5号-53】
軽さとシャープな操作性を追求し、全国の磯にマッチするトルクフルオールラウンダー。細身ながら粘り強い調子は数釣りから一発大物狙いまで幅広くこなす。ヤエン釣法にも最適。

■離島遠征モデル【1.85号-53、2号-53、2.5号-53】
大型の口太グレや尾長グレ、マダイ狙いに向いたパワーモデル。太糸対応の高感度スーパーフレックストップを備え、タフな剛腕調子は巨グレを遊ばせずに一気に浮かせることが可能。
各部仕様
画像 ■軽量一体式SiCトップ
小型&軽量のトップガイド。繊細なスーパーフレックストップの調子を損なわず、小さなアタリも敏感にキャッチ。風の抵抗も最小限に抑える細身設計。
画像 ■スリムカバーエントランスガイド
糸通しワイヤーが一発で通るスリム設計のエントランスいガイド。先部をネジ止めにした軽量かつコンパクトなフォルムはライン収束時のバタつきとも無縁。
画像 ■トーナメントホールドシート
VIP ISOの高いグリップ性能を継承した、掌にジャストフィットするブランクス一体板シート。前進式フードでリールのガタつきを防止。
DAIWA TECHNOLOGY
画像■撥水性能の未来形「Zハイパードライ」

「超撥水DRY」で幕を開けたダイワインターラインロッドの内面撥水加工は、2代目の「ハイパードライ」で外ガイドロッドに匹敵するライン放出性能を獲得した。その撥水構造をさらに進化させ、従来比3倍(当社比)という驚異の耐久性を実現したのが「Zハイパードライ」。ラインとの接点を最小に抑えるFUJIYAMA形状リニアインターライン構造との相乗効果で、水滴が球状のまま転がり落ちる超撥水状態が長期間持続するため、ノンストレス&ノントラブルで快適、魚との真剣勝負に集中できる。

画像■X45
カーボン繊維の巻き角度は竿先に対して0°・45°・90°がそれぞれ曲げ・ツブレ・ネジレに対して最大の弾性を有する。他のX構造のように中間の角度にした場合、それぞれの弾性が低いためパワーロスの原因となる。また中間の角度で「X45」と同等のパワーを発揮させるためにはかなりの重量アップが必要となる。最も弾性率の高い3つの角度を採用している「X45」はロッドの変形を防いでパワー・操作性・感度を向上させる最適構造なのである(世界共通の商標として「Xトルク」から「X45」に呼称変更)。
X45のさらに詳しい説明はこちらをクリック▼

画像■SVFカーボン
ロッド性能にもっとも影響を与えるカーボンシートにおいて、ダイワは贅肉ともいえるレジン(樹脂)の量を減らし、筋肉となるカーボン繊維の密度を高めることで、より強く・より軽く・より細いロッドの開発に努めてきた。超高密度SVFカーボンは、一般的なカーボンよりさらにレジン量を減らしてより多くのカーボン繊維を密入した素材。カーボンが高密度化されることで、軽さ・パワー・粘強性がさらに向上している。
カーボンテクノロジーのさらに詳しい説明はこちらをクリック▼

画像■V-ジョイント
継竿で最もパワーロスが生じやすい節部にバイアス構造を採用することでスムーズな節の曲がりを実現し、あたかもワンピースロッドであるかのような理想の調子とパワーアップを可能にした構造。
V-ジョイントのさらに詳しい説明はこちらをクリック▼

その他の仕様
■ニュー一発糸通し
■コインネジ式下栓
メガドライ
アイテム
全長
(m)
継数
(本)
仕舞
(cm)

自重
(g)
先内径
(mm)
先外径
(mm)
元径
(mm)
錘負荷
(号)
適合道糸
ナイロン
(号)
適合道糸
PE
(号)
カーボン
含有率
(%)
メーカー
希望
本体価格
(円)
JAN
コード
 
1.25号-53 5.30 5 115 209 1.75 2.6 23.7 1~4 1.2~3 0.8~1.5 99 77,300 876216 *
1.5号-53 5.30 5 115 212 1.75 2.6 23.7 1.5~4 1.5~4 0.8~1.5 99 78,300 876223 *
1.85号-53 5.30 5 116 223 1.80 2.7 23.7 1.5~5 1.7~4 0.8~1.5 99 81,500 876230 *
2号-53 5.30 5 116 234 2.10 3.0 23.8 2~6 2~5 2~3 99 83,000 876247 *
2.5号-53 5.30 5 116 247 2.10 3.0 24.0 2~7 2.5~7 2~4 99 85,000 876254 *
付属品
  • 竿袋