none
HOME > 製品情報 > リール > スピニングリール(レバーブレーキ) > 磯・堤防 > 銀狼 LBQD |
GINRO LBQD |
銀狼 LBQD |
ハンドルノブS 交換可 ソルト対応 |
銀狼、銀鱗きらめく百戦錬磨の黒鯛(チヌ)。
そして銀狼ブランドは、知略に長けた黒鯛(チヌ)を追い詰める、狩人のための武器である。 長い歴史が育んできた黒鯛(チヌ)釣りという文化は、今なおその歩みを止めようとはしない。 釣り方が進化すれば、タックルもさらに進化する。 もっとクールに、アグレッシブに。黒鯛(チヌ)という永遠の好敵手の、一歩先へ。 最新のLB機能を踏襲し、クイックドラグ(QD)を搭載して銀狼がリニューアル!
|
ドラグを締める⇔緩めるをドラグノブ半回転で調整できるクイックドラグ(QD)をフカセ専用機に初搭載。
|
TECHNOLOGY |
■クイックドラグ(QD)を搭載
ナイロン細糸やPEライン使用時のアワセ切れを削減する機能として、クイックドラグを採用。 アワセ時は緩めのドラグ設定→やり取りはドラグを締めてを瞬時に調整できる。
■BITURBO(バイターボ)ブレーキ搭載
軽い力で止められる ブレーキ力がアップしたことにより、レバーを握る力を軽くすることができることで実現される。 ブレーキ効率が2倍(当社比)となったことで、レバーを握る力は従来の半分で済む。
レスポンスの向上
BITURBOにより必要ブレーキ力に達するまでの所要時間が従来比1/4へ短縮。 アワセとともにレバーを握った瞬間に、強⼤な制動力が鋭く立ち上がり、魚の突進にストップをかけ根ズレを回避。 レバーを駆使したやり取りも、⼀瞬でブレーキON/OFFを切り替えられるため、余分なラインを出されることなくスピーディーな取り込みが可能になる。 また、逆転時にスプールが上下動しないワンウェイオシレーションによって、よりスムーズな⽷送りが可能になる。 レバー素材としてZAIONを採用。
■チタンベール採用ZAIONエアローターを搭載
ローター素材にZAION、ベールはチタン素材を採用。 これにより前作のローターより約5gの軽量化を実現。 ローター・ベールの軽量化は慣性⼒の低下につながり、より軽い回転に貢献。 具体的にはこの軽量化によって、ローター逆回転のストップ・ゴーの際、より機敏な動きが可能になる。 この軽量化がBITURBOと相まって、レスポンスの更なる向上を実現する。 |
■ハイグリップTシェイプノブ採用
握りやすく滑りにくいハイグリップTシェイプノブを採用
■LC-ABSスプール 浅溝化
トラブルレス性は維持しつつ、ライン放出性を徹底的に追求。仕掛けを自然に馴染ませ、かつ遠投性まで兼備えた優れもの。 スムーズにラインが放出されるため、キャスト時の糸フケが従来より少なくなり、軽い仕掛けも更なる遠投が可能。 今までより軽い力で振り込むことが可能で、その結果余分なラインが出ないため、ラインメンディングがしやすく、かつサシ餌が取れ難いなど軽い仕掛けの操作性も快適になります。 また、潮の流れや糸を送り出す操作に対し素直にラインが引き出され、より自然な仕掛けのなじみを演出できる。
■MAGSEALED
磯場では常に海水をかぶってしまうリスクと隣り合わせ。MAGSEALEDの持つ防塵・防水能力の恩恵は計り知れない。 使⽤後の洗浄も水をかけて洗えるので簡単(から拭きして陰干しでOK) MAGSEALED搭載箇所は1か所 (ピニオン部)
■パーフェクトラインストッパー
簡単な留め外しが可能。 スプリング式になったことで、通常のウキフカセで使う範囲の細糸もしっかり留まる。 |
コラム |
「アワセ」というアクションはラインに想像以上の負荷を与えている
まずは下の表をご覧いただきたい。上段のドラグ張力100gは、いわゆる“ゆるゆる”の状態だが、30m離れた場所から大アワセを入れても、ドラグMAXのナイロンと緩い状態のPEラインの値はほぼ同じだ(いずれも当社試験データ)。さらにはMAX同士の比較になると実に2倍の負荷が掛かっている。クッション性に乏しいPEラインには、アワセ時により大きな負荷がかかることがおわかりいただけるだろう。直線強力の高いPEラインも、瞬間的に加わる衝撃には脆い側面がある。それを補完するのが銀狼LBQDに搭載されるクイックドラグ。ノブ半回転でアワセ切れを防ぐゆるゆる状態から、やり取りできるドラグテンションにスピーディーに移行することができる。この機能は、黒鯛専用に開発したものであるため、メジナ(グレ)のようにアワセと同時に走り、根に張り付く魚には不向きな側面もある。
■ナイロン・PEライン アワセ力比較
ナイロンでのドラグ張力MAX時のアワセ力を1.0とした場合の指数比較(当社社内比較による参考値です) タックルをセットした道糸の先にゲージを取りつけ、30m離れた所から大きくアワセを入れた力を計測。 実験の結果、ドラグが緩い状態(張力100g)のPEラインとドラグMAXのナイロンラインにおけるケージにかかる負荷が同等であることから、ナイロン使用時と同等のアワセが効いていると推定できる。 アワセが大きくなりがちな黒鯛(チヌ)釣りでは、特にクイックドラグ(QD)が有効。 ドラグがゆるゆるの状態でもラインに加わる力は想像以上に大きく、しっかりとハリ掛かりする。
仕掛け投入後にノブを半回転させてドラグを緩める
仕掛けを流し、アタリに備える
合わせを入れたらノブを半回転させてドラグを締める
必要に応じてレバー操作をしながらやり取りする
|
黒鯛(チヌ)釣りにおけるPEラインの優位性
いま、ウキフカセ釣りの世界で「PEライン」が脚光を浴びている。 コシがないためガイドに絡みやすく、軽くて風に浮き上げられやすいPEラインは、ウキフカセ釣りとの相性はあまりよくなかったが、近年はエステルなどの比重のある繊維を使用した磯用PEラインが登場し、多くの釣り人がPEラインを導入するようになった。 直線強力が高いPEラインは、ナイロンより格段に細い号数が使えるため、より遠投が効くようになる。沖のポイントをダイレクトに狙う遠投釣法では、このメリットは非常に大きい。そして、伸びがほとんどないPEラインは、アタリがよりダイレクトに伝わる。沈め釣りにおいてこの効果は絶大で、ウキを浮かせる釣りでも反応がより鋭敏に表れることから、今まで見過ごしていたアタリや、食い込みに至らない黒鯛の気配、反応が、より一層感じとれるようになった。
磯用PEラインの登場によりウキフカセ釣りも新たなステージに突入
飛距離に優れたPEラインは、黒鯛の遠投釣法で力を発揮!
2020年秋デビューの「磯デュラセンサー×8SS+Si2」は、PE×4本、エステル×4本を編み込んだハイブリッドタイプの8ブレイドライン。8本撚りにすることでエステル量が多くなり、ナイロンと同等の比重を実現。張りも従来より長持ちし、ガイド絡みもさらに減少しており、よりナイロンに近い感覚でPEラインのメリットを享受できるようになった。 2そして、アタリの伝達性が高いPEラインのメリットを、さらに引き出すのが『SMT(スーパーメタルトップ)』である。フラッグシップの「王牙」をはじめ、銀狼シリーズのロッドには超弾性チタン合金を穂先に採用した、『SMT』モデルがラインナップされている。カーボンソリッドと比較して、手元に伝わる振動が大きく表れる『SMT』と、PEラインの組み合わせは、まさに鬼に金棒。他のタックルではまず味わえない、超感度の世界を体感することができる。また、王牙の『SMT』モデルは穂先部のガイド数を従来よりひとつ多くすることで、ライン絡みの抑制が図られている。 2さて、ウキフカセ釣りに多くのメリットをもたらしたPEラインだが、使用する人が増えるにつれ、これまであまり語られてこなかったデメリットも聞かれるようになった。それは「アワセ切れ」の問題である。直線強力の高いPEラインも、テンションが緩んだ状態で急激な負荷がかかると、ほとんど伸びがないという特性がマイナスに作用し、一瞬でプツリと切れてしまうことがある。合わせ切れを防ぐには、ドラグを緩く設定しておくのが効果的だが、やり取りに移行する際にドラグノブを何回も回して締め込むのは、手間と時間を要する。その弱点を補うために、銀狼シリーズの新LBリールに搭載されたのが、わずかな動作でドラグ力が大きく変わる、「クイックドラグ(QD)」という機構である。
PEラインのアワセ切れを防ぐのがクイックドラグ(QD)の役割
|
先鋭化する黒鯛(チヌ)釣法をクイックドラグが強力にサポート
ウキを沈めた立体的な攻め。そしてPEラインの普及。近年、急速に先鋭化する黒鯛(チヌ)のフカセ釣りは、大きな転換期を迎えているのかもしれません。 その流れを受け、より専用性を磨いてデビューしたのが、シリーズ6代目となる『銀狼LBQD』。現代の黒鯛(チヌ)釣りを見据えた専用設計の象徴ともいえる仕様が、フカセ用LBでは初となるQDクイックドラグ(QD)です。 クイックドラグとは、マックスの状態からドラグノブを約半回転回すだけでフリーに近いレベルまで緩めることが可能なドラグシステムのこと。これまで、LBではアオリイカ用の「バトルゲームLBQD」に採用されていた機構で、一般的なドラグでは平均して4回転ほどドラグノブを回さないと緩められないところ、クイックドラグでは約半回転で済みます。 なぜ、黒鯛(チヌ)のフカセ釣りにクイックドラグなのでしょうか。それは、徐々にシェアを広げつつあるPEラインの使用を考えてのことです。 そのメリットは認められながらも、フカセ釣りでは今ひとつ浸透しなかったPEラインですが、『磯デュラセンサー×8SS+Si2』『磯センサーSS+Si』をはじめとする高比重PEの登場により、急速に普及しつつあります。 伸びが小さく高感度のPEラインは、海中の情報を明確に手元へ伝えてくれる反面、釣り人側からの衝撃もダイレクトに伝わってしまいます。PEラインはナイロンの約3倍という優れた直線強力を有し、黒鯛(チヌ)のフカセ釣りでは0.6号前後が多用されているようですが、操作性や感度が評価される一方で、合わせ切れが増えたとの声も耳にするようになりました。 この合わせ切れを防ぐためにはどうしたらよいか。PE時代ゆえに生じた問題をクリアするため導き出した答えが、ダイワ独自のドラグ機構であるクイックドラグでした。 合わせ切れを防ぎつつしっかりフッキング 黒鯛(チヌ)釣りでは、軟らかい竿が好まれる傾向があります。そして軟竿で硬い黒鯛(チヌ)の口周りにフッキングさせるためか、黒鯛(チヌ)釣りでは比較的大きく合わせを入れる人が多いようです。 全遊動や沈め釣りではラインを張り気味にしてアタリを待つことがほとんどで、ここから一気に竿を起こすとなれば、ラインに大きな負荷が掛かることは当然と言えば当然です。また、適度な糸フケを作りながら流す棒ウキの釣りであっても、アタリがあれば負荷ゼロから一気に強い負荷がラインに掛かります。ドラグを締め込んだ状態では、相手が大物であるほど合わせ切れのリスクが高まってしまいます。 そこでクイックドラグです。仕掛けを投入したら、ドラグを緩めて仕掛けを流します。アタリがあったらドラグを緩めたまま合わせを入れます。合わせた瞬間、ドラグが滑って合わせ切れを回避します。その後、ドラグを締めてやり取りに移ります。 ここで多くの方は「フリーに近いレベルでドラグが滑って、しっかりハリ掛かりするの?」との疑問を持たれることでしょう。 ハッキリとお答えしましょう。ドラグを緩めていても、ナイロンと同等のフッキングパワーを発揮します。 ドラグを緩めた状態でのフッキング力についてある実験をしました。これは竿先から30mの距離にハカリを設置し、ナイロンとPEそれぞれで強い合わせを入れ、瞬間的に掛かる負荷を計測するというものです。この結果、ドラグをフルロックした状態のナイロンと、クイックドラグを緩めた状態のPEラインでは、平均してほぼ同じフッキングパワーでした。もちろん、実釣テストでも合わせに関わるトラブルはありませんでした。 クイックドラグを緩めたときのドラグテンションは100g程度。PEラインは伸びがないため、このわずかな逆転抵抗が作用して十分なフッキング力が得られるわけです。 PE使用時におけるドラグ調整のコツとしては、アタリがきて合わせるまではドラグを緩めて合わせ切れを防ぎ、フッキング後はドラグを締めて瞬時に攻めの姿勢に転じるというもの。「緩める⇔締める」の切り替えを、ドラグノブを約半周させるだけで行えるのが、クイックドラグという機構なのです。 PEラインによってラインの選択肢が増え、黒鯛(チヌ)釣りはまた新たな時代を迎えようとしています。ワンアクションで攻守をスイッチできる『銀狼LBQD』は、目覚ましい勢いで多様化する現代の黒鯛(チヌ)釣りに、全方向対応する最新鋭のLBリールといえるでしょう。 |
VIDEO |
銀狼 LBQD | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||