none
ページトップへ
HOME > 製品情報 > リール > スピニングリール(釣種専用) > シーバス > スイッチヒッター LBD
SWITCH HITTER LBD
スイッチヒッター LBD
ハンドルノブS交換可
ソルト対応

LBD

SH-LBD

小沼正弥全面監修。状況に応じて使い分ける2スピード提案。
滑り出しと追従性に優れた「ATD」を採用。キャスト時の操作性を高めるショートアルミレバーを搭載。素材を見直し、更に軽量化へと磨きをかけた軽量エアローターで逆転フリー及び初動の軽さはもちろん、巻き感度にもこだわる。ハイグリップTシェイプノブがウェーディング時でもしっかりフィットし快適なリーリングを約束。定速リトリーブを得意とする5.3ローギア、ラインメンディングや高速リトリーブで真価を発揮する6.2ハイギアの2アイテムを展開。
仕様詳細
画像

小沼テスター絶賛!ローギアハイギヤ設定の使い分けテク
「取材が成立する完成度の高さで、安心してLBを薦められる」
MTスイッチヒッターとの相性抜群で、83cm筆頭に乱獲中。ローギアは79cmの巻取り長。潮の流れの掴みやすさを徹底。合わせてルアーが千鳥アクションを起こしやすい巻き感を追求。ハイギアは、鉄板ルアーやリアクションで食わせるパターンで威力を発揮。他に、落ち鮎パターンのラインスラッグ回収に必要なシチュエーションに最適。フッキング率の差は歴然。

画像

ネジ込式ハンドル採用によりカスタム性能向上
スイッチヒッターLBDでは、ハンドルネジ込方式を採用。好みのハンドルやハンドル長に交換が可能。LBならではの逆転フリー性能を更に突き詰めるなら、Wハンドル、より潮目を感じるセッティングならショートハンドルの選択肢が効果的。

画像

ロングストローク × 大口径スプール
ダイワのレバーブレーキリールの特徴。大きいのではなく、飛距離とトラブルレスを両立させるために必要な【黄金比設計】。ショアシーバスゲームにおいて、飛距離アップが魚への近道。ロングストローク×大口径スプールの恩恵により、ライン放出量が向上。9フィート以上のロングロッドとの相性も抜群。最高の操作性を引き出します。

DAIWA TECHNOLOGY
画像

■MAGSEALED[マグシールド]
ボディとローターの隙間に磁性を持つオイルの壁を作ることで海水や埃などの侵入をシャットアウトするダイワ独自の防水構造。ボディとローターが無接点だから軽く滑らかな回転はそのままに、初期の回転性能を長期間維持する。回転異音の原因の多くが、塩ガミ・異物の侵入。過って水に落としてしまうケース等を除き、マグシールド化されたリールの回転異音発生率は大幅に低下している。しかもこの比率は時間が経てば経つほどより大きな差としてデータに現れつつある。これは長く使用すればするほどその効果がより発揮されるということ。つまりマグシールドの防塵・防水能力が非常に高いレベルにあることの証である。

画像

■ATD[オートマチックドラグシステム]
魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステム。従来よりも滑り出しがスムーズなためラインブレイクしにくく、魚に違和感を与えにくいため無駄に暴れさせることが少ない。また作動感に独特の粘りがあって低いドラグ設定値でも一気に走られることが減り、ファイト中のドラグ再調整の頻度が減ってファイトに集中できる。

画像

■AIR ROTOR[エアローター]
『ローター革命』ともいうべき画期的な構造を持つエアローター。最適リム構造により、負荷が分散することでローター耐久性が向上。結果として同等の強度では約15%の軽量化を同時に実現。ローターバランスも向上することでさらなる回転フィールの向上にも寄与。素材にはダイワ独自の「DS5(リール専用ファイバー強化特殊プラスチック)」を採用。

画像

■ZAION[ザイオン]
高密度にカーボン繊維が織り込まれたカーボン樹脂で、軽く、強く、さらに腐食に強いという特性を持つ。重量比強度でマグネシウムを上回るという、不可能を可能にした素材。ボディ・ローター等主要部品に採用し、高剛性かつ軽量という二律背反の実現に貢献している。

画像

■デジギヤ II
ダイワ独自のデジタル設計技術「デジギヤ」がさらに進化。デジタル解析によって導き出された理想的な歯面を実現するために、超高精度マシンカット技術を採用し、鍛造ギヤーの数倍以上の歯面精度を実現。ドライブギヤに特殊ラッピング加工を施し、ピニオンギヤとドライブギヤの最適バランスを取ることで耐久性が向上。

その他の機能・仕様
機能・仕様 特徴
DS5(ローター素材) ダイワ独自の技術で生み出されたリール専用ファイバー強化特殊プラスチック。
クロスラップ ライントラブルを減少させる大切な要素が正確な巻き取り。『クロスラップ』は巻き糸角度の大きい綾巻き方式を採用することで、スプール巻糸部へのラインの食い込みや糸のズレを防ぐためにクロスして巻き取る方式。特に細糸やPEラインを使用した場合にライントラブルの減少が顕著であり、同時に心地よい飛びを実現。
エアベール 糸をラインローラーまで流れるように送り出すことで糸絡みトラブルを激減させるベール形状。さらに中空構造にすることで、重量を変えずに大幅な強度アップを実現。
ツイストバスターII ラインローラーにテーパーをかけて糸を転がす事により、スピニングリールの宿命と言われたローラー回転で発生する糸ヨレを大幅に解消した構造。
シャワー洗浄可 流水による水洗いが可能。(洗浄後は取扱説明書に沿ったメンテナンスが必要です)
クイックオンオフLBシステム レバーを操作する指先でそのままレバーを引けばOFF、押せばON。ラインを出す、止めるといった操作と、ストッパー機能をレバー1本で瞬時に対応することが可能なブレーキシステム。
CRBB数/総BB数 1/6
ワンタッチスプール プッシュボタンひとつで簡単にスプールが取り外し可能。
■アルミ鍛造ショートレバー
■新形状パーフェクトラインストッパー
スイッチヒッター - LBD
品名 巻取り長さ
(cm)
ギア比 自重
(g)
最大ブレーキ力
(kg)
最大ドラグ力
(kg)
標準巻糸量
PE
(号-m)
ハンドル長
(mm)
ベアリング
ボール
メーカー希望
本体価格
(円)
JAN
コード
 
LBD 79 5.3 275 10 6 1-200
1.5-150
55 6 35,000 148450 *
SH-LBD 93 6.2 280 10 6 1-200
1.5-150
60 6 35,000 148467 *
■ハンドルノブ:ハイグリップTシェイプ
※ベールリターン方式:オート
※巻き取り長さはハンドル1回転あたりの長さです。
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。
付属品
・リールバッグ
・調節ワッシャー