DC-6021T |
![]() |
DC-6021T(トーナメントサンバイザー) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D.D.S付きで楽々フィット。トーナメントキャップ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
偏光グラスが滑り落ちないよう、ツバには滑り止めのシリコンプリントを搭載。ワンタッチで大幅にサイズ調整ができるDDSを採用。キャップインシステム搭載。 |
![]() |
製品詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ワンタッチでサイズ調整ができるDDSを搭載
|
![]() | ||
D.D.SYSTEM(ダイレクトダイヤルシステム) ― ダイヤル操作で簡単フィット | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
D.D.SYSTEM(ダイレクトダイヤルシステム) ― ダイヤル操作で簡単フィット
D.D.SYSTEM(ダイレクトダイヤルシステム) の基本操作方法 ![]() 【緩め方】
ダイヤルを引くことで、ロックが解除し、ワイヤーが緩みます。 ![]() 【締め方】
|
![]() |
磯コラム(column) |
![]() |
![]() |
![]() |
頭が大きい人も、小さい人も大丈夫! |
![]() |
![]() 悩み多きヘッドギアのサイズ
人の体型は様々。ウエア類はサイズが豊富で、小柄な人も大柄な人も、さほど困ることはないでしょう。しかし、キャップやサンバイザーといったヘッドギアは、ウエア類に比べるとサイズのバリエーションが少ないのが現状です。 もちろん、頭囲は身長や体重ほど個人差はありませんし、ヘッドギアの多くは後ろのアジャスターでサイズの微調整が可能なので、既存のサイズでも着用できないという人は少ないと思います。ただ、快適なフィット感、着用感を求めた場合や極端に頭囲が大きい人、また逆に小さい人のなかには、やや物足りなさを感じている方もいらっしゃることでしょう。 そんな声を受けて開発したのが、D.D.S内蔵のヘッドギア。D.D.Sとは「ダイレクト・ダイヤル・システム」の略で、サイド部分に配したダイヤルで内蔵ワイヤーを締めたり緩めたりすることで、サイズを一定範囲内で自由に調整できる構造になっています。このD.D.Sによって、強風下では締め気味に、脱ぐときは瞬時に緩めて素早く脱ぐことができるわけですが、サイズの調整幅もかなり広く取っており、多くの人の頭にフィットするよう作られているのです。 そんなD.D.Sを内蔵したサンバイザーのアップデートバージョンが、2021年3月にデビューする「DC-6021T/トーナメントサンバイザー」です。 サイズの調整幅は約11cm!
DC-6021Tは、既存のD.D.S内蔵ヘッドギアと何が違うのか。それは「ワイドなサイズ調整幅」にあります。 従来製品のD.D.Sは調整幅が約5cmだったところ、DC-6021Tは約11cmと、2倍以上も広くなっています。サイズの設定はフリーのワンサイズですが、この広い設定幅のおかげで、一般的なSサイズからキングサイズまで楽々カバーできてしまいます。 D.D.Sのよい部分として、調整部分の見た目が、締めても緩めてもスッキリしていることが挙げられます。アジャスターで調整する場合、頭の小さい人は余ったアジャスターのベルトがヒラヒラすることがありましたが、D.D.Sではこのようなことはありません。 逆に頭が大きい人はアジャスターを目いっぱい広げて着用することになりますが、ベルクロが合わさる面積が小さいため、着用中に外れてしまうといったことがありました。しかし、ワイヤーで調整するD.D.Sでこのようなトラブルは起こりません。 さらに、調整部分の片端をゴムで留めているので締め込みすぎが抑えられ、柔らかい着用感が得られるのも特長です。 ワンアクションでジャストフィット。DC-6021Tは、釣り人を多くのストレスから解放してくれるサンバイザーです。 |
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
キャップ適合サイズ目安表[JASPO規格](単位:cm) | ||||
![]() | ||||
|
||||
![]() | ||||
※サイズは実寸法の表示ではなく、目安です。お買い上げの際は、試着の上サイズをお選びください。 |
![]() | ||||||||||
DC-6021T(トーナメントサンバイザー) | ||||||||||
![]() | ||||||||||
|
||||||||||
![]() |