軽さを極めた自重は、
フルメタル(Mg)ボディにも関わらずLT2500で170g
( FC LT2500Sで155g )
軽さを極めた自重は、
フルメタル(Mg)ボディにも関わらずLT2500で170g
( FC LT2500Sで155g )
FC(QDモデル除く)=2021.02 デビュー
QDを除くLT2500〜4000-Cサイズ=2021.03 デビュー
FC LT 2500S-XH-QD=2021.04 デビュー
TECHNOLOGY
モノコック構造とはボディ自体がフレームとしての剛性を持ち、ねじれやたわみに強く、省スペースを実現させる構造。極限状況下での耐久力や空間効率を求められるロケットやF1マシンなどに採用されている。小さなボディに150以上ものパーツを組み込むスピニングリールでも、その効果は絶大。ビスを固定するためのスペースが不要となることで、ボディ寸法に対するドライブギアのサイズを極限まで拡大。実にボディの約85%もの面積を占める大口径のドライブギアを収納できるようになった。言い換えれば、従来通りのサイズのボディならば巨大なギアを格納でき、ギアサイズが従来通りならば非常にコンパクトなボディを実現できるということ。強いものを軽く出来る無限の可能性を秘めたテクノロジーであり、ダイワがスピニングリールに求める「LT」LIGHT&TOUGHの中核と言える軽量・強靭テクノロジーである。21LUVIAS AIRITYでは軽さと剛性を高いレベルで達成するフルメタル(Mg製)モノコックボディを採用。
軽量かつ高剛性、さらに金属と異なり腐食に強いという理想的な特性のZAION。ラインローラー部の軽量化、および回転軸に対し均等な重量配分がしにくいスピニングリールのベール構造を徹底的に解析し、適正な配分を計算。これらにより更に回転の軽いローターを実現させた。
極限の環境下で釣りを行うアングラーは、いかなる環境下でもリールにはその性能を維持することを求める。しかし回転構造体の防水は過去からすべての開発者が取り組んできた難題。回転構造体には、どうしても物がまわるための空間が必要になることがその課題の要。防水のためにその空間を閉じてしまえば、回転性能は失われてしまう。これを解決したのが「液体で液体をブロックする」という考え方であるマグシールド。磁性により半永久的に存在できるマグオイルの壁で、リール内部への海水や埃の侵入を防ぐDAIWAのオンリーワンテクノロジーである。2010年に発表したこの画期的な技術は、発表以来ラインローラーへの搭載・ボールベアリングへの搭載と深化しつづけ、今やDAIWAリールにとって、アングラーにとって、必須のテクノロジーになろうとしている。21LUVIAS AIRITYでは、ピニオンギア部とラインローラー部(FCモデルは除く)へ搭載し、トータルとして高い防水構造のリールが誕生した。
リールの中で最も重要なパーツであるドライブギアには、三位一体のエレメント(設計思想・加工技術・ギヤ素材)が不可欠となる。21LUVIAS AIRITYはデジギアⅡをさらに進化させ、滑らかな回転がより長く続く「超々ジュラルミン製MCタフデジギア」を採用。不意の力が掛かることによって引き起こされる噛み合わせへの影響まで緻密に計算に入れた設計思想。冷間鍛造で高強度に仕上げた理想のギアを、更にマシンカットする事により理想の歯面を実現。限りなくノイズレスな回転を実現し、釣り人の繊細な指先の感覚に正確に応える。
ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわり。リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディのマテリアルをよりタフなものへと進化させ生まれたダイワ小型スピニングの新基準、それがLT。
ATD
魚の引きに追随してドラグ力をコントロールし魚に主導権を与えない。その特性を活かすためには緩めのドラグ設定が有効。フッキングの際には強く効きながらも、魚の引きに対しては常にドラグを効かせることのできるこの設定は大型魚であっても必要以上に暴れさせることなくランディングに持ち込む。
LC-ABS(ロングキャスト-ABS)
ABSⅡの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前方に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSⅡ以上に約5%の飛距離UPとトラブルレスを向上させた。まさにLC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールである。
パーフェクトラインストッパー
PEなどの細糸にも、リーダーのような太糸にも対応した新形状のラインストッパー。横長の設定構造は縦方向の省スペース化を実現しスプールの軽量化にも寄与する。
ストッパーレスボディ
ストッパーを取り去ることでボディ構造をシンプルに仕上げた。水や異物の浸入経路であるストッパーを取り去るという決断により、軽量化や防水性能のアップはもとより、21LUVIAS AIRITYというシリーズに求められる過酷な環境下や大物とのやり取りにおいての突然のトラブルに見舞われる不運を最小限に抑える。
薄肉軽量アルミ鍛造スプール
シルバー&ゴールドをモチーフとした軽量スプール。精密マシンカットによる縦穴デザインを採用。軽さに拘ったLUVIAS AIRITYでは、スプールリングにはEXIST同様のチタン合金を採用。
QD(クイックドラグ)
少ないドラグノブの回転で瞬時にドラグデンションの調整を可能にしたクイックドラグ仕様の「FC LT2500S-XH-QD」をラインナップ。一分一秒を争うバストーナメントにおいて、極限のライトライン使用時でも、攻めのドラグ操作でスピーディーにビックフィッシュを獲ることを可能にする。
LINEUP & SPEC