none
KOHGA MX AP |
 |
紅牙 MX エアポータブル |
 |
 |
 |
 |
 |
携行性に優れた2ピースの高感度タイラバロッドが登場。 |
 |
 |
 |
スタンダードモデルは、高感度メタルトップ搭載で食い込みの良さも両立。スピニングモデルは、キャストを考慮してメガトップ仕様にし食い込みの良さを実現。TGモデルはフルソリッドのスリルゲームだからできる極限の曲がりを実現した。ブランクスにはねじれに対する最適構造X45の効果でパワーを持たせ、2ピースながらもVジョイントの採用により、美しい曲がりとパワーロスを軽減。大ダイとのやり取りも安心して楽しめる。また、リールシートにはエアセンサーシート(スリムトリガー)を採用し、軽量化と握りやすさを両立。握りの自由度も増して、快適なリトリーブが可能になった。
|
 |
DAIWA TECHNOLOGY |
 |
 |
 |
 |
■メタルトップ
(METALモデルのみ)
超弾性チタン合金穂先「メタルトップ」。非常にしなやかで感度の良い金属を穂先に採用したことで真鯛のラバーを咬む微かなアタリも「目感度」「手感度」で明確に捉える事が可能。 |
|
|
 |
■メガトップ (C69MHS-S AP・TGモデルのみ)
繊維と樹脂の均一な分散により高い強度・剛性を有しており、カーボン素材特有の手に響く感度はもとより、穂先に現れる目感度も従来よりも大幅に向上。
|
|
|
 |
■X45
カーボン繊維の巻き角度は竿先に対して0°・45°・90°がそれぞれ曲げ・ツブレ・ネジレに対して最大の弾性を有する。これを中間の角度にした場合、それぞれの弾性が低いためパワーロスの原因となる。また中間の角度で「X45」と同等のパワーを発揮させるためにはかなりの重量アップが必要となる。最も弾性率の高い3つの角度を採用している「X45」はロッドの変形を防いでパワー・操作性・感度を向上させる最適構造である。
|
|
|
 |
■V-JOINT[V-ジョイント]
スムーズな節の曲がりが理想の調子とパワーアップを実現。節の合わせ部分にDAIWA独自のバイアス構造を採用。合わせ部のスムーズな曲がりを実現し、パワー・レスポンス・感度が向上。
|
|
|
|
 |
■HVF[エイチブイエフ]
ロッド性能に最も影響を与えるカーボンシートにおいて、ダイワはカーボン繊維そのものの高弾性化はもちろん、カーボン繊維を取りまとめる接着剤的な樹脂(レジン)量に着目。贅肉とも言えるレジンの量を減らして代わりにカーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」はより筋肉質でパワフル。粘りや強度を重視した竿に最適な素材となっている。
|
|
|
|
 |
ラインナップ詳細 |
 |
 |
 |
N69MHB-METAL AP |
浅場エリア・緩潮時に対応の30g~80g最適設計の乗せ調子モデル |
N69HB-METAL AP |
あらゆるエリアに対応しやすい40g~100g最適設計の乗せ調子モデル |
N70XHB-METAL AP |
ディープエリア・速潮時・ドテラ流し対応の60g~150g最適設計の乗せ調子モデル |
N70XXHB-METAL AP |
MAX200g最適設計のドテラ流し・ディープタイラバ専用乗せ調子モデル |
N72HB-METAL AP |
タダ巻き時のオートマフッキングを追求した、40g~100g最適設計のセミロング乗せ調子モデル |
K67HB-METAL AP |
幅広いエリアに対応しやすい40g~120g最適設計。攻撃的フッキングが可能な掛け調子モデル |
K67XHB-METAL AP |
速潮時・ドテラ流し対応の60g~150g最適設計。攻撃的フッキングが可能な掛け調子モデル |
C69MHS-S AP |
広範囲を探れる20g~65g最適設計のキャスティングモデル |
MX N69MLB TG AP |
柔らかいのに粘る。究極の”THRILL GAME”ライト系ロッド。EXでもお墨付きのMLアクションはタイ本来の叩く引きを容易にいなし、バラシも少ない”柔よく剛を制する”ロッド。ドテラ流しでは200g前後のタイラバも使用可能となるライト系スタンダードモデル。 |
MX N63MB TG AP |
粘り腰が売り。”THRILL GAME”ブランク仕様のオールラウンドショートロッド。取りまわしの良さとダイレクトな操作感は大ダイとのやり取りも自由自在。ドテラ流しでは250g前後のタイラバも使用可能となるオールラウンドショートモデル。 |
MX N69MB TG AP |
曲がって粘って大ダイが浮く。”THRILL GAME”ブランク仕様のスタンダードロッド。 6フィート9インチのレングスは、タダ巻き時のオートマフッキングを意識したセッティング。ドテラ流しでは250g前後のタイラバも使用可能となるセミロングモデル。 |
MX N63MHB TG AP |
粘り腰が売り。”THRILL GAME”ブランク使用のパワー系ショートロッド。取りまわしの良さとダイレクトな操作感に加え、ドテラ流しにおけるヘビーウェイトのタイラバの長距離リトリーブも可能にしたパワーモデル。ドテラ流しでは300g前後のタイラバも使用可能となるパワー系ショートモデル。 |
MX C63MHS TG AP |
キャストも可能な異色の”THRILL GAME”スピニングロッド。緩潮時や風の弱いタイミングでのキャスティング&長距離リトリーブに最適のセッティング。6フィート3インチのレングスで、容易にアンダーハンドキャストもできる。 |
|
 |
紅牙 MX エアポータブル
|
 |
品名 |
全長
(m) |
継数
(本) |
仕舞
(cm) |
自重
(g) |
先径/元径
(mm) |
ジグ重量 (g) |
ライン
PE(号)
|
カーボン
含有率
(%) |
メーカー希望
本体価格(円) |
JANコード |
N69MHB-METAL AP |
2.06 |
2 |
107 |
105 |
0.8/9.9 |
30~80 |
0.5~1.0 |
94 |
35,500 |
216418 |
N69HB-METAL AP |
2.06 |
2 |
108 |
105 |
0.8/10.8 |
40~100 |
0.6~1.2 |
94 |
35,500 |
216425 |
N70XHB-METAL AP |
2.13 |
2 |
111 |
110 |
0.7/10.8 |
60~150 |
0.6~1.5 |
93 |
35,700 |
216432 |
N70XXHB-METAL AP |
2.13 |
2 |
111 |
112 |
0.7/10.8 |
80~200 |
0.8~1.5 |
94 |
35,700 |
216449 |
N72HB-METAL AP |
2.18 |
2 |
114 |
110 |
0.8/10.8 |
40~100 |
0.6~1.2 |
94 |
35,700 |
216456 |
K67HB-METAL AP |
2.01 |
2 |
105 |
105 |
0.8/10.8 |
40~120 |
0.8~1.5 |
95 |
35,500 |
216463 |
K67XHB-METAL AP |
2.01 |
2 |
105 |
110 |
0.7/10.8 |
60~150 |
0.8~1.5 |
94 |
35,700 |
216470 |
C69MHS-S AP |
2.06 |
2 |
108 |
115 |
1.0/10.8 |
20~65 |
0.6~1.2 |
94 |
32,500 |
216487 |
N69MLB TG AP |
2.06 |
2 |
138 |
110 |
1.1/7.9 |
20~120 |
0.5~1.2 |
81 |
39,700 |
318358 |
N63MB TG AP |
1.91 |
2 |
130 |
110 |
1.2/8.4 |
20~150 |
0.5~1.5 |
82 |
38,700 |
318327 |
N69MB TG AP |
2.06 |
2 |
138 |
115 |
1.2/8.4 |
20~150 |
0.5~1.5 |
83 |
39,700 |
318365 |
N63MHB TG AP |
1.91 |
2 |
130 |
115 |
1.2/8.9 |
40~180 |
0.5~1.5 |
83 |
38,700 |
318334 |
C63MHS TG AP |
1.91 |
2 |
130 |
125 |
1.2/9.9 |
20~65 |
0.6~1.2 |
72 |
38,700 |
318341 |
|
 |
 |
■メタルトップの温度変化について。 超弾性チタン合金は素材の特性上、5℃以下の低温環境では弾性が低下し、穂先の戻りが遅くなってくるという事象が起こります。早朝・夜間の極端な冷え込みや風の影響で、気が付く程度の曲がりが生じることがあります。更に0℃以下の環境で弾性低下は、より進行し穂先が曲がったまま戻らない現象が起こります。いずれの場合も気温が上昇すれば本来の超弾性に戻り通常のご使用が可能になります。
■過度な屈曲を生じるようなご使用はお避けください。 メタルトップは、通常操作においては快適にご使用いただけますが、巻き込み・穂先の糸がらみ等外的要因による過度な屈曲には、クセ(塑性変形)が残ったり、また金属疲労により破損する可能性があります。
■万一のクセは、手で修正できます。 2のように万一クセが残った場合は、曲っている側と逆の方向にゆっくり曲げることで、修正ができます。ただし、クセの修正を繰り返しますと金属疲労の原因となりますので、巻き込み等クセが残るような操作はお避けください。
快適にご使用いただくため、取扱説明書は必ずお読み下さい。
|
 |