none
EMERALDAS MX |
 |
エメラルダス MX |
 |
 |
 |
68XUL-S,EME MX 74UL-S,EME MX 79L-S=2019.07 デビュー |
|
 |
 |
エギングロッドの基本性能を磨き直した新生「EMERALDAS MX」シリーズが誕生 |
 |
 |
 |
エギングロッドの基本要素である軽快なジャーク、軽量・高感度といった基本性能を磨き直した新生MXシリーズ。ブランクにはハイクラスにも使用している軽量・高弾性・高反発カーボン「HVFナノプラス」に加え、ネジレ防止の最適構造である「X45」で補強。力強いキャストやジャークを繰り返すエギングにおいてブランクがブレない爽快な使用感を実現。 |
 |
アイテム別特徴 |
 |
 |
 |
アイテム |
特徴 |
68XUL-S |
港湾エリアのヒイカ専用モデル。常夜灯周りがポイントとなるヒイカにおいては、キャスティング性能よりも超小型エギの操作性と手感度を優先させたショートレングス仕様がこの上ないパフォーマンスを発揮。ヒイカの回遊がない時は同じく常夜灯下がポイントとなるアジングなどのライトゲームにも代用できるセンシティブライトエギングモデル。 |
74UL-S |
2号クラスの小型エギを使用したライトエギングのオールマイティロッド。操作性と感度、そしてキャスタビリティを両立させており、この1本でヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカなどのライトエギングのターゲットとなるツツイカ類全般に幅広く対応させたモデル。 |
79L-S |
2.5号クラスのエギを遠投して狙う大型のヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカなどに適しており、足場の高い堤防や小磯などからのライトエギングに最適。またエギ単体だけでなくスッテなどと組み合わせたリグにおいても扱いやすさを際立たせたセミロングモデル。 |
711LML-S・E |
テンションフォール時のコントロールを意のままに行うことができる高感度「メガトップ」を採用。操作性を重視した7フィート11インチのレングスにティップはL、バットをMLに設定することで、2.5~3号のエギを使用したリズミカルなジャークでイカを誘うことが可能。繊細なティップは潮流の変化や小型イカのイカパンチも感知し、秋のランガンエギングに最適なモデル。 |
83ML-S・E |
1.8号~3.5号までのエギに対応。ティップには感度と強度を備えた「メガトップ」を採用し、小型イカのイカパンチでもしっかり捉えることが可能な繊細且つ高感度設計。 |
83M・E |
操作性・軽快さを重視したレングスで、使用頻度の高い3.5号を中心に2.5号~4号までの幅広いエギサイズに対応。1本で様々な状況に対応可能なオールシーズンモデル。 |
86ML・E |
キャスタビリティ、操作性共にバランスの取れたレングスで、3号を中心に1.8号~3.5号までのエギサイズに対応。柔軟なティップも持ち合わせているので秋シーズンはもちろんのこと、低活性時のスローなジャークにも対応。 |
86M・E |
キャスタビリティ、操作性共にバランスの取れたレングスで、使用頻度の高い3.5号を中心に2.5号~4号までの幅広いエギサイズに対応。1本で様々な状況に対応可能なオールシーズンモデル。 |
86M-S・E |
8フィート6インチのレングスに設定することで飛距離、操作性を両立。またハードなバットはシャローエリアからディープエリアで3~4号のエギをしっかりジャークすることが可能。そしてティップ部には高感度「メガトップ」の採用により、冬の低活性時におけるディープエリアからの微妙な触りも捕らえることができる、繊細さも持ち合わせたオールラウンドソリッドティップロッド。 |
86MH・E |
キャスタビリティ、パワー共にバランスの取れたレングスで3.5号~4.5号エギサイズの使用をメインに開発。MHならではのパワーを生かした力強いジャークで初冬~春先のディープエリア攻略に最適な1本。 |
89M・E |
飛距離重視のロングレングス設定。使用頻度の高い3.5号を中心に2.5号~4号までの幅広いエギサイズに対応。磯や足場の高い堤防、サーフなどで飛距離を出し、ストロークのある大きなジャークにも対応。 |
|
 |
エメラルダス MX(アウトガイドモデル)
|
 |
アイテム |
全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
エギサイズ (号) |
適合ライン (号) |
カーボン
含有率 (%) |
メーカー希望 本体価格(円) |
JAN コード |
68XUL-S |
2.03 |
2 |
106 |
65 |
0.7/8.4 |
1.5-2 |
0.1-0.4 |
97 |
28,900 |
318266 |
74UL-S |
2.24 |
2 |
116 |
76 |
0.8/10.4 |
1.5-2.5 |
0.15-0.5 |
97 |
29,100 |
318273 |
79L-S |
2.36 |
2 |
122 |
85 |
0.8/11.9 |
1.8-3.0 |
0.2-0.6 |
98 |
29,300 |
318280 |
711LML-S・E |
2.41 |
2 |
125 |
85 |
0.9/9.4 |
1.8-3.0 |
0.4-1.0 |
99 |
29,200 |
252850 |
83ML-S・E |
2.52 |
2 |
130 |
90 |
1.0(0.9)/9.9 |
1.8-3.5 |
0.5-1.0 |
98 |
29,500 |
120715 |
83M・E |
2.52 |
2 |
130 |
95 |
1.6(1.5)/11.4 |
2.5-4.0 |
0.5-1.2 |
97 |
29,500 |
120722 |
86ML・E |
2.59 |
2 |
134 |
95 |
1.5(1.4)/10.9 |
1.8-3.5 |
0.5-1.0 |
97 |
29,700 |
120739 |
86M・E |
2.59 |
2 |
134 |
95 |
1.5(1.4)/11.4 |
2.5-4.0 |
0.5-1.0 |
98 |
29,700 |
120746 |
86M-S・E |
2.59 |
2 |
134 |
95 |
0.9/10.9 |
2.5-4.0 |
0.4-1.0 |
99 |
29,700 |
252867 |
86MH・E |
2.59 |
2 |
134 |
105 |
1.7(1.6)/12.4 |
3.5-4.5 |
0.5-1.2 |
97 |
29,700 |
120753 |
89M・E |
2.67 |
2 |
138 |
100 |
1.6(1.5)/11.9 |
2.5-4.0 |
0.5-1.2 |
97 |
29,900 |
120760 |
|
 |
※先径の( )内は、竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径です。
※元径の( )内は、竿尻から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径です。 |