none
DAIWA
ロッド
オールインタックル
クーラー
アイウエア
ルアー
バッグ・タックル収納用品
ハリ・仕掛け・オモリ・仕掛け用小物
GINKAKU / CARP
リール
オプショナルパーツ
ウエア
フットウエア
ライン
エサ
用品
釣種から探す
カテゴリーブランドから探す
発売年月から探す
詳細条件から探す
製品カタログ
オリジナルグッズ購入
ソルトウォータールアー(ショア)
ソルトウォータールアー(オフショア)
エギング
バス
トラウト
フライ
Dsmarts
船
磯
防波堤
海上釣堀・イカダ・カセ
投げ
鮎
渓流
へらぶな
コイ・カープフィッシング
ワカサギ
大会情報
体験イベント
ムービー(DAIWA CHANNEL)
ムービー(公式Youtube)
使える雑学
フィッシング入門
釣具店を探す
海釣り施設/船宿を探す
facebook
youtube
instagram
DAIWA
ロッド
オールインタックル
クーラー
アイウエア
ルアー
バッグ・タックル収納用品
ハリ・仕掛け・オモリ・仕掛け用小物
GINKAKU / CARP
リール
オプショナルパーツ
ウエア
フットウエア
ライン
エサ
用品
釣種から探す
カテゴリーブランドから探す
発売年月から探す
詳細条件から探す
製品カタログ
オリジナルグッズ購入
ソルトウォータールアー(ショア)
ソルトウォータールアー(オフショア)
エギング
バス
トラウト
フライ
Dsmarts
船
磯
防波堤
海上釣堀・イカダ・カセ
投げ
鮎
渓流
へらぶな
コイ・カープフィッシング
ワカサギ
大会情報
体験イベント
ムービー(DAIWA CHANNEL)
ムービー(公式Youtube)
使える雑学
フィッシング入門
釣具店を探す
海釣り施設/船宿を探す
facebook
youtube
instagram
ページトップへ
HOME
>
製品情報
>
ロッド
>
鮎
> 友竿 > 銀影 MT 大鮎
GINEI MT OOAYU
銀影 MT 大鮎
90
パワーで抜く、長さで攻める。尺鮎狙いに死角なし。
ダイワテスター陣を代表する“尺鮎トリオ”、森岡達也・瀬田匡志・伊藤隆介が監修、新しくなった銀影 MT 大鮎は、尺鮎をもターゲットに定めたモデル。ナノプラス採用でパワー、粘り、耐久性、安心感を向上させただけでなく、マルチレングスをなくすことで得た設計上の余裕を、軽さや操作性などのアップにつなげている。尺超えを抜くパワーとリフト性能の90、そして竿抜け知らずの100を擁し、その実力は他のMTシリーズを圧倒するほど。事実、90は球磨川でのテスト時に尺をはるかに超える32.3cm、370gの巨鮎を仕留めている。
DAIWA TECHNOLOGY
■ナノプラス
カーボン繊維を取りまとめる接着剤的な役割を担う複数種類の樹脂(レジン)を、ナノメートルオーダーで混合する特殊な技術により、樹脂の高性能化・高機能化を実現した東レ(株)ナノアロイ®テクノロジー適応材料を、ダイワ独自の設計手法および製造手法により、機種毎に最適化を行い、ロッドブランクの更なる高強度化・軽量化を可能にした。
【PBT/PCナノアロイ
®
の構造比較】
ナノアロイ
®
とは、カーボン繊維同士を繋ぐ接着剤である樹脂(ミクロンサイズ)を、通常よりもはるかに細かいナノサイズ(ミクロンの1/1000)として混合する技術。これにより、樹脂の高弾性化、高靭性化が図られ、コンポジットとしての曲げ強度が向上。結果、強度と軽量を両立したロッド作りが可能になる。
■SVFナノプラスカーボン
ダイワはロッド性能にもっとも影響を与えるカーボンシートにおいて、繊維そのものの高弾性化は勿論、カーボン繊維を取りまとめる接着剤的な役割を担う樹脂(レジン)量に対する機能向上に着目。贅肉ともいえるレジンの量を減らし、筋肉となるカーボン繊維の密度を高めることで、より強く、より軽く、より細いロッドの開発を進めている。「超高密度SVF」は、HVFより更にレジン量を減らす事で、より多くのカーボン繊維を密入し、軽さ、パワー、細身化を実現する超高密度カーボン。
■X45
カーボン繊維の巻き角度は竿先に対して0°・45°・90°がそれぞれ曲げ・ツブレ・ネジレに対して最大の弾性を有する。他のX構造のように中間の角度にした場合、それぞれの弾性が低いためパワーロスの原因となる。また中間の角度で「X45」と同等のパワーを発揮させるためにはかなりの重量アップが必要となる。最も弾性率の高い3つの角度を採用している「X45」はロッドの変形を防いでパワー・操作性・感度を向上させる最適構造なのである(世界共通の商標として「Xトルク」から「X45」に呼称変更)。
■Vコブシ設計
先端部#1~#3を短くセッティングすることで竿先の安定性を高め、感度の向上を図る設計思想。同時に中節~元竿は節長が長くなる胴長設計と組み合わせることにより、パワーと操作性・感度を兼ね備えたロッドを実現。
■V-ジョイント
パワーロスが生じがちな節の合わせ部にダイワ独自のバイアス構造を採用することで、ワンピースのような美しい曲がりを可能にし、負荷が掛かった時の節の歪みを抑えてパワーロスを減少させることに成功。
■からまん穂先
ラインを結ぶ穂先のリリアンが仕掛けの動きに合わせて回転し、糸ヨレや糸絡みを防ぐ。
■節落ち・食いつき防止合わせ
下節の上部内面に僅かな出っ張り(異形部)を作り、強い密着部分をつくることで実釣時に起こる節落ちを防止する。さらに、その異形合わせによる空気層が固着トラブルも防ぐ。
■固着防止リング
固着を防ぐため接合部分に空気層を作る溝(リング)切り加工を、節の太さによって幅と本数を変えながら施す構造。
その他の機能・仕様
新触感グリップ
銘板付き下栓
元竿口金処理
銀影 MT 大鮎
品名
全長
(m)
継数
(本)
仕舞
(cm)
自重
(g)
先径/元径
(mm)
錘負荷
(号)
適合水中糸
カーボン
含有率
(%)
メーカー
希望本体
価格(円)
JAN
コード
メタル
ライン
ナイロン
90
9.00
8
144
295
2.3(2.2)/26.6
0-12
0.1-0.4
0.2-1.5
99
160,000
107976
100
10.00
9
144
365
2.3(2.2)/29.0
0-12
0.1-0.4
0.2-1.5
99
180,000
107983
※先径は、竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。
付属品
ニット竿袋
別売りの専用替穂先を設定
メガトップ搭載オートマ穂先 [メガトップ 先径1.2(1.1)mm]
メーカー希望本体価格 8,500円
前のページ
このページの先頭へ
高画質なフィッシング動画サイト
DAIWAのコラムINDEX
日本全国の釣具店や釣り場を簡単に検索
前のページ