GRAND SLIM | |
![]() | |
グランドスリム | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
|
![]() |
![]() | |
唯一無二の細身肉厚設計が生み出す変則先調子が特徴的な、 ダイワ鮎竿最高峰モデル「グランドスリム」。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
![]() | ||||||
重さは風に消え、しなやかに粘り、そして強い。 | ||||||
![]() | ||||||
![]() | ||||||
![]() | ||||||
歴代グランドスリムの歩んできた道程。 | ||||||
![]() | ||||||
どんな竿角度でもオトリが川底に張り付き、円滑に引ける操作性。「風が吹くほど軽くなる」と称される風切り性能。そして良型も安心して獲れるパワーと、ハナカンを通す限界の小さなオトリでも引けるしなやかさが同居する変則調子。これが歴代グランドスリムに通じる3つの柱である。また、3代目ではSMT(ソリッド)、4代目ではZ-SVFカーボン、5代目ではSMTチューブラーに加えて7本継採用に伴うチャージリングやナノプラスなど、後の鮎ロッドに展開される革新的なテクノロジーを搭載してきた。つまりグランドスリムとは、鮎釣りの新しい世界観を築く存在でもある。その開発には村田、そしてSMT搭載以降は伊藤も加わったが、今回は新たに瀬田のDNAも注ぎ込まれる。現在のトップトーナメンターが求めるキレ、レスポンス、パワーこそ、このロッドを進化させるための重要なカギとなるのだ。
|
![]() | |||
長所を伸ばし無限の対応力を得る。 そのためのテクノロジーとは? | |||
![]() | |||
![]() | |||
![]() | |||
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全てのフィールド、条件をクリアするために柔から剛まで 穂先3本×穂持ち2本。「6通り」の調子変化。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■組み合わせパターン
監修‟村田 満”フィールドテスターインプレッション
![]()
最高ですわ、やっぱり95やなぁ。50cm長いとオトリの泳ぎが違うわけです。同じ場所に立ってもやってないところに行きますやん。同じようにやっていても全然違う。魚を掛けたときにタメるのも楽。ダウンクロスやカニ横も長い方が有利なんですよ。だから竿は長いほど釣れるねんけど、長いと重くなるのでしんどいからね、主流が9mになってるわけです。でも、こんなに軽いグラスリ95ができてるんやからね。待ち望んでた竿ですわ!
|
![]() | |
DAIWA TECHNOLOGY V-JOINTα | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
![]() | |||||||||||||||
新たな超高密度カーボン『スペシャルZ-SVFナノプラス』 | |||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
DAIWA TECHNOLOGY | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
グランドスリム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |