HOME > 製品情報 > リール > スピニングリール(レバーブレーキ) > 磯・堤防 > 銀狼 LBQD |
GINRO LBQD | |
![]() | |
銀狼 LBQD | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
|
ハンドルノブS 交換可 ソルト対応 |
|
![]() |
![]() |
最新のLB機能を踏襲し、PEライン対応のクイックドラグ(QD)搭載。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラグを締める⇔緩めるをドラグノブ半回転で調整できるQUICK DRAG(QD)をフカセ専用機に初搭載。チヌ釣りにおける、細糸使用時のアワセ切れトラブルを削減。アワセ時は「緩めのドラグ設定」→やり取りは「ドラグを締めて」 を瞬時に調整できます。チタンベールを採用したZAIONエアローターを搭載し、軽量化と軽快な回転性能を実現。ライン放出性能をアップさせたLC-ABSスプールを搭載。ブレーキが効くまでの時間を短縮しレスポンスを向上、更には軽い力でブレーキ力を発揮するBITURBOブレーキを搭載。 |
![]() |
DAIWA TECHNOLOGY |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ■BITURBO BRAKE SYSTEM
異次元のパワーとレスポンス。
すべてが従来を凌駕する新世代ブレーキ[BITURBO(バイターボ)]搭載。 ブレーキ効率、2倍。(※当社従来比)
「NEW TOURNAMENT ISO LBD」には、摩擦係数の高いチタン素材をブレーキディスクに採用することで、従来比2倍のブレーキ効率を実現した『BITURBO(バイターボ)ブレーキ』を搭載。レバーを握りしめた瞬間、“ジャッ!”という軽やかな摩擦音とともに逆転を止め、力強い引きにも微動だにせず止めきることが可能。軽い力でガッチリ効く、その異次元のフィーリングを体感せよ。
![]() 力強さを増した新形状ブレーキレバー
ブレーキ性能の進化に合わせて、ブレーキレバーもデザインを一新。『BITURBO』のロゴが配されたレバー付け根部は、リールフットを両サイドから覆うワイド形状とし、力強さを表現。デザイン上のアクセントとしてだけでなく、レバー自体の剛性アップにも貢献し、ハイパワーなブレーキを自在にコントロールできるダイレクトな操作感を実現している。先端部から付け根にかけてのカーブは、握りやすく、ON/OFF操作のしやすい従来デザインを踏襲し、快適な操作性を約束する。
『BITURBOブレーキ』は、従来品と比較し、同じブレーキ力を発揮させるのに必要な指の力は半分でよい。つまり、指にかかる力が同じであれば、生み出される力(ブレーキ効率)は、従来品の2倍に相当する。 ![]() ■MAGSEALED[マグシールド] ボディとローターの隙間に磁性を持つオイルの壁を作ることで海水や埃などの侵入をシャットアウトする防水構造。ボディとローターが無接点だから軽く滑らかな回転はそのままに、初期の回転性能を長期間維持する。回転異音の原因の多くが、塩ガミ・異物の侵入。もちろんその中には過って水に落としてしまうなどで発生するケースもあるが、そのような場合を除き、マグシールド化されたリールの回転異音発生率は大幅に低下している。しかもこの比率は、マグシールド登場後、時間が経てば経つほど、大きな差としてデータに現れつつある。これは長く使用すればするほどその効果がより発揮されるということ。つまりマグシールドの防塵・防水能力が非常に高いレベルにあることを証明しているのだ。 |
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||
銀狼 LBQD | ||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |