TOURNAMENT FISHING SHOES TM-2500C |
![]() |
トーナメントフィッシングシューズ TM-2500C |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
透湿防水構造を搭載。快適性を追求したトーナメントシューズ新登場! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
製品特徴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ■今までにない透湿防水性 ・透湿防水素材をブーティー構造にすることにより、今までにない透湿防水性を実現。 撥水性、耐久性の高い素材も使用しているため、水しぶきや汚れにも強い ![]() ■大幅に向上した軽量性、柔軟性、フィット性 ・軽量性、柔軟性、フィット性を高めた事により、今までにないフットワークの軽さを実現。 あらゆる磯場において、最高の釣りを提供します。 ![]() ■様々な要因から靴を守るフロントプロテクター ・フロントプロテクターを搭載。 外的要因から紐切れを防ぐとともに、コマセなどの汚れが隙間に入ることも防ぎます。 ![]() ■『D.D.SYSTEM』 ダイヤル操作で簡単フィット! |
![]() |
仕様詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ■TM-2500C【フェルトスパイク】 屈曲性とグリップ性に優れたスーパーキュービックセンサーソール仕様 ※フェルトとスパイクを張替え可能 ![]() ■TM-2600C【スパイクフェルト】 屈曲性とグリップ性に優れたスーパーキュービックセンサーソール仕様 ※フェルトのみ張替え可能 ![]() ■インソールにはオーソライト素材を採用し、磯の上でも快適な履き心地を追求。 ![]() |
![]() | ||
CORDURA® ファブリック | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
|
![]() |
磯コラム(column) 濡れに打ち克つ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 水の浸入 かつてはブーツや磯タビが主流だった磯靴も、近年はシューズタイプの愛用者が増えた感があります。スタイリッシュな製品が増えたのもありますが、ブーツに比べて軽く、足首がある程度自由になるため、疲れにくいという点も、釣り人に広く受け入れられた要因でしょう。 しかし、そんな磯シューズにも泣き所があります。それは外部から侵入してくる水による濡れ。表面生地に防水処理を施しても、縫い目の小さな穴からも水は浸みてきます。潮だまりなどにうっかり足を入れてしまうとシューズ内部がグズグズに濡れて、その日は不快さを我慢しながら竿を出すことになってしまいます。 濡れを防ぐために、ネオプレンソックスなどを履いてシューズを着用する人もいます。確かにこうすると外部からの水は防げますが、今度はシューズ内部の湿気を外へ逃がせないために、足汗による冷えや蒸れといった現象が起こります。また、雨や波飛沫を被ると、パンツの裾とシューズの間からも水が伝って入ってきます。 防水という意味ではブーツが一番ですが、足汗冷えによる漏水感は避けられません。水の浸入を防ぎつつ、内部の湿気を放出するシューズはできないものか。これが新たなトーナメントシューズの克服テーマでした。 透湿防水メンブレンで 濡れと蒸れを同時に追放 濡らさず、蒸らさず。これを実現するためにダイワが導き出した答えが、ブーティー式の透湿防水メンブレンです。簡単に言うと、湿気を逃がし、水の浸入を防ぐインナーソックスになります。これをシューズに内蔵したのです。 水を被ると、まず撥水処理を施したアッパー素材が水を弾きます。弾ききれなかった水は縫い目などから浸みてきますが、透湿防水メンブレンが内部への侵入を防いでくれます。透湿防水メンブレンは湿気も外へ逃がすので、シューズ内部はドライな状態が保たれます。 もうひとつの克服仮題であった履き口からの水の浸入も、足首部分にベルトを設けることで大幅に軽減されました。 釣り人をストレスから解放してくれるサラサラの履き心地。シューズは落水を防ぐ安全装備であるとともに、釣り人の集中力を高めてくれるアイテムでもあるのです。 |
![]() |
VIDEO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
トーナメントフィッシングシューズ TM-2500C/TM-2600C | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
JANコード | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
TOURNAMENT BRAND SITE |
![]() |
![]() |
![]() |