開催日程
北関東I大会
那珂川 町裏地区
(栃木県) 6月23日実施 |
|
|
|
北関東II大会
那珂川 小川地区
(栃木県) 6月24日実施 |
|
|
|
南関東I大会
相模川
(神奈川県) 6月30日実施 |
|
|
|
南関東II大会
中津川
(神奈川県) 7月1日実施 |
|
|
|
南東北大会
小国川
(山形県) 7月11日実施 |
|
|
|
北東北大会
雫石川
(岩手県) 7月19日実施 |
|
|
|
上信越大会
魚野川
(新潟県) 7月15日実施 |
|
|
東日本ブロック大会
那珂川 町裏地区
(栃木県)
2018年 8月5日実施 |
|
全国決勝大会
栃木県 大田原市・那珂川 2018年8月24日・25日・26日実施 |
|
中日本ブロック大会
九頭竜川 谷口地区
(福井県)
2018年 8月2日実施 |
|
|
西日本ブロック大会
美山川 北村地区(京都府) 8月2日実施 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
九州大会
三隈川
(大分県) 5月26日実施 |
|
関西大会
揖保川
(兵庫県) 7月20日実施 |
|
中国大会
日野川
(鳥取県) 6月3日実施 |
|
四国大会
安田川
(高知県) 6月17日実施 |
|
|
|
中部I大会
長良川 郡上地区
(岐阜県) 6月8日実施 |
|
|
|
中部II大会
長良川 大和地区
(岐阜県) 6月9日実施 |
|
|
|
中部III大会
長良川 大和地区
(岐阜県) 6月10日実施 |
|
|
|
東海大会
藁科川
(静岡県) 6月17日実施 |
|
|
|
三河大会
寒狭川
(愛知県) 6月23日実施 |
|
|
|
北陸大会
神通川 (富山県) 7月25日実施 |
|
競技方法・その他
対象魚
競技方法
- 制限時間内で釣り上げた、オトリを含む各個人のトータル尾数。
- 一部の地区大会では予戦を1エリアで実施します。
実施会場は、当選のご案内と一緒にお送りする会場別大会要項でご確認ください。
- ブロック大会・全国決勝大会は試合形式が異なります。
競技規定(抜粋)
- オトリは 1人2尾まで(会場でお配りします)。
- リール・釣船の使用禁止。
- 竿の長さは6.5m以上。
- 釣法は友釣りに限る。
- 使用竿は1本のみ(メーカーは問いません)。
- 車でのポイント移動は禁止。
- 仕掛:イカリは3本か4本、チラシ・ヤナギは2本(2段)まで、蝶バリは1段までとします。
- 審査方法:オトリを含む3尾以上を審査します。全長10cm以下の鮎は審査対象外です。
- 競技委員長が鮮度が落ちていると判断した鮎は検量対象外とします。
- マナー・ルールを守り、隣の選手との間隔は竿1本分以上空けること。
- 代理出場は出来ません。
表彰
- 1位から3位までの選手を表彰します。
- ジュニア賞(18歳未満)、レディース賞、シニア賞(65歳以上)には賞品があります。
- 上位入賞者への副賞はありません。
ブロック大会出場権
- 各地区大会の上位の選手には、ブロック大会出場権が与えられます。(交通費・宿泊費・游漁券等は各自ご負担願います。)
- 実際の参加人数により、ブロック大会進出人数が増減する場合がございます。
- 予選終了後ブロック大会出場者決定戦に進出する選手の発表時にブロック大会に出場可能か否か確認いたします。出場不可の場合は決定戦出場を辞退していただき、次点の選手を繰り上げます。
- 尚、地区大会開催日以降に欠席者が出た場合、繰上げはありません。
保険
- 保険関係
傷害保険に加入しておりますが、保険の範囲を超えた傷病及び他人への賠償責任は、ご本人の負担で対応していただくことになります。
- 自動車事故
会場への参加及び移動中の自動車事故につきましては、参加者の責任で解決していただきます。
帰着確認
- 検量を受けない選手も必ず本部役員へ帰着の報告を行ってください。
事故等の確認
- 上記提出がない場合は事故確認のため、参加申込時の緊急連絡先にご連絡させていただく場合がございます
注意事項
- 飲酒をしての大会参加は危険ですのでお控えください。大会中は禁酒とさせていただきます。
- 大会開催中は集合時間等を厳守し、他の参加者の迷惑とならないように心掛けて下さい。
地区大会進行スケジュール
受付開始(オトリ配付順抽選) |
5:30 |
開会式・競技説明 |
6:10 |
予選 |
7:00 ~ 10:00 |
予選検量 |
10:00 ~ 10:30 |
決定戦出場者発表 |
11:00 |
ブロック大会出場者決定戦 |
12:00 ~ 14:00 |
決定戦検量 |
14:00 ~ 14:30 |
ブロック大会出場選手発表 |
14:30 |
※ |
会場によっては異なる場合があります。詳しくは、地区大会要項書にてご確認ください。 |
大会プレゼント
- 参加者全員の方に「マスターズキャップ」&「マスターズワッペン」と「参加賞」をプレゼント!
- ブロック大会では参加賞を差し上げます。
- 表彰式後、「ジャンケン大会」を実施します。
マスターズオリジナルグッズの販売
- 会場でしか手に入れることの出来ない「マスターズオリジナルグッズ」を販売する予定です。
参加資格
- 年齢制限はありません。但し、20才未満の方は、保護者の承諾書が必要です。
- ホームページお申込み画面より「承諾書」を印刷し、必要事項をご記入のうえ大会当日、受付にご提出ください。
- 悪天候等で中止の場合、予備日にも出場可能な方。
- ブロック大会・全国決勝大会に出場可能な方。
募集人数・申込締切日
お申込方法
- お申込みの受付は、インターネット限定となっていますので、このページよりお申込みください。
- 締切日を過ぎるとお申込み受付が出来なくなります。
- お申込みは1会場に限ります。(2会場以上のお申込みは落選とさせていただきます。)
参加費・お支払方法
- 参加費 3,000円 ※オトリ代含む
(尚、交通費・宿泊代・飲食代・遊漁券等は各自ご負担ください。)
- 参加の当落を後日、当選の場合は、参加費払込用紙を送付します。落選の場合は、ハガキ送付でお知らせします。
- 当選者は、払込用紙を受取った後に、参加費を事前入金していただきます。
- 事務局より、開催2週間前を目途に参加費の入金が確認できた選手には、大会要項・エントリーカード・アンケート等をお送りしますので、確認していただき、必要事項をご記入して大会当日にお持ちください。
(※エントリーカードには、必ず氏名を漢字とカタカナでご記入ください。)
※大会毎に支払締切日があります。お支払期限を過ぎても入金が確認できない場合には、大会に参加できません。
※本年度より、参加費は事前のご入金が必要になります。下記フローを確認ください。
お申込から大会当日までのフロー
※事務局からの返信メールが受信できない場合は、ご自身の登録メールアドレスの確認、携帯の設定をご確認ください。
キャンセルについて
<「ご入金後」のお客様のご都合によるキャンセルの場合>
●お客様のご予定によってキャンセルされる場合
●大会が予備日に変更になり、参加できなくなった場合
●一旦申込みしたものの、他の大会に変更した場合
- お客様のご都合で、ご入金後にキャンセルされる場合は、土日祭日を除く3営業日前の17時までにお客様センターにご連絡ください。
お客様センター TEL:0120-506-204(無料)携帯電話からもご利用いただけます。
- お客様センターは、17時直前には電話が混み合いますので、早めの時間にご連絡をお願いいたします。
- 一旦キャンセルされますと、キャンセルの取消しはできませんのでご注意ください。
- ご入金後のキャンセルには、各種手続及び返金費用として、1000円(税込)の手数料がかかります。
- ご返金は、参加費からこの手数料を差し引いた金額となります。
(手数料はキャンセルする大会毎にかかります。)
<大会直前のキャンセル・大会不参加の場合>
●上記3営業日までに、お客様からのご連絡がない場合(期日を過ぎてからご連絡をいただいた場合も同様です)
●連絡無く大会当日に会場に来られなかった場合
上記の場合、参加費の返金はいたしかねます。ご了承ください。
<主催者の判断による中止の場合>
悪天候等やむを得ない理由で「開催日・予備日ともに中止した場合」には、参加費を全額ご返金させていただきます。
※すべてのご返金には、対象大会開催後または中止決定後、約1ヶ月ほどかかりますので、ご了承をお願いいたします。
個人情報の取扱い
- ご提供いただきました個人情報は、大会運営に使用いたします。また、お申込者のご了承がいただけた場合、弊社の商品やイベント等の情報を提供するため個人情報を利用する場合がございます。
- 個人情報の照会・訂正・削除に関するお問合せ先
お客様センター TEL:0120-506-204(無料)携帯電話からもご利用いただけます。
- 大会結果掲載後のクラブ名変更追加等はお受けできませんのでご注意ください。
案内書の送付
- 事務局より、開催2週間前を目安にお申込者全員の皆様に書面にて当落のご案内をさせていただきます。
- 当選者には、会場別大会要項・エントリーカード・アンケート等を一緒にお送りしますので、ご確認いただき必要事項をご記入ください。(エントリーカードには、必ず氏名を漢字とカタカナでご記入ください)
フォームからの申込、簡単登録からの申込
▪ |
通常のフォームにて申込む場合、大会要項にある『大会申込』のリンクより申込下さい。 |
▪ |
簡単登録にご登録いただきますと、次回の大会を申し込む際に、『Eメールアドレス』『パスワード』でログインするだけで、住所などの登録を省略できます。 |
▪ |
簡単登録に登録していただきました情報は一定期間ほど使用していないと整理させていただきます。お手数ですがログインできない場合、再度登録いただきますようお願いいたします。 |
|
※ |
『Eメールアドレス』『パスワード』は次回ログインの際に必要になりますので、お忘れにならないよう大切に管理してください。 |
|
PCからの登録
携帯からの登録
 |
携帯簡単登録 新規登録
|
 |
携帯簡単登録 ログイン
|
地区大会要項
開催日程&募集人数
※ |
おことわり:大会会場及び日程は、河川の状況等により変更する場合がございますのでご了承ください。 |
※ |
本戦・予備日も悪天候等で中止となった場合、条件が整えば新たに開催される場合がございます。 |
西日本ブロック
大会名 |
会場 |
大会番号 |
管轄営業所 |
開催日 《予備日》 |
募集人数 |
申込締切日 |
大会申込 |
大会結果 |
九州 |
三隈川 (大分県) |
01 |
福岡(営) |
5月26日(土) 実施 |
100名 |
4月15日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
中国 |
日野川 (鳥取県) |
02 |
福岡(営) |
6月3日(日)
実施 |
180名 |
4月15日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
四国 |
安田川 (高知県) |
06 |
大阪(営) |
6月17日(日)
実施 |
180名 |
5月6日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
関西 |
揖保川 (兵庫県) |
17 |
大阪(営) |
7月15日(日)
延期
《7月20日(金)》
延期 |
180名 |
6月3日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
中日本ブロック
大会名 |
会場 |
大会番号 |
管轄営業所 |
開催日 《予備日》 |
募集人数 |
申込締切日 |
大会申込 |
大会結果 |
中部I |
長良川 郡上地区 (岐阜県) |
03 |
大阪(営) |
6月8日(金)
実施 |
160名 |
4月22日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
中部II |
長良川 大和地区 (岐阜県) |
04 |
大阪(営) |
6月9日(土)
実施 |
200名 |
4月22日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
中部III |
長良川 大和地区 (岐阜県) |
05 |
大阪(営) |
6月10日(日)
実施 |
200名 |
4月22日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
東海 |
藁科川 (静岡県) |
07 |
東京(営) |
6月17日(日)
実施 |
180名 |
5月6日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
三河 |
寒狭川 (愛知県) |
08 |
大阪(営) |
6月23日(土)
実施 |
150名 |
5月6日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
北陸 |
神通川 (富山県) |
13 |
富山(営) |
7月7日(土)
延期
《7月9日(月)》
延期
《7月25日(水)》
実施 |
200名 |
5月20日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
東日本ブロック
大会名 |
会場 |
大会番号 |
管轄営業所 |
開催日 《予備日》 |
募集人数 |
申込締切日 |
大会申込 |
大会結果 |
北関東I |
那珂川 町裏地区 (栃木県) |
09 |
東京(営) |
6月23日(土)
実施 |
300名 |
5月13日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
北関東II |
那珂川 小川地区 (栃木県) |
10 |
東京(営) |
6月24日(日)
実施 |
220名 |
5月13日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
南関東I |
相模川 (神奈川県) |
11 |
東京(営) |
6月30日(土)
実施 |
250名 |
5月20日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
南関東II |
中津川 (神奈川県) |
12 |
東京(営) |
7月1日(日)
実施 |
190名 |
5月20日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
南東北 |
小国川 (山形県) |
14 |
東京(営) |
7月11日(水)
実施 |
150名 |
5月27日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
北東北 |
雫石川 (岩手県) |
15 |
東京(営) |
7月13日(金)
延期
《7月19日(木)》
実施 |
150名 |
5月27日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
上信越 |
魚野川 (新潟県) |
16 |
富山(営) |
7月15日(日)
実施 |
150名 |
6月3日(日) |
申込締切 |
大会結果▼ |
※ |
携帯電話、スマートフォンから申込をする場合、QRコードまたはURLから専用サイトにアクセスしてください。 |
管轄営業所
大会番号 |
管轄営業所 |
住所 |
TEL |
13、16 |
富山営業所 |
〒939-8271 富山県富山市太郎丸西町1-16-11 |
076-425-1911 |
09、10、11、12、14、15 |
東京営業所 |
〒203-8511 東京都東久留米市前沢3-14-16 |
042-475-2124 |
03、04、05、06、07、08 |
大阪営業所 |
〒565-0853 大阪府吹田市春日3-4-5 |
06-6330-4411 |
01、02 |
福岡営業所 |
〒816-0922 福岡県大野城市山田1-3-5 |
092-593-5011 |
ブロック大会
大会名 |
会場 |
開催日 《予備日》 |
大会結果 |
西日本ブロック |
美山川 北村地区(京都府) |
2018年7月29日(日)
延期
《8月2日(木)》
実施 |
大会結果▼ |
中日本ブロック |
九頭竜川 谷口地区(福井県) |
2018年7月29日(日)
延期
《8月2日(木)》
実施 |
大会結果▼ |
東日本ブロック |
那珂川 町裏地区(栃木県) ※那珂川 黒磯地区(栃木県)より変更になりました。 |
2018年8月5日(日)
実施 |
大会結果▼ |
ブロック大会進出者数
※ |
地区大会決定戦進出枠は実参加者の20%としブロック大会進出枠は決定戦進出人数の30%となります。 |
※ |
各地区大会の実参加人数の上位(切上げ)がブロック大会出場権を獲得します。 |
※ |
シード選手数が地区大会の会場により異なりますのでブロック大会進出人数も変動します。 |
ブロック大会予選は、各地区大会から勝ち上がった選手と、対象シード選手により競われ決定します。
この決定戦は、予選からの進出者と2017年度全国決勝大会でブロック大会決定戦シード獲得選手によって競われ全国決勝大会出場のキップを手にすることができます。
12名枠の全国決勝大会進出者数は、各ブロック大会の進出者比率を参照に決定します。
全国決勝大会
大会名 |
会場 |
開催日 《予備日》 |
大会結果 |
全国決勝大会 |
栃木県 大田原市・那珂川 |
8月24日(金)・25日(土)・26日(日)
実施 |
大会結果▼ |
・ |
出場選手 16名 |
・ |
後援:栃木県大田原市・那珂川北部漁業協同組合 |
全国決勝大会進出者数
・ |
ブロック大会進出人数が確定した段階で、12名枠の全国決勝大会進出人数は各ブロック大会の進出比率を参考に確定いたします。 |
・ |
全国決勝大会進出人数は、各ブロック大会当日に発表いたします。 |
2018 全国決勝大会 シード選手4名敬称略
瀬田 匡志 |
(鳥取県) |
2017年 優勝 |
 |
加藤 達士 |
(三重県) |
2017年 準優勝 |
上田 弘幸 |
(愛知県) |
2017年 第3位 |
 |
出雲 肇 |
(広島県) |
2017年 第3位 |
全国決勝大会は、各ブロック大会から勝ち上がった12名に、2017年度鮎マスターズ全国決勝大会上位4名のシード選手を合わせた計16名で競われます。
1日目、予選は16名の選手を4名1組の4グループに分け総当りのリーグ戦を行い、各グループから上位1名が決勝トーナメントに進出します。勝敗は総尾数で決定し順位は勝ち点で決定します。決勝トーナメントに進出した4名の選手には翌年開催の「ダイワ鮎マスターズ2019」全国決勝大会シード権を獲得します。
2日目、予選各グループ1位の4名の選手は抽選を行いマンツーマン方式のトーナメントを行います。勝敗は総尾数で決定し、準決勝・決勝と勝ち抜いた選手が「第32回ダイワ鮎マスターズ2018」チャンピオンとなります。
決勝トーナメントに進出できなかった選手はシード権争奪戦に出場します。シード権争奪戦第1位から3位の選手は翌年最寄のブロック大会「決定戦」にシードされます。
第4位から12位の選手は翌年最寄のブロック大会「予選」にシードされます。また、前年度全国決勝大会優勝者が今年度全国決勝大会で決勝トーナメントに進出できなかった場合は、翌年最寄のブロック大会「決定戦」にシードされます。