ウェアの回収にご参加下さい
フィッシング事業「DAIWA」を展開しているグローブライドでは、「地球を舞台に、人生の豊かな時間を提供する、ライフタイムスポーツカンパニー」として、環境保全に関しても積極的に取り組むよう努めております。
その一環として、『ウェアからウェアをつくる』という
「BE EARTH-FRIENDLY RECYCLE」プロジェクトを推し進めて参ります。
つり人一人ひとりより、不要となったウェアをゴミとして捨てるのではなく、資源として回収し、ウェアの原材料として再生するリサイクルの仕組みを活用致します。
現状のリサイクルは、「モノ」として再生されるよりも焼却という熱エネルギーとして再利用されるサーマルリサイクルが主流となっております。循環型社会では、不要となったプラスチック製品を化学的に分解し原材料として再生するリサイクルが求められております。
今回の取り組みは、ウェア生産時の原料を石油由来から不要となったウェアに変更することで、循環型経済「サーキュラーエコノミー」を実現します。石油資源の削減や、捨てる行動から再利用する行動へのシフトにより、気候変動の主要因とされる二酸化炭素排出量削減にも貢献して参ります。
この「ウェアからウェアを作るリサイクルの取り組み」は、「日本環境設計株式会社」とパートナーシップを組み、回収した全てのポリエステル製ウェアを再生ポリエステル樹脂としてケミカルリサイクルするものです。
フィッシングは、自然環境と密接に関連しており、環境保全こそ次代までフィッシングを楽しむための重要課題です。不要となったウェアを回収実施にご協力頂きます釣具販売店にお持ち頂き、新たなウェアとして再生するリサイクルにご協力下さい。
*ポリエステル以外の素材は、燃料や自動車内装材、その他、コークス原料化法でリサイクルされます。
不要なウェア回収のご案内
開始
2022年4月1日(金)より開始予定
場所
回収実施510店舗
グローブライド回収ボックス
対象
不要なウェア(メーカー・ブランド問わず)
不要なウェアをお持ち頂いたお客様には、1回の回収につき
DAIWA BE EARTH-FRIENDLY
キャンペーンオリジナルステッカー1枚プレゼント。