学ぶ
知識の釣り場で、ワクワクしよう。
釣りに行っていない時間に、新しい知識にふれてみよう!
Let's JOIN!
子どもたちのための釣りクラブです。
小学生から中学生までのお子さまであればいつでも入会可能。新規会員募集中!
知識の釣り場で、ワクワクしよう。
釣りに興味を持ったみなさん。釣りの時間はとてもワクワク、ドキドキしますよね。
でも、釣りに行っていない時間に、新しい知識にふれてみませんか。
そうすると理科の授業の時や社会の授業の時にも、『あっ!知ってるよ』と思うこともいっぱいあります。
糸の結び方をおぼえると、何かの時に友達に『すっげー』って言ってもらえるかもしれません。
よくテレビで見る人が、なぜ釣りを始めたか興味ありませんか?
このサイトでは、みなさんのそんな興味にこたえていきます。
さあ!知識の釣り場へ、ようこそ。
インタビュー
釣りとの出会いや釣りの魅力を伝える楽しさを活躍中のプロアングラーにお話しを聞いてみました。
釣りの世界で活躍する人たち。どんな人?釣りの何が好きなの?知りたい人はぜひ読んでみよう。
4コマ水産学
知れば知るほど面白い、魚の行動。
メバルを住み家から20Km離れた場所に放したら無事帰れるかどうかを知らない人!すぐに読んでみよう。
NIPPONぐるり地形学
四方をぐるりと海に囲まれた日本の沿岸地形は海流や波、潮の影響を受け、地域ごとに特徴的な形になっている。
生態系もさまざまで、人気の釣り場所となっているところも多い。
湾、海峡、半島、岬など、日本各地の沿岸地形の特徴を学んでいこう。
気象学
空を見上げて雲を読む「感じる天気予報」
急な雨や天候の悪化に見舞われることも多い釣りなどのアウトドアスポーツ。緊急時 に素早く対応できるよう、天気を予測する力を身につけて おきたい。そこで雲の種類や自然現象などから好天気・悪天気への変化を感じ取れるようになろう。
やってみよう!
自分で作るって楽しい!オリジナルルアーの作り方や、カッコイイ魚の描き方を学んで作ってみよう。