![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせにつきましては修理カードナンバーと修理品名でお尋ね下さい。(修理カードナンバーが無いとお調べできません。) 修理品を販売店へお預け頂いた際は、修理カードの控えを必ずお持ち帰り下さい。 その修理カードに6桁の整理番号(修理カードの右上、数字6桁の番号)が記入されており、全ての管理をこの番号で行なっております。 |
|
![]() |
|
![]() |
||
修理のご依頼は、お買い上げの販売店、またはお近くのダイワ製品お取り扱い店へお持ちください。 |
||
修理カード3枚目(お客様控え) | |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
||
ダイワ製品は全て数字の8桁コード(製品コード)で管理されております。それぞれの部品は個別の部品コードによって管理されています。(製品コードは製品本体・パッケージ・保証書・カタログに記載されています) ※一部製品につきましては、製品コードが記載されていないものもございます。 |
||
<リール> | |
製品に添付させて頂いています部品表をご覧頂き、製品名・部品名・をご指定の上、お近くの販売店へご注文下さい。 | |
![]() |
|
<ロッド> | |
製品に添付される取扱説明書(各部の名称)をご覧頂き、製品名・製品コード(元竿に印刷されています)・部品名をご指定の上、お近くの販売店へご注文下さい。 | |
![]() |
|
注)よく似た製品名がございます。部品ご注文の際にはお手数ですが現品をご持参頂き、販売店へ御注文いただく方が安心です。 製品に添付される取扱説明書(各部の名称)をご覧頂き、部品名をご確認下さい。ご不明の場合はお近くの販売店へご確認下さい。 |
|
例:外ガイドロッド | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |