PC版コード | MnMbK5Hm%2FX8%3D |
SP版コード | FyWoq7qiesQ%3D |
幅 | 640 |
高さ | 356 |
メガツイン・メガツインPRO作動時の穂先に与える振動比較動画 |
実験について |
そもそもスピードとパワーという相反する(自動車においても1速=ローはパワーはあるが、スピードは出ない。5速はスピードはでるがパワーはでない。)作用を実現することはできない。車のようにスペースに余裕があれば1速から5速のギヤを積み込み切り替えるということができるが、スペースの限られたリ―ルにおいては、それは非常に難しいことだ。どうやろうと一つのモーター、一つのギヤでは実現はできない。 メガツインはそれを実現した特異な機能である。『スピード』と『パワー』の二つのモードをボタン一つで切り替えることができるようになっているが、機構としてはモーターの正転と逆転を使い分け、別の経路のギヤからスプールに力を加える。ただし、正転から逆転に移るときに、一度モーターが止まる。それが穂先に振動を与えるため、一部の釣り、例えばイカ釣りのように針に返しがないものなどは、注意しながら使用して頂かざるを得なかった。 これに対し、メガツインPROは機構を根本から変更。スプールを止めることなく切り替えることができるようになっている。 実験の動画を見る上で、二つの点に注意して頂きたい。 1:メガツインのスプールは切り替え時に一瞬止まっているのが見て取れるはず。対してメガツインPROのスプールの動きはどうか。 2:メガツインとメガツインPRO、それぞれ切り替えをしたときの穂先の振動はどう違うのか。 1に関しては、指の動きを見ていなければスプールの動きの変化はほとんど変わらないはずだ。何故ここにご注目いただきたいかというと、2に違いが大きく表れるためである。メガツインのほうはスプールが止まる、つまりスピードが一瞬ゼロになるために、巻上の抵抗で下を向いていた穂先が、一瞬抵抗がゼロになり、もともとの竿の形状に戻る。これが上方向の振動となって現れる。 メガツイン、メガツインPROともに釣りにおいては有効な機能であるので、ぜひご自分のやりたい釣りなどを考え合わせて選択いただきたい。 |